投稿一覧
- 1-7-3,1-3-7パターンから作るボイシング 基本形
- 2018年 引きこもりたいのに移動が多くて死にそうだったので出来るだけ楽できるように考える
- 2018年 無理ない暮らしをしようとして買ったもの28選
- 2018年こそ無理ない暮らし
- 2018年現在のフィンガードラミングの状況
- 2019年1月のPUSH勉強会について それと新しい試み
- 2019年2月のPUSH勉強会について
- 2019年3月のPUSH勉強会について
- 2021 物に対する基準
- 2021年 無理ない暮らしに役立った物、サービス総まとめ
- 2022年 無理ない暮らしに役立ったもの、サービス総まとめ
- 2023年 無理ない暮らしに役に立ったもの、サービス総まとめ
- 2023年現在のAbleton PUSH2の使い方
- 2024年2月 無理ない暮らしをするためのチェックポイント まずはやってみる
- 2024年3月 無理ない暮らしをするためのチェックポイント それでも信じること
- 2024年 5月 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 続けることを真剣に考える
- 2024年 6月 無理ない暮らしをするためのチェックポイント ベスト以外を選択すること
- 4月1日になったので、新年度の目標と現状を確認。
- 5/3/1 Deloadについて
- 5/3/1 BBBSwapを組み合わせると週2回でも5/3/1が出来る
- 5/3/1とケトルベルトレーニングを両立させるのはどうすればよいか
- 5/3/1を継続するのが難しい時の対処法 記録が伸びなくても勉強はできる
- 5年使って感じたAbletonPUSH2とMaschine mk3の違い
- 60・70年代ソウル・ファンクベースサウンド覚書
- 64パッドでフィンガードラムのレイアウトをするときの注意点
- 64パッドで譜面が読めなくてもスケールはわかる
- 64パッドで譜面が読めなくてもテンションコードを弾くためのやり方 シェルを使う
- 64パッドで譜面が読めなくてもテンションコードを弾くためのやり方 シェルを使う 2回め
- 997
- Abeleton友の会 第2回 pinさんの質問 セッションビュー編
- Abelonのユーザーライブラリを移行するときの方法
- Abelton Live10のProbability Packは楽しい
- Abelton12でDrumrackは相当楽しい
- AbeltonLIVEでデスクトップにトラックを保存する方法
- Abeltonが上手く立ち上がらないときにやること
- Abeltonでパラアウトする場合の考え方
- AbeltonのAutofilterのQuantizeで動きをつけてみよう
- Abeltonのゲートをサイドチェインで使って遊ぼう
- Abeltonの再生方法とマーカー
- Abelton友の会、はじめます
- Ableron LIVEでサンプリングして遊ぼう 素材の処理や再利用の小ネタ
- Ableton Analogで音作りして遊ぼう LFOって何?
- Ableton Analogで音作りして遊ぼう アナログシンセの基本構造
- Ableton Analogで音作りして遊ぼう エンベロープって何?
- Ableton Analogで音作りして遊ぼう グローバルパラメーター
- Ableton Live 10 SuiteとstandardとIntroの違い
- Ableton LIVE 10.1は楽しい Delayにさらっとモジュレーションがついたのはエグい…
- Ableton Live 12.1雑感
- Ableton Live のセッションビューは楽しい
- Ableton Live のセッションビューは楽しい セッションビューの録音の仕方と考え方
- Ableton Live10 攻略BOOKは最高
- Ableton Live10.1は楽しい オートメーションが楽勝
- Ableton Live10.1は楽しい Channel EQはサクッと音作りできて最高
- Ableton Live10.1は楽しい Wavetableは色々やばい…
- Ableton Live10のCreative Extensionsは楽しい レビューです
- Ableton Live10セミナー 森谷さんの説明が上手くて驚愕 参加できなくて残念 自分なりのまとめ
- Ableton LiveでiRig STOMP I/Oを使ってAmplitubeをコントロールする方法
- Ableton LiveでTremoloを掛ける方法
- Ableton LIVEでオートメーションをコピーする方法
- Ableton Liveでギターを弾くのは楽しい 歪み編 Amp+Pedalでかなり遊べる
- Ableton LIVEでサイドチェインコンプを掛けるやり方
- Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう slicingモードを使ってフィンガードラムの下準備
- Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう コードやメロディを弾こう
- Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう サンプルの加工の考え方
- Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう 録音方法 セッションビューに録音とアレンジメントビューに録音
- Ableton Liveでドラム譜を打ち込むには
- Ableton Liveでフィンガードラミングする時のアームの設定 すばやくトラック切り替えする時 切り替えできない時の解決法
- Ableton LIVEで押している間だけ鳴らす方法 セッションビューとサンプラーの再生モードの言葉の説明
- Ableton Liveで楽しよう マウスにショートカットキーを設定すると超便利 あとテンプレートにMIDIラーン
- Ableton LIVEのAnalogは楽しい
- Ableton LiveのAudio To MIDIは便利
- Ableton LiveのDrumrackって一体何?
- Ableton LIVEのMax for Liveデバイスの保存場所 ユーザライブラリをうまく使うと快適
- Ableton LIVEのPackのフォルダの移動方法
- Ableton LiveのPackやDrumrackのプリセットを活用して指ドラムをしよう
- Ableton LIVEのReverbで遊ぼう
- Ableton LiveのUtilityは便利
- Ableton Liveのアレンジメントでオートメーションをかけるときのやり方
- Ableton Liveのファイルの種類
- Ableton LIVEのユーザーライブラリは超絶便利
- Ableton LIVEの信号の流れ
- Ableton Liveは打ち込みも快適 コンピューターMIDIキーボードがあれば会社でも打ち込みができる(駄目です)
- Ableton Liveをインストールする時に 32bitか64bitか注意
- Ableton Liveを使ってライブする場合のシステムを考える
- Ableton Liveを使ってライブする場合のシステムを考える2
- Ableton PUSH2でAmplitubeをコントロールする方法
- Ableton Push2でのフィンガードラミングの可能性ー XPRESSPADSは楽しい
- Ableton PUSH2でコードを弾くには 最終回 Drumrackを活用しよう。
- Ableton PUSH2でコードを指一本で弾くには 第一回 Drumrackの使い方を覚えよう
- Ableton PUSH2でコードを指一本で弾くには 第三回 Drumrackの使い方を覚えよう
- Ableton PUSH2でコードを指一本で弾くには 第二回 Drumrackの使い方を覚えよう
- Ableton PUSH2でシングルノートを演奏する場合のフィンガリング
- Ableton PUSH2で他社製プラグインをコントロールする方法
- Ableton PUSH2で外部ハードウェアをコントロールする方法
- Ableton PUSH2とMaschine Jamの比較 PUSH2持ってるのになんでMaschine Jamを買ったのか。レビューです。
- Ableton PUSH2のDevice,AddDevice,Browseの意味
- Ableton PUSH2のDevice,AddDevice,Browseの意味 DrumRackの場合
- Ableton PUSH2のDevice,AddDevice,Browseの意味 Simplerの場合
- Ableton PUSH2の持ち出す時のリストを改めて考える
- Ableton PUSH2はベーシストとギタリストに優しい
- Ableton PUSH2は楽しい レビューです。最終更新 2023/01/24
- Ableton PUSH2をどう使うかを考える 今後何を勉強するかのメモ
- Ableton PUSH2をセッションにもっていって気づいたこと
- Ableton PUSH2を買ったら覚えておきたいこと 2023/01/24 最終更新
- Ableton PUSH2を遊び倒すならSuiteが最高
- Ableton PUSH2持ち出し用のバッグについて考える
- Ableton PUSH2持ってるのになんでMaschine mk3買ったのか
- Ableton PUSHでAddictive Drums2を使って打ち込む方法
- Ableton PUSHでアボイドノートを把握するのは楽勝
- Ableton PUSHでノンストップに録音するには
- Ableton PUSHでボコーダーを使って遊ぼう
- Ableton PUSHでルーパーを使うにはどうすればいい?
- Ableton PUSHとAbleton PUSH2の違いはなにか
- Ableton PUSHとBattery4を使ってパラアウトするときの注意点
- Ableton PushとMaschine JAMのコードブック
- Ableton PUSHに望むこと
- Ableton PUSHの達人 JNTHN STEINさん Twitterでいろいろ演奏してくれてます
- Ableton PUSHの達人 第2回 Maike Watsonさん これをみればPUSHで出来ることがわかる。
- Ableton PUSHを持ち出す時のリスト。Abletonのカバンは思っていたより便利。フットスイッチは必須。
- Ableton Push(全てのパッド)でフィンガードラミングをするための方法
- Ableton Push2 更にリアルタイムでの録音が簡単になった アームとフットスイッチでめっちゃ快適!
- Ableton PUSH2でコードを指一本で弾くには 第4回 Drumrackの使い方を覚えよう
- Ableton ループブレイスの便利な使い方
- Ableton 新規MIDIクリップの作り方
- Ableton 電子書籍対応第1章 動画完成しました
- Ableton12 Seedを理解しよう
- Ableton12 TransformツールのConnectを理解しよう
- Ableton12 TransformツールのOrnamentを理解しよう
- Ableton12 新設されたPitch&Timeを理解しよう。
- Ableton12で11と表示関係で変わったところ
- Ableton12でプラグインを探しやすくする方法
- Ableton12のScaleとMIDIエフェクトのChordについて
- Ableton12のクオンタイズの方法
- Ableton12の分割と結合を覚えて楽しく遊ぼう
- Ableton12の画面関係のショートカットキーを覚えて快適に使おう
- Ableton12の電子書籍について
- AbletonLive10レビュー 使ってみたらCaptureは時短の切り札とわかった。
- AbletonLIVEでVSTプラグインを常時表示する方法
- AbletonLIVEでデュアルディスプレイを使う時に便利な配置
- AbletonLIVEで開きたいプラグインだけ開く方法
- AbletonLIVEのデフォルトトラックとして保存は便利
- AbletonPUSH2の修理が終わったので4年使った旧AbletonPUSH2と比較してみる
- AbletonPUSH2を使うのに役立つ動画・サイト・書籍、便利なものなど 2021/08/06更新
- AbletonPUSHとPCを併用して高速に打ち込みする方法 ステップ入力の便利なショートカットキーなど
- Ableton Live10 レビューdrumbussが強力
- Ableton Liveでギターを弾くのは楽しい アンプ編
- Ableton Move雑感
- Ableton 電子書籍1章完成しました
- AbletonでBPM変更する方法2種
- Abletonでのスイングの入力法2種
- Abletonでのテープストップ3種
- Abletonでアウフタクトはどう考えている?
- Abletonでアレンジメントビューを使って複数の曲をまとめるときのやり方
- Abletonでインストールしたプラグインが見つからない場合にやること
- Abletonでオーディオのタイミングを一箇所だけ変更するのに簡単な方法
- Abletonでクリップ内部の移動(スクラブ)を行う方法
- Abletonでクレッシェンドする方法
- Abletonでサンプルを一括で変更する方法
- Abletonでショートカットキーが無いコマンドをショートカットキーで操作する方法
- Abletonでハーフクオンタイズや50%クオンタイズをする方法
- Abletonでマルチエフェクターを作って遊ぼう
- Abletonでマルチエフェクターを作って遊ぼう アンプ部分の設定
- Abletonでマルチエフェクターを作って遊ぼう エフェクトの選定
- Abletonで以前使ったデバイスを再利用する方法
- Abletonで構成を作るのに便利な機能
- Abletonで構成を把握するための工夫
- Abletonで画面を見やすくする方法2つ
- AbletonとRMEのTotal Mix FXを使って配信や録画が快適なシステムを作ろう
- AbletonとStudio OneとMASCHINEをどう使うか考える
- AbletonにPan Lawはないの?
- AbletonのAlign Delayはそれなりに便利
- AbletonのCaptureは超絶便利
- AbletonのEnvelope Followerでオートワウを作って遊ぼう
- Abletonのインフォテキストを編集はまあまあ便利
- Abletonのキーマップを覚えていろいろ遊ぼう
- Abletonのグリッドについて
- Abletonのコンピングは色々遊べて楽しい
- Abletonのズームを覚えて快適に使おう
- Abletonのファイルの書き出しと読みこみで覚えておきたいこと
- Abletonのプラグイン表示とメーター
- Abletonの保存方法で覚えておきたいこと
- Abletonの画面関係の操作を覚えて快適に使おう
- Abletonの0キーはマルチに使えて便利
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なこと Abletonからオーディオクリップをドラッグして移動できる
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なこと MIDIのルーティング
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なこと サンプルの長さの変更
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なこと スクラブ(クリップ内部の移動)
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なこと ステレオからモノラルファイルに変換
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なこと タイムストレッチが機能しない場合
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なこと ブラウザとMusic Loop
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なこと メモは複数ある
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なこと Chorderは便利
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なこと オートメーションの種類
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なこと パラアウト
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なこと レトロスペクティヴレコード
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なこと 選択をバウンスとグループ化など
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なこと グルーブを抽出
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なこと Audio To MIDI
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なこと 2022/01/20更新
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なこと サンプルのスライス
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なこと パラレルプロセッシング
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なこと マスタートラックのオートメーション
- AbletonユーザーがStudio Oneを使うときに覚えておくと便利なことグローバルソロとグローバルミュート
- Ableton友の会Dicord利用規約
- Ableton友の会Discordについて考える
- Ableton友の会 おばあちゃんについて
- Ableton友の会 初回 fjkzさんのご質問
- Ableton友の会 特別編 Ableton12 アップデートの価値はあるか 前編
- Ableton友の会 特別編 Ableton12 アップデートの価値はあるか 後編
- Ableton友の会 番外編 PUSH3起動
- Ableton友の会 第3回 オートメーション特集
- Ableton友の会 第4回 演奏して1ループを作ろう
- Ableton友の会 第5回 セッションビューの再生
- Ableton友の会 第6回 クリップからコード進行を作ろう
- Ableton友の会 第7回 フォローアクションを理解して楽しくパフォーマンスしよう
- Ableton友の会のライブ配信について
- Ableton電子書籍 第2章作成開始しました。
- Ableton電子書籍の進捗 2024/10/17
- Abrasusの薄い財布は手が悪い人にも楽
- ADAM A3Xは扱いやすい
- Addictive Drums2がWrong Computer IDと出て使えなくなった場合の対処法
- Addictive Drums2で指ドラムする場合の設定
- Addictive Drums2は楽しい レビューです
- Adsenseをやめることとブログの方針
- AKAI FORCEが出たのでAbleton PUSH2ユーザーの自分はどうするか考える
- ASYM LiveSwing 1.0は打ち込んだ瞬間にスイングが掛けられてご機嫌
- ATOM SQは便利 Studio Oneでの使用感
- ATOM SQは楽しい Abletonでの使用感
- ATOMは便利 Abletonでの使用感
- Audibleを試してみることにする
- AutoFilterでワウペダルを作ろう
- AutoFilter単体で実用的なEnvelope Filterを作ろう
- BabyFaceProは身の回りのものを少なくしたい人に嬉しい レビューです。
- Battery4をAbletonPushでコントロールする方法
- Batteryの立ち上げ方による違い
- Beats Fit Proは料理するときや運動するときに快適
- BFD3でBFD Core Libraryのインストールが止まった場合の対処法
- Big knob Studio+はオールインワンで便利 サブウーファー使ったまま切り替えたい人には特に嬉しい
- Blue MicrophonesのCompassはケーブルが目立たなくて嬉しい
- Bobby Womack My Story 1944-2014
- C922nは画面共有して手元見せるのに最高
- ChatGPTに無理ない暮らしをするためにどうしたらいいか相談してみた
- Chordie Appは見やすい
- Choromatoneならハーモニーを理解するのは楽勝2
- Chromatoneがやってきた
- Chromatoneならハーモニーを理解するのは楽勝 3
- Chromatoneならハーモニーを理解するのも楽勝
- Chromatoneを触って気づいたこと
- CME WIDI Masterはケーブルとハブの問題を解決して快適
- Console 1はアナログ的なミックスが出来て気分が良い
- Cycle of 4thと練習するときの注意点
- DAWやるひとにはKindle Unlimitedはおススメ Kindle Unlimitedで読める音楽本など
- DiscordでAbletonの画面とWebカメラを共有する方法
- Djay2とWhosampledはフィンガードラミングのネタ探しに最適
- DropboxはDAWを使う人にも便利
- Drumbussは有能
- Drumrack デフォルトパッドとして保存はかなり便利
- DrumrackでScalerを使う方法
- Drumrackでパラレルプロセッシングする時のやり方
- Drumrackでレイヤーする方法 simplerを使った方法
- Drumrackでレイヤーサウンドを作る方法2種
- Drumrackにアルペジエイターを挿すと愉快
- Drumrackに一括でファイルを持っていく時の注意点
- DrumRackのチェーンを抽出はなかなか便利
- Drumrackの始点を変更する方法
- Drumrack内のパッドでピッチを変化する方法
- Drumrack内の1つのパッドでハイハットオープンとハイハットクローズを使い分ける方法
- Drumrrack 同種をコピーはなかなか便利
- DS-10はドラムのアタックやリリースを簡単にいじれてご機嫌
- DTMerのためのフィンガードラム入門出版に寄せて
- DTM初心者が理論を理解した上で、コード、メロディを打ち込めるように最短でなるにはどうしたらいいのか 第1回 DAWの問題
- DTM初心者が理論を理解した上で、コード、メロディを打ち込めるように最短でなるにはどうしたらいいのか 第2回 入力デバイス コントローラの有無
- DTM初心者が理論を理解した上で、コード、メロディを打ち込めるように最短でなるにはどうしたらいいのか第3回 Studio Oneを使って思ったこと
- DTM初心者が理論を理解した上で、コード、メロディを打ち込めるように最短でなるにはどうしたらいいのか第4回 どのジャンルをやるかも大事
- Dynalistの共有方法で注意すること
- DZ-Scoreは譜面を読めるようになりたい人に便利 レビューです
- Envelope Followerで擬似ダイナミックEQを作って遊ぼう
- EV-1-WLはケーブルを減らせて最高
- Evernoteについて考える
- Expressive Eのimagineは想像を超えていた
- Expressive EのNoisyは楽しい
- Ez Drummer2は本当にイージー レビューです
- Ezbassは楽しい
- EZDRUMMER3はツボを押さえている
- Ezkeysの便利な使い方
- EZkeysは本当にイージー レビューです
- EZkeys2には驚いた
- Fabfilterは使っていてストレスがたまらなくて最高
- Faderportは捗る Abletonでの使用感
- Fixed LengthをAbleton PUSH2やLaunchpad Pro mk3以外で使うには
- FMシンセのあたらしいトリセツ 高山 博
- Glarity Summaryは便利
- GO:MIXERレビュー 安い・軽い・手軽 スマホで撮るのはアホみたいに簡単
- Guitar Pro 8 覚書
- HARDWARE TECHNO LOOPS発売記念 ササキタカシさんインタビュー 3 循環する気持ちよさ
- HARDWARE TECHNO LOOPS発売記念 ササキタカシさんインタビュー 4 ゆらぎを与える
- HARDWARE TECHNO LOOPS発売記念 ササキタカシさんインタビュー 1 ホスピタリティ
- HARDWARE TECHNO LOOPS発売記念 ササキタカシさんインタビュー 2 溢れる機材への愛
- HARDWARE TECHNO LOOPS発売記念 ササキタカシさんインタビュー 5 驚きを与える
- HARDWARE TECHNO LOOPS発売記念 ササキタカシさんインタビュー 6 質疑応答 1
- IK MultimediaのHammond B-3Xはたまらん
- IK MultimediaのMixboxはめちゃくちゃ便利
- iLoud Micro Monitorレビュー 4年使って便利さ再確認 iLoudとの比較
- Instrument Rackの使い方 レイヤーする方法
- Instrument Rackの設定と保存の方法
- iPhone11Proを買ったのでいろいろ考える
- iPhoneをウェブカメラとして使うのにReincubate CAMOは最高
- iRig Stomp I/OのLooper機能は遊べる
- iRig Stomp I/Oは楽しい レビューです ライブモードは便利
- iRigBlueboardは鍵盤を使いたくない人にも便利
- Jim wendlerの5/3/1は楽しい。
- Komplete Ultimateにアップグレードした Komplete KontrolなくてもMaschine mk3で快適
- Latency Fixerは生演奏する人にも重たいプラグインを使う人にも便利
- LAUNCH CONTROL XL mk2はPUSHを補完して便利
- LENTION USB C ハブ 縦置きドッキングステーションはハブ難民の救世主
- Linkを使った可能性について考える
- LinnstrumentのMIDIOUTから信号が出なかったときの解決法
- Live IntroでAddicitiveDrums2をPUSHで鳴らす方法
- live10 レビュー 新しいシーケンサーは天才。ギタリストとベーシストは小躍りするかも
- Live10 レビュー Echoはえげつない掛かりかたして楽しい
- Live10 新ショートカットキーです。アレンジメントビュー中心。更新 2019/06/03 LIVE10.1に対応しました。
- Live10がオーソライズされない場合の対処法
- LIVE10でAbleton PUSH2を使うのが楽しみ→楽しい!
- Live10のアップデートでAbletonPUSH2での音選びが楽勝。日本語もOK
- Live10レビュー pedalは地味だが便利 ギタリスト以外は嬉しいのでは
- Live10レビュー PUSHからオーディオ→MIDI変換が出来るようになってDJが捗るぞ
- Live10レビュー Windowsで高解像度で見られるようになって使いやすい
- LIVE11のMacro Variationsはとても便利
- LIVE11のテンプレートの保存は便利
- Loupedeck CTは効率上げられて楽しい Abletonで使ってみた感想
- LPD8 WIRELESSを使ってiPhoneのGarage Bandでフィンガードラミングをするための設定
- M1 Macの環境構築でやったこと
- M1Macを買う時に考えたこと
- M2TM ChordsはStackより高機能で便利
- Macで他のDAWで録音できるのに、Abletonでは録音できない場合の対処法
- Macの画面と携帯の画面とPCの音声を共有する方法
- Map8の表示をPUSHで見えやすくする方法
- Maschine 2.7.7 アップデートでの変更点
- Maschine JamとKompleteはお得
- Maschine JamをAbleton Liveのコントローラーとして使うと便利
- Maschine Mikro mk3は買いか?
- Maschine mk3とAbleton Liveを組みあわせると快適 Maschineを3ヶ月使ってみてのレビューです。
- MaschineでBatteryを使ってフィンガードラミングする方法
- MaschineでBFD3を指ドラムで使うための設定 第2回 MaschineでBFD3を立ち上げよう
- MaschineでBFD3を指ドラムで使うための設定 第3回 まずはおおまかに選ぼう
- MaschineでBFD3を指ドラムで使うための設定 第1回
- MaschineでBFD3を指ドラムで使うための設定 第4回 指ドラムで注意しておきたい設定項目
- MaschineでBFD3を指ドラムで使うための設定 第5回 キーマップして指ドラムしよう
- MaschineでDrumlabのキットをフィンガードラミング出来るように配置を変える方法
- MaschineでScalerを使う方法
- Maschineでサイドチェインコンプを掛ける時のルーティング
- Maschineでサンプルが重なって再生されて困る場合 MPCからの移行組とLive使っている人は注意
- MASCHINEでスライスしたものを他のグループにコピー
- Maschineでパターンや音色を保存してロードする方法
- Maschineでプラグインをモニターしながら生演奏を録音する場合のルーティング
- Maschineでプリセットのキットをフィンガードラミング用にレイアウトする時の簡単な方法
- MaschineでマクロとLOCKを使うと楽しい
- Maschineでレイヤーする方法2種
- Maschineで一曲から複数のネタを抜き出す時のやりかた。もっと早い方法はないのか・・・ ありました!
- Maschineで同時に音を鳴らさない方法と同時に音を鳴らす方法 Chokeグループとパッドリンク
- Maschineで押した長さだけ発音して困る場合の解消法
- Maschineで生楽器を録音するときはAudioプラグインのLoopモードが便利
- Maschineで長尺のサンプルをミュートするときの方法
- MaschineのAudioプラグインで上モノの録音は楽になった。
- MaschineのKitの概念 InstrumentとGroupのkitの違い ステップシーケンサーも挙動が違う
- Maschineのアイデアビューは便利 使えるようになるとMaschineで完結できるかも
- Maschineのコントローラーとソフトウェアが同期しない場合の解決法
- Maschineのサンプリングのモードについて 録音
- Maschineのドラムキットのステップ入力で複数のノートのベロシティを一括変化する方法
- MaschineのパターンをDAWで編集する方法
- Maschineのルーティング ヘッドフォンとモニターで違う音を鳴らすための設定
- Maschineの使い方を知るのに便利なサイト それとちょっとキーボードショートカット 2022/05/26 更新
- Maschineは楽しい 半年使ってのレビューです
- MaschineをAbletonで使う時に覚えておくと便利なこと ルーティング Drumrackの活用
- MaschineをAbletonで使う時に覚えておくと便利なこと ルーティング パターンやプロジェクトを活用する方法
- Maschine雑感 自分の使い方でPUSH2と比較してみた。
- MassiveをAbleton Pushでコントロールする方法
- Max For LiveのBiPは便利
- Max For LiveのLatency Free Recorderは快適
- Max For LiveのNTPDでやりとりが捗る
- Microkey Air25は便利 レビューです
- MindMeisterのダウングレード、解約方法
- MODO BASSは楽しい レビューです
- MODO BASS2はソウルやファンクやるのに楽しい
- Moneytizerの設定メモ
- Moneytizerをやめること、ブログの広告、デジタル百姓を目指す
- Mother 32はシンプルで使いやすい
- MPD218は一台あると便利 現在3台目ですがまだまだ現役 レビューです
- MX ERGO M570tは腱鞘炎持ちの人には助かる レビューです
- MX Ergo に登録してあるAbletonのショートカットキー
- MX Ergo に登録してあるStudio Oneのショートカットキー
- MX ERGOの便利な使い方
- Nektar PACER 登録とAbleton LIVEで使うまでの設定
- Nektar PACERは楽しい レビューです
- Nektar PACERは面白い まずはどんなものか
- Nektar PACERをAbeltonでMIDIマップしてコントロールするやりかた
- Neural DSPのArchetype Cory Wongはクリーントーンが素晴らしくて最高
- OmnisphereをAtom SQでMIDIラーンする時の方法
- OperatorでDisco Laserを作ろう
- Operatorで遊ぼう
- Operatorで遊ぼう FMエレピを作って遊ぼう
- Operatorで遊ぼう ドラムの作り方はアナログシンセと同じだった…
- Operatorのパラメーター
- PCの再設定で覚えておいた方がいいこと 自分への備忘録
- Presonus Sphereの解約方法
- Push 2 Pedal Expressionは手軽にエクスプレッションペダルを使えて嬉しい
- Push2 Pedal Remapは痒いところに手が届いて便利
- PUSH2を持っているのになんでLaunchPAD Xを買ったのか
- PUSH3が発売されたので向いている人向いてない人について考える
- PUSH3が立ち上がらなくて困ったのでサポートに聞いてみた
- PUSH3でMPE非対応のプラグインをコントロールするときに知ってると便利なこと
- PUSH3とドラム PUSHを使う場合とそれ以外について考える
- PUSH3を3ヶ月使っての感想
- PUSH3を効率よく使うために PUSHの得意なところと苦手なところを知ろう
- PUSH3日記 2日目 コントローラーのほうがライブでも良いのでは…?
- PUSH3日記 3日目 いろいろ改善されていることがわかった
- PUSH3日記 4日目 文化の違い
- PUSH3日記 5日目 プリセットの発見
- PUSH3日記 一旦終了 これまでの感想
- PUSH3日記 初日 いきなりトラブル
- PUSHがいよいよヘタってきたから修理できるか問い合わせてみた
- PUSHが動かなかったので困った 解決法
- PUSHでコードを分解して覚える重要性
- PUSHとギターで曲を作ろう
- PUSHとギターで曲を作ろう オートメーションやドラムの打ち込みをしよう
- PUSHとギターで曲を作ろう ギターで弾いたメロディをシンセに置き換えよう
- PUSHの64パッドのドラムラックで簡単に配置する方法
- PUSHを使えるようになるためにはどうすればいいのか
- PUSH勉強会10回目
- PUSH勉強会11回目
- PUSH勉強会12回目
- PUSH勉強会13回目
- PUSH勉強会14回目
- PUSH勉強会15回目
- PUSH勉強会16回目
- PUSH勉強会17回目
- PUSH勉強会18回目
- PUSH勉強会19回目
- PUSH勉強会20回目
- PUSH勉強会21回目
- PUSH勉強会22回目
- PUSH勉強会23回目
- PUSH勉強会24回目
- PUSH勉強会25回目
- PUSH勉強会26回目
- PUSH勉強会27回目
- PUSH勉強会28回目
- PUSH勉強会29回目
- PUSH勉強会30回目
- PUSH勉強会31回目
- PUSH勉強会32回目
- PUSH勉強会33回目
- PUSH勉強会34回目
- PUSH勉強会35回目
- PUSH勉強会36回目
- PUSH勉強会37回目
- PUSH勉強会38回目
- PUSH勉強会39回目
- PUSH勉強会3回目
- PUSH勉強会40回目
- PUSH勉強会41回目
- PUSH勉強会42回目
- PUSH勉強会43回目
- PUSH勉強会44回目
- PUSH勉強会45回目
- PUSH勉強会46回目
- PUSH勉強会47回目
- PUSH勉強会48回目
- PUSH勉強会49回目
- PUSH勉強会4回目
- PUSH勉強会50回目
- PUSH勉強会51回目
- PUSH勉強会52回目
- PUSH勉強会53回目
- PUSH勉強会54回目
- PUSH勉強会55回目
- PUSH勉強会56回目
- PUSH勉強会57回目
- PUSH勉強会58回目
- PUSH勉強会59回目
- PUSH勉強会5回目
- PUSH勉強会60回目
- PUSH勉強会61回目
- PUSH勉強会62回目
- PUSH勉強会63回目
- PUSH勉強会64回目
- PUSH勉強会65回目
- PUSH勉強会66回目
- PUSH勉強会67回目
- PUSH勉強会68回目
- PUSH勉強会69回目
- PUSH勉強会6回目
- PUSH勉強会70回目
- PUSH勉強会71回目
- PUSH勉強会72回目
- PUSH勉強会73回目
- PUSH勉強会76回目
- PUSH勉強会78回目
- PUSH勉強会79回目
- PUSH勉強会7回目
- PUSH勉強会88回目
- PUSH勉強会92回目
- PUSH勉強会9回目
- PUSH勉強会 はじめます
- PUSH勉強会をどうするかについて考える
- PUSH勉強会をやってわかったことと今後の方針
- PUSH勉強会終了のお知らせ
- PUSH勉強会2回目
- PUSH勉強会8回目
- PUSH研究会は楽しかった。 定例開催しようと思います。それと持ち物リスト
- Quest for the grooveのRobさんからのメール 新コース、はじまるよ!
- Quest for the grooveは無料で体系的にフィンガードラミングを学べるサイトで控えめに言っても最高
- R&B的なグライドするパッドをAbletonのWavetableで作ろう
- R+3度にトライアドを加えてテンションコードを作ろう
- RAINBOW WINE&KITCHEN 阿佐ヶ谷店
- RC-20は簡単に質感整えられて最高
- Roy Ayersタイプのボイシングを覚えてクールにきめよう
- Sample Manager 1.1 これ以上便利になってどうするの? レビューです。
- Sample manager1.06は更に快適 レビューです
- Sample manager1.07で更に便利に
- Sample Managerが強力すぎて腰が抜けそう レビューです
- Sample Manger 1.2 スタンドアローン キーの測定と大幅なアップデート
- SARAHは楽しい
- Scalerは便利 レビューです Scaler2の新機能も
- Scalerを使ってAbletonPUSHでコードを覚える方法
- Screen Pressoは便利
- ScreenFlowでDAWの音声や操作の動画を作るときの便利なやり方
- ScreenFlowでマウスポインタを大きくして録画する方法
- ScreenFlowでモザイクを掛ける方法
- Screenflowで再生速度を変更する方法
- ScreenFlowで録画までのカウントダウンを短くする方法
- Screenflowはチュートリアル動画を撮るのに最高
- Selected Track Controlはなかなか便利
- ShaperMIDIで今風R&Bピアノを作って遊ぼう
- Shaperを使ってピッチダウンして遊ぼう
- Simplerの線の色の意味と切り刻んだものの再利用方法
- Singularities by Abletonは楽しい
- So Whatコードをパッドで弾くとモテるかも
- SoftubeのAmpRoomのVintage Suiteはオールド・スクールなソウルの感じにすぐできる。
- SoftubeのBluetoneは反則だった…
- SoftubeのBUS PROCESSORはいい感じに簡単に出来て嬉しい
- SoftubeのFet Compressor mkⅡは色々凄かった
- SoftubeのHarmonicsは温かいベースサウンドから前に出るボーカルまで作れて嬉しい
- SoftubeのModel72はファットなベースでファンクが捗る
- SoftubeのModel84はBoogieもいける
- SoftubeのOPTO COMPRESSORはぬるっと掛かって気持ちいい
- SoftubeのPassive Active Packは意外に出来るやつ
- SoftubeのSpring Reverbは質感にグッとくる
- SoftubeのTAPEは古いソウルのレコードみたいに出来て最高
- SoftubeのTube Delayは治安が悪い音からノスタルジックな音まで作れてテンションが上がる
- SoftubeのVCA COMPRESSORはご機嫌
- SoundID Referenceはあると安心
- Stealth Pedalは楽しい
- STREAM DECKのアプリはDAWにも便利
- Studio OneとAbletonをどう使うか考える
- Studio Oneを半年使って思ったこと
- SV-1は楽しかった。レビューです。
- SyntronikをAbletonPUSH2でコントロールする方法
- The RAP YEAR BOOK SHEA SERRANO
- TONEXが凄くてたまげた
- Touchable Proは楽しい レビューです。
- Touché SEは奥深い
- Twitterについて考える
- UDG U9102は驚異の収納力 Ableton PUSH2いれても余裕 レビューです
- V-Drumsは楽しかった。TD-15 レビューです。
- Volume compensator M4L patchはシンプルだけれど便利
- VU Meter 1.0.1でアナログごっこが捗る
- WARPモードのBeatsでタイトにして遊ぼう
- WavesのClarityVxは換気扇や食洗機を掛けても録音・録画が出来て助かる
- WorkflowyとDynalistの違い
- XLN AUDIOのXOは無限にリズムパターンが作れて楽しい
- XTRAX STEMS レビュー フィンガードラマーやサンプルする人には便利 完全じゃないけど
- YouTubeについて考える
- YouTubeやブログのリンクをXに貼り付けた際に、古いサムネイルが表示されてしまうときに修正する方法
- ZoomでTotal Mix FXからLoopback音声が相手にうまく聞こえない場合の回避法
- [PR] Loopcloud Soundsはなかなか便利
- komplete Ultimateは便利 レビューです。指ドラマーやファンク、ジャズ、ソウル、R&Bが好きな人にはオススメです。
- あらためて無理ない暮らしについて考える
- お知らせ
- お金2.0 新しい経済のルールと生き方 佐藤航陽
- かっこいいコード進行108 篠田元一
- さらに時間を買うには
- それでも4度のクロマチックモードを勧める理由
- それで君の声はどこにあるんだ?
- どうしてこんなに指ドラム(フィンガードラム)は面白いのか
- なぜAbleton Liveを使うようになったのか。プレイヤーの自分がLiveを使うようになった理由
- なぜ、毎年恒例の使わないものを処分することができなかったかを考える
- なぜ失敗を恐れるのかを考える
- なぜ技術にこだわるのか
- なぜ無駄が嫌いなのか考える
- はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 デビッド・アレン
- ひさびさにギターの環境を整えようとして困惑
- もういちど無理ない暮らしについて考える
- やっぱりケトルベルは面白い
- アウトドアで指ドラムしよう モバイルDTMは楽しい。
- アドセンスの表示
- アフロフューチャリズム ブラック・カルチャーと未来の想像力 イターシャ・L・ウォマック
- アレンジメントにあるサンプルのタイミングを変更せずにサンプルを入れ替える方法
- アレンジメントビューでMIDI CCをコントロールする方法
- アレンジメントビューでもAbleton PUSH2は使える
- アレンジメントビューで編集する人にClip Gainは非常に快適
- アーム付きマイクスタンドは狭い部屋でも便利
- イナダのマリネとGeorge Jackson
- ウタマロクリーナーは色んなところの掃除に使えて便利
- エンベロープロックについて
- オクターブ上にノートを作成する方法
- オムレツチャレンジ 100
- オンラインで音楽を一緒に作るためにやっていること1
- オンラインで音楽を作るためにやっていること 2 通話アプリとカメラ、オーディオインターフェースなど
- オーディオインターフェースについてさらに考える BabyFace Proで決定
- オーディオインターフェースについて考える
- オールドスクールなファンクベースをAbletonのDriftで作ろう
- オールドスクールなファンクベースをパッドで弾くための考え方
- オールドスクールなファンクベースを打ちこみでやるには 音色編
- カビホワイトは壁紙についたカビをごっそり落とせて気持ちがいい
- カフェでAbletonPUSH2を使うときに便利なもの
- ガスレンジ周りを改善しよう
- ギターで覚える音楽理論 養父 貴
- クインシーのすべて
- クリップのノートの途中で再生する方法
- クリップを結合は地味だが便利
- クリップビューについて知ろう
- クリップビューについて知ろう Launchボックスで出来ること
- クリップビューについて知ろう Notesボックス
- クリップビューについて知ろう Sampleボックス
- クリップビューについて知ろう Sampleボックス WARPマーカー
- クリップビューについて知ろう クリップエンベロープ Audioクリップの場合
- クリップビューについて知ろう クリップエンベロープ MIDIクリップの場合
- クリップビューについて知ろう クリップボックスで出来ること
- クロマチックハープを買ったので研究してみる。
- クロマチックハーモニカの練習について考える
- ケトルベル やればやるほど奥深い
- ケトルベル ジャークは楽しい
- ケトルベルでダブルスプリットメニューに挑戦
- ケトルベルとパワーリフティングとボディビルディング
- ケトルベルのトレーニングメニューについて考える
- ケトルベルは引き締まる
- ケトルベルは柔軟性を高めて楽しい。
- ケトルベルは楽しい
- ケトルベルを2人でやると楽しい
- ケトルベルを買った。FIELDOOR ケトルベル レビューです
- ケトルベルスナッチは楽しい
- ケトルベル・クリーンは難しいが面白い
- コンディショニング
- コードをブルージーに弾こう クロマチックアプローチの適用
- コードを分解して覚える重要性 ドミナント7thのテンションを全音下の4和音の組み合わせで作る
- コードを分解して覚える重要性 全音下のハーフディミニッシュを使おう
- コードチェンジを描くメロディ 7度から3度に解決
- コード収納ボックスは掃除の手間を減らせて気分がいい
- サラダチキンとGrant Green
- サンプルからドラムキットを作ってAbleton PUSH2で遊ぼう
- サンプルの長さをアレンジメントビューで変更する時の方法
- サンワサプライのたくさん挿せるスリムな電源タップはよくわかっている
- シカゴ・ソウルはどう世界を変えたのか 黒人文化運動と音楽ビジネスの変革史
- シンセなどのべとつきを取る方法
- シンセやパッドのベタつきを防ぐのに便利なものや掃除グッズ
- シンセサイザー入門 音作りがわかるシンセの教科書 松前公高
- シンプルであること
- シーケンサーなどを持っているプラグインを立ち上げているときにAbletonの再生を優先する方法
- ジオ・プロダクトで作った料理はしみじみ旨い
- ジャージャー麺とSlim Harpo
- ストレッチポールを買った
- スペカンさんのフィンガードラミングのレッスン2回め まずは歩くことからスタート
- スペカンさんのフィンガードラミングのレッスン3回目 スティックを持て?フィンガードラマーなのに?
- スペカンさんのレッスン4回目 2フィンガーダブルの可能性と奏法を選択するときの考え方
- スペカンさんのレッスン5回目 64パッドのレイアウト
- スペカンさんのレッスンを受けて考えた。昔語り。
- スマホで真上から撮影するのはこれが決定打 UTEBIT コピースタンド レビューです
- スモール&ミディアム・アンサンブルのためのモダン・ジャズ・ヴォイシング
- スライ&ザ・ファミリー・ストーンの伝説―人生はサーカス
- セッションビューは楽しい セッションビューの停止ボタンを削除する意味
- セッションビューは楽しい リアルタイムでコード進行を作ろう
- セッションビューは楽しい 再生の機能説明
- セッションビューは楽しい 再生の考え方がわかるとAbleton Liveの可能性がわかる
- セッションビューは楽器の練習にも向いている
- タンドリーチキンとRufus Thomas
- ダイアトニックコードとディグリー
- ダウンロードしたMax For Liveのデバイスの保存場所 MIDIエフェクトの場合
- ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室 キャスリーン・フリン
- チキンのトマト煮とLuther Ingram
- チキンソテーとカルリーニョス・ブラウン
- ディスコ・マッドネス!The Ultimate Guide To Disco Music 1973-1982
- ディミニッシュ7thから、さまざまなコードを導き出す方法
- デジタル百姓として考えていること
- デスクが完成するまでにやったこと
- トラックをハイライトしてCmd+矢印で移動は便利
- トラックディレイはいろいろ応用が利く
- トラブルがあったのでAbletonをリセットしてみた
- トレーニング
- ドキュメントスキャナは部屋を綺麗にできておすすめ
- ナイトミン 耳ほぐタイムはリラックスできて出張に最高
- ニーナ・シモン 魂の歌
- ネット環境を変えて快適にしよう
- ハイボールタンブラーはきめ細やかな泡も楽しめてご機嫌
- バターチキンカレーとThe Meters
- バランス
- パッシングコードを使って遊ぼう
- パッド研究会について考える
- パラアウトした時ファイル名についた文字列を削除する方法
- パワプロ楽しいけどゲームでもドラゴンズが弱くて辛い
- パワーリフティングとtwitter
- ピクルスとCarole King
- ファッツ、空を飛ぶ
- ファッツとデューク
- ファッツの思い出
- ファンクをやるために歴史を知ろう 1 始まりと南部
- ファンクをやるために歴史を知ろう 3 東海岸
- ファンクをやるために歴史を知ろう 4 中西部
- ファンクをやるために歴史を知ろう 2 西海岸
- フィンガードラマーが知っておきたい怪我の予防について。Robさんからのメッセージも
- フィンガードラミングする時の手間の比較 Ableton PUSH2、Maschine Mk3,MPD218 MPD218が一番簡単
- フィンガードラミングの歴史、定義について考え中です。情報あれば、是非。一人では絶対無理なのでフィンガードラマーの皆さん力をかしてもらえるとうれしいです。
- フィンガードラムに適したオーディオインタフェース
- フラットワウンド弦はオールド・スクールなファンクやソウルをやる時にらしくなって楽しい
- フリーダム・ドリームス: アメリカ黒人文化運動の歴史的想像力
- ブルースハープについて考える
- ブルース&ソウル・レコーズ 179号 特集オルガン大熱狂時代
- ブログ リニューアルしました それとちょっとご報告
- ブログに動画を貼る時に知っておきたいこと
- ブログの更新のペースについて
- ブログを1000記事書いて考えたこと
- ブログを600記事書いて感じたこと
- ブログを700記事書いて感じたこと
- ブログを800記事書いて感じたこと
- ブログを900記事書いて感じたこと
- ブログをどうするか
- ブログを始める時知っておいた方がいいこと 後で変更してしんどかった… 2021/08/08更新
- ブログを書くのに使っているアプリ・サービス 2022年度版
- プリンス録音術 Prince In The Studio The Stories Behind The Hits 1977-1994 Jake Brown
- ベッドテーブルはしんどいときでも仕事が出来たり読書できたりなかなか便利
- ベロシティの一括変化は便利
- ペイパルに振り込まれた報酬を銀行に振替してみた
- マークさんにロゴを作ってもらって嬉しい
- メンターを持つことの重要性 レジェンドから学ぶ人生訓
- モチベーションに頼らない技術
- モニターライトは頭痛を減らしてくれて助かる
- モータウン、我が愛と夢
- ローストビーフとMarvin gaye
- ワウについて考える BOSS PW-3
- 一度に一つ
- 一日の過ごし方について考える
- 下井草 ラーメン豚力(ぶたぢから) シンプルだがスープの味わいが深い
- 世界が新しく見える事
- 世界最初のフィンガードラマーは誰だ?
- 中村橋 YOU 噛みしめると小麦の甘みが口に広がるパン
- 中村橋 ラーメン愉悦所 似星
- 中華丼とRandy Newman 桜えびをいれた中華丼はウマい!
- 今年は残り1週間 abletonのバッグを買った
- 仕事
- 付属のインストゥルメントの一部の設定を変えたい場合
- 任意の場所で分割する時のやり方
- 住む場所を変えて無理ない暮らし
- 作業の問題点とどうするか
- 使っているサービスについて考える
- 信じることについて考える
- 俯瞰撮影できるスマホのスタンドは便利 コ型スマホ三脚 一脚 スマホスタンド レビューです
- 充電式エアダスターは機材の掃除に便利
- 全くの初心者が指ドラムをやるのに知っておきたいこと 第3回 レイアウトについて知ろう
- 全くの初心者が指ドラム(フィンガードラミング)やるのに知っておきたいこと 第1回 一番安くできる方法
- 全くの初心者が指ドラム(フィンガードラミング)をやるのに知っておきたいこと 第2回 ドラムセットの各パーツの名前を理解しよう。
- 全くの初心者が指ドラム(フィンガードラム)やるのに知っておきたいこと 第5回 レイアウトについて知ろう バーティカルレイアウト
- 全くの初心者が指ドラム(フィンガードラム)やるのに知っておきたいこと 第6回 レイアウトについて知ろう ジャズレイアウト
- 全くの初心者が指ドラム(フィンガードラム)をやるのに知っておきたいこと 第11回 一本指奏法はやめよう
- 全くの初心者が指ドラム(フィンガードラム)をやるのに知っておきたいこと 第13回 3連符
- 全くの初心者が指ドラム(フィンガードラム)をやるのに知っておきたいこと 第7回 MPD218の設定
- 全くの初心者が指ドラム(フィンガードラム)をやるのに知っておきたいこと 第8回 オルタネイトとそうでない場合
- 全くの初心者が指ドラム(フィンガードラム)をやるのに知っておきたいこと 第9回 基礎ってなんだ 基礎とトレーニング
- 全くの初心者が指ドラム(フィンガードラム)をやるのに知っておきたいこと 第4回 レイアウトについて知ろう クロスレイアウト
- 公共の敵
- 共通性について考える
- 再び移動して音楽をするために持ち物リストを考えよう 仕事に必要な道具
- 再び移動して音楽をするために持ち物リストを考えよう 現在の状況
- 冬瓜のあんかけとHerbie Hancock
- 分別ダストボックスは便利
- 初台 City Hair&Cafe 雨宿りでコーヒーを一杯
- 効果音の作り方バイブル 小川哲弘
- 動ける強いカラダを作る!ケトルベル
- 動画でAbleton PUSH2の可能性を考える
- 動画とカメラについて考える
- 単一トラックのグループ化はなるほど便利
- 叩いて覚えるコードとスケール Maschineでコードがわかると楽しい
- 叩いて覚えるコードとスケール 第11回トニックマイナー、サブドミナント・マイナー、ドミナント・マイナー
- 叩いて覚えるコードとスケール 番外編第2回 耳を信じろ 時間がなくても勉強する方法
- 叩いて覚えるコードとスケール 番外編第3回 Maschineでコード譜を使うには。
- 叩いて覚えるコードとスケール 番外編第4回 今後の予定
- 叩いて覚えるコードとスケール 第12回 ハーモニック・マイナー・スケール
- 叩いて覚えるコードとスケール 第13回 メロディック・マイナー・スケール
- 叩いて覚えるコードとスケール 第15回 マイナーの進行例2 クリシェとサブドミナント・マイナーの代理
- 叩いて覚えるコードとスケール 第16回 マイナーの進行例3 メジャーからの一時転調 サブドミナント・マイナーの活用
- 叩いて覚えるコードとスケール 第17回 ドミナントモーションの代理 Ⅶdim7の活用例
- 叩いて覚えるコードとスケール 第6回 代理コード
- 叩いて覚えるコードとスケール 第7回 展開して代理コードを考えてみよう。共通性を意識。
- 叩いて覚えるコードとスケール 第14回 マイナーのコード進行例1 ドミナントマイナーとドミナント
- 叩いて覚えるコードとスケール 第2回 ダイアトニックとノンダイアトニック
- 叩いて覚えるコードとスケール 第3回 スケールの覚え方 インターバルの考え方
- 叩いて覚えるコードとスケール番外編 Maschineでメロディーとコードを弾く時の設定
- 叩いて覚えるコードとスケール第10回 ナチュラル・マイナースケール
- 叩いて覚えるコードとスケール第9回 マイナースケールは3種類ある。
- 叩いて覚えるコードとスケール第8回 実際にダイアトニックで使われた曲を聞いて考えよう。
- 叩いて覚えるコード進行 第4回 コードの作り方とローマ数字の意味
- 合理的であることは対話が可能になること
- 吉祥寺 カフェゼノン 高い天井で落ち着く空間
- 吉祥寺 フリッパーズ ふわふわのパンケーキは見た目も綺麗
- 吉祥寺 SCRATCH 今も変わらない店内でコーヒーを一杯
- 名古屋 AVANTI 駅の中でコーヒーを一杯
- 回復について考える
- 土鍋で米を炊くとQOLが爆上がりする
- 壁紙を変えて気分を切り替えよう
- 大阪難波 なにわ麺次郎 たっぷりの鰹節と香り高い醤油
- 天津飯とGeorge Benson
- 姓を変えることについて
- 嫌いなことはなぜ嫌いか考えてみる
- 屈服しないための楽しむ技術
- 島村楽器 梅田ロフト店はゆっくりAbleton PUSH2を触れてご機嫌
- 引っ越すことをやめたので部屋について考える
- 当面の方針 2017/12/14
- 怒りの原因は自分の中にあること
- 思考力を使わないための技術
- 怪我をしてからトレーニングに復帰するための準備
- 情熱が死ぬ時
- 情熱を殺さないために
- 愛について考える
- 愛に永遠はあるのか
- 愛の条件は孤独
- 手こね寿司とJames Taylor
- 投げ銭を導入してみる
- 押して覚える コードとスケール PUSHとMaschine Jamでコードを弾こう
- 押して覚えるコードとスケール b9,b13をコード進行の中で弾く
- 押して覚えるコードとスケール ハーフディミニッシュのテンションとネオソウルっぽいボイシング
- 押して覚えるコードとスケール ブルーススケール
- 押して覚えるコードとスケール 4度のクロマチックで4和音を弾こう
- 押して覚えるコードとスケール 4音スプレッド・ボイシング ドミナント7th
- 押して覚えるコードとスケール 4音スプレッド・ボイシング ハーフディミニッシュ
- 押して覚えるコードとスケール 4音スプレッド・ボイシング マイナー7th
- 押して覚えるコードとスケール 4音スプレッド・ボイシング メジャー7th
- 押して覚えるコードとスケール Ain’t Nobody’s Businessを弾こう
- 押して覚えるコードとスケール How much a dollar costを弾こう
- 押して覚えるコードとスケール If you want me to stayを弾こう
- 押して覚えるコードとスケール Isn’t She Lovelyを弾こう
- 押して覚えるコードとスケール Isomorphic modeと4度のクロマチックのメリットとデメリット
- 押して覚えるコードとスケール PUSH2の運指ルール
- 押して覚えるコードとスケール コンピング 基本
- 押して覚えるコードとスケール ターンアラウンドを弾こう
- 押して覚えるコードとスケール ダイアトニックの4和音以外のコード
- 押して覚えるコードとスケール ハイブリッドコードで遊ぼう
- 押して覚えるコードとスケール ブルースピアノ的奏法
- 押して覚えるコードとスケール ブルース進行のエンディング
- 押して覚えるコードとスケール 一発もののファンクの7thコード上でアドリブする時のアイデア
- 押して覚えるコードとスケール 両手を使って演奏するための考え方 9thコードのフォーム
- 押して覚えるコードとスケール 両手を使って演奏するための考え方 コードをオクターブで弾く
- 押して覚えるコードとスケール 動画について
- 押して覚えるコードとスケール 和音の機能 トニック・サブドミナント・ドミナント
- 押して覚えるコードとスケール 和音の機能 トニック・サブドミナント・ドミナント
- 押して覚えるコードとスケール 実践編 パラディドル奏法
- 押して覚えるコードとスケール 度数で覚える意味と練習の仕方
- 押して覚えるコードとスケール 度数の視覚的な覚え方とフィンガリング
- 押して覚えるコードとスケール 番外編 今まで練習してきたことを整理
- 押して覚えるコードとスケール 第2回 4度のクロマチックモードを使う理由
- 押して覚えるコードとスケール 4度のクロマチックでトライアドの第一転回形を弾こう
- 押して覚えるコードとスケール 4度のクロマチックでトライアドの第2転回形を弾こう
- 押して覚えるコードとスケール 4度のクロマチックでトライアドを弾こう
- 押して覚えるスケール 2度と6度をメジャートライアドに加えたソウル的なバッキング
- 持ち物リストについて考える
- 改訂版 ブルース セッションドリル 広瀬 哲哉
- 料理
- 料理の四面体 玉村豊男
- 斜めの関係
- 新しい技術を学ぶ技術
- 新宿 すごい!煮干しラーメン凪 超煮干しと太麺 濃厚な煮干しとトッピングのバランス
- 新宿 九州 熱中屋 新宿Live 博多鉄鍋餃子はあと引く旨さ
- 新宿 新宿駆け込み餃子 モチモチの水餃子と干し貝柱スープが加わった焼き餃子がウマイ!
- 新宿 タカマル鮮魚店 これでもかと盛られた刺身でお腹いっぱい
- 新米フェスとProfessor Longhair
- 方針転換
- 日常生活を固定すること
- 映画Minimalismを見て思ったこと
- 時間を買うこと
- 暮らしやすい土地を探す まずは大阪
- 暮らしやすい土地を探す 大阪はファンク度数が高めで暮らしやすそう
- 暮らしやすい土地を考える
- 最近のエアロバイクは静かで軽くて驚いた
- 朝のコーヒー 夜のビールが良い仕事を作る 馬渕 知子
- 札幌 バスセンター前 トラノハチワレ 街に一軒欲しいくつろげる空間
- 松下タイケイ 体を芯から鍛える ケトルベルマニュアル
- 椅子について考える
- 楽しむことについて考える
- 楽天西友ネットスーパーはお得 楽天カード持ってる人にはおすすめ
- 楽天西友ネットスーパーは便利
- 横浜 AMERICAN HOUSE ルーベンサンドでお腹いっぱい
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 2019年 第2回
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 第5回 ガスレンジ下を整理しよう
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 第6回 マイクなどを処分
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 2018年2回め
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 2018年3回目
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 2018年4回目
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 2018年5回目
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 2018年6回目
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 2019年度 第1回
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 2021年 改めてルール確認
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 2021年度 第1回
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 2023年 第1回
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 2024年 1回目
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 7回目
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 8回目
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 9回目
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 第2回
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 第2回 キッチン周りを整理しよう 傷んだ道具を入れ替え
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 第3回 デスク周りを整理しよう
- 毎年恒例 使わないものを処分しよう 第4回 配信関係機材やモバイル機材とモニタースピーカーを交換
- 毎年恒例 使わない物を処分しよう 2018総集編
- 気分良く暮らす技術
- 気持ちを伝える技術
- 海老トマトクリームパスタとLouis Jordan
- 激安オーディオインタフェース MeloAudioは凄い
- 無理ある暮らし
- 無理ない暮らし
- 無理ない暮らしをするため4つのチェックポイント 5月 自分で決める事の重要性
- 無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 2018年8月 今月は繁忙期ではちゃめちゃ また人生の転換点
- 無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 2月は苦しかった
- 無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 今月はブログもやりすぎ 仕事もやりすぎ
- 無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 10月も無理してしまった・・・
- 無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 12月も限界に挑戦 躊躇するならスピードを上げろ
- 無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 2019年11月 同じことを同じ方法で考えない
- 無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 2019年6月 道徳を自分の中に持つこと
- 無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 3月 いつの間にか吹く風も変わっていた
- 無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 9月はいよいよ厳しい
- 無理ない暮らしをするための5つのチェックポイント 三月は印象よりずっと良かった。
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2021年6月 無理を無理でなくするためには
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2021年7月 できることを限りなくうまくやる 分割する
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2022年 4月 捨ててはならないもの
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2022年 5月 自分の足で立つこと
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2022年 6月 自分に期待できなくても進むこと
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2022年3月 すべて自分のためにすると考えること
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2022年7月 オンベッドミュージック
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2022年8月 手紙を書くつもりで
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2022年9月 継続できなくても再開し続けること
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント2023年2月 生きる杖
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント4つのチェックポイント 悪いなりに前進
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2021年10月 答えは常に自分の中にあるということ
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2021年11月 ボンクラの一分
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2021年12月 変わり続けること
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2021年8月 捨てること 視点をずらす
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2021年9月 進歩の基準を変える
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2022年10月 視点をいかにずらすか
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2022年11月 未来の自分ができること
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2022年12月 進歩の絶対条件
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2022年1月 自分の限界を拡張しないこと
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2022年2月 シンプルであること
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2023年10月 続けるための仕組み
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2023年11月 小さな楽しみを見つけること
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2023年12月 需要の質
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2023年1月 永遠とは
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2023年3月 手本はなくならないこと
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2023年9月 方向性を決める
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2023年 4月 動き続けること
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2023年 5月 頼ることを覚える
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2023年 6月 リストを活用する
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2023年 7月 やり方を見直す
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2023年 8月 新しいやり方を試す
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2024年10月 物事を細分化する
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2024年1月 己を知ること
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2024年9月 デジタル百姓
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2024年 7月 自分を面白がらせること
- 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2024年 8月 恐れを手放すこと
- 無理ない暮らしをするためのトレーニングについて考える
- 無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 6月はかなり進歩
- 無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 頑張らないことの合理的理由
- 無理ない暮らしをするための5つのチェックポイント 仕事が多くてもパッドがあれば大丈夫
- 無理ない暮らしをするための8つのチェックポイント 2月は上出来。
- 無理ない暮らしをするための8つのポイント
- 無理なく音楽を続けることを考える
- 無駄についてさらに考える
- 片手でドミナント7(13)を押さえるときのフィンガリング
- 牛乳キャップとサイコロ
- 物に対する基準 追加
- 生活の質を上げるために環境を整えよう
- 睡眠
- 睡眠について考える オーダーメイドの枕を作ってみた
- 知ること
- 石橋 肉バルMoooh!! ランプ肉が食べごたえ抜群
- 移動が多い人に便利な急速充電器 Anker PowerPort+5 TypeCのMacBookPROに便利
- 移動のためにものを減らそう 傘を変える
- 移動のためにものを減らそう 持ち物リストの見直し
- 移動のためにものを減らそう 携帯電話と財布を見直し ケースを考える
- 移動のためにものを減らそう 通信環境の改善
- 移動を前提にして身の回りの道具を考える
- 立ち止まらない技術
- 第10回パッド研究会
- 第11,12回パッド研究会
- 第2回パッド研究会も楽しかった。また、みなさん一緒に遊びましょう!
- 第3回パッド研究会のお知らせ
- 第3回パッド研究会も楽しかった… 次回も是非遊びに来てください
- 第4回パッド研究会のおしらせ
- 第6回パッド研究会
- 第7回パッド研究会
- 第8回パッド研究会
- 第9回パッド研究会
- 第一回パッド研究会は楽しかった!定例開催するので、また皆さん遊びに来てください。
- 第5回パッド研究会も楽しかった
- 簡単に料理をうまくする便利調味料など 自炊初心者、在宅で仕事している人には特にオススメ
- 粕汁とThe Temptations
- 絶望の賞味期限
- 絶望を希望に変える経済学 社会の重大問題をどう解決するか
- 続PUSH3 日記 2023/06/21 PUSH3のアフタータッチは最高
- 続PUSH3日記 2023/06/20 ケーブルなどを揃える
- 続PUSH3日記 2023/06/25 ADAT接続を確認 拡張したことで色々遊べる
- 続PUSH3日記 2023/06/26 MIDI出力を確認
- 続PUSH3日記 2023/06/29 MIDIラーンしたものをスタンドアローンで使うには
- 続PUSH3日記 2023/07/03 MPEの設定とTouchéとの比較
- 続PUSH3日記 PUSH3スタンドアローンに接続できる機器
- 続PUSH3日記 スタンドアローンで他のDAWでPUSH3を使う
- 続PUSH3日記 初日
- 続PUSH3日記 最終回 PUSH3は楽しい!
- 練馬 樹藝夢 空を眺めてコーヒーを一杯
- 練馬 天然温泉 久松屋 天然温泉に露天風呂 広い湯船で気分転換
- 老いについて考える
- 能作のぐい呑みで飲む酒は口当たりが柔らかくてホッとする
- 自分から自由になること
- 自分の好きなことについて考える
- 自分を落ち着かせる技術
- 茨木 ルミエール 丁寧に焼き上げられた ポークソテー
- 茨木カレーうどん専科 祥(さが) 寒い年末に食べるカレーうどんはしみじみ旨い
- 荻窪 CAFE STRADA 雨やどりでコーヒを一杯
- 荻窪 春木屋 シンプルで力強い老舗の味
- 街を部屋と考える
- 袖ヶ浦 Tonic Diner ゆっくり飲めてくつろげる空間
- 複数のMIDIクリップを一つにまとめる方法
- 西武新宿 萬馬軒 ふわっと胡麻の香りが香るスープと柔らかい肉厚なチャーシュー
- 西武新宿 HangOut HangOver 映画の待ち時間に軽く一杯
- 西武新宿 焼あご塩ラーメンたかはし 万華鏡のようなラーメン
- 西荻窪 星の浜食堂 ビールが安い ラフテーはほろほろ
- 覚えておくと捗るMaschineのキーボードショートカットキーなど
- 詳細ビューのちょっと便利なショートカット
- 読書
- 誰が勇者を殺したか
- 買うこと
- 賃貸だけどギターを壁掛けできる 壁美人 ギターヒーローは便利
- 賃貸だけど棚を付けられる無印の壁に付けられる家具は便利
- 超実戦音楽力-入門編 : NYで活躍する現役ミュージシャンが教える
- 車輪の再発明
- 転回形を覚えるメリット
- 退屈さと戦う技術
- 進撃のジャズファンク
- 道具を減らして可能性を上げること 一人大反省会の結果
- 遠方のメンバーと音楽を作る方法 Macで音声共有 ファイル共有など
- 都立家政 カフェ・フェリーチェ 緑に囲まれてコーヒーを一杯
- 都立家政 バルめし山田 深夜までやっていて居心地がいい
- 都立家政 博多ラーメン ばりこて 本格豚骨ラーメン 乳白色のスープとしっかり絡んだ極細麺が旨い
- 都立家政 食堂七彩 稲庭うどんではなく中華麺。もちもちの麺と柔らかい特大チャーシュー
- 野方 らーめんくまくら 期間限定の煮干しつけ麺は濃厚だがツルツル行ける
- 野方 味噌麺処 花道 口一杯に広がる海老と味噌の味 奥行きのある味噌ラーメンはどれも絶品!
- 野方 北京 深夜の新青梅街道で流れる車を見ながら食べる餃子はイケる。
- 野方 花みずき エビの香りと濃厚な柔らかいチャーシューのバランス
- 鍵盤を全く使わずに音楽制作をしようとして考えたこと
- 阪急梅田 酉乃市 駅から近くて使いやすい
- 防災用リスト
- 阿佐ヶ谷 カウボーイ 450gのわらじ型ハンバーグでお腹いっぱい
- 阿佐ヶ谷 ペンギンカフェ スッキリした苦味のアイスコーヒーと落ち着いた空間
- 阿佐ヶ谷 友ちゃん3号店 丁寧に焼き上げた炭火焼鳥 ささみみりん干しが最高
- 阿佐ヶ谷 RISE 雰囲気もよく手頃な価格でワインもタパスも楽しめる
- 阿佐ヶ谷散歩でかき氷 とらや椿山 パンケーキではなくてホットケーキ ふわふわで懐かしい味
- 阿佐ヶ谷散歩でコッペパン パンの田島
- 阿佐ヶ谷散歩で酒粕たい焼き
- 電鍋は煮物がふっくら炊けて最高
- 音の正体 布施雄一郎
- 音楽
- 食べること
- 食事について考える
- 高円寺 Yonchome cafe 昔も今変わらない使いやすいカフェ
- 高円寺 じもん 汗だくになりながら食べる勝浦式タンタン麺はうまい!
- 高円寺 たまには焼肉 凄い店名 遅くまであいていて助かる
- 高円寺 ひら石 優しい味の煮干しラーメン 遅くまでやってて助かります
- 高円寺 ラ コシーナ デル クワトロ 落ち着いた空間でワインもタパスも美味しい どの料理も美しい
- 高円寺 レヴン レトロな空間で珈琲を一杯
- 高円寺 ロッキーカナイ 朝まで飲めて助かります
- 高円寺 太陽 ファンキーなおばちゃんとキリッとした煮干しのスープ そしてラーメン480円
- 高円寺 広州市場 大ぶりのプリプリ海老ワンタンに大満足
- 高円寺 抱瓶 もっちりした紅芋の団子が美味い
- 高円寺 肉汁うどん屋 とこ井 極太麺の圧倒的な食べ応えと豚肉の旨味
- 高円寺 麺屋 賢太郎 ゆず醤油麺の深い味わい 完成度の高さに唸った
- 高円寺 麺屋 銀星 特製濃厚煮干し中華蕎麦は鳥白湯とのダブルスープで上品な味わい
- 高円寺 タロー軒 なつかしい醤油ラーメン ほんのり甘いメンマとボリュームたっぷりのチャーシュー麺
- 鯛めしとStevie Wonder
- 鷺ノ宮 肉バル&パーティー KOROVA(コロバ)メニューが豊富 ボリュームたっぷり
- 鷺ノ宮 Art Space&Cafe MUSA 地下にある広々とした空間でコーヒーを一杯
- 鷺ノ宮 みやこや これぞトンカツ キメの細かい衣で丁寧につくられたトンカツは美味い!
- 鷺ノ宮 らぁ麺 すぎ本 ためいき出るほど美味い塩ラーメン
- 鷺ノ宮 アジア料理ラマ Lama 鷺宮駅前店 圧倒的ボリュームとうまいナン
- 鷺ノ宮 手打ちそば 三咲 カラッと揚がった天ぷらとそばの香り
- 鷺ノ宮 KOTONACOFFEE(コトナコーヒー) 落ち着いた空間でコーヒーを一杯
- 鷺ノ宮 カレーや うえの サクサクのチキンカツと炙りチーズカレーで大満足
- 2017年を振り返る。捨てたられたもの。
- 64パッドで知識がゼロでもコードネームを見たらコードを弾けるようになるまで