MX ERGO M570tは腱鞘炎持ちの人には助かる レビューです | 無理ない暮らし
当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

MX ERGO M570tは腱鞘炎持ちの人には助かる レビューです

スポンサーリンク
機材・ソフト
この記事は約7分で読めます。

MX ERGO M570tは腱鞘炎持ちの人には助かる レビューです

ちょっと前に右手を痛めてしまって、マウスを使うのがきつくなってきてしまいました。

私がAbletonPUSH2を使う理由の一つに、ポインティングデバイスやPCキーボードをあまり使わなくて良いからと言うのがあるんですね。

トラックボールも良かったんだけれど、移動が多かった時に持っていくのはしんどかった。で、ゲーミングマウスを使ったらものすごく良かったんです。

精密動作は出来るし、ショートカットキーを大量に記憶できるので重宝していました。コスパ一番いいと思うんですが、右手の調子が悪くなるときつくなってきて、困ったもんだなと思ってました。

そうしたら、パッドフレンドのMeguさんにMX Ergoをいただきました。Meguさん、ありがとうございます。おかげさまで右手だいぶ楽です。

右利きで、手がしんどい人には激しくおすすめです。

MX ERGOの良いところ

  • 手が疲れない
  • 全てのアプリケーションの設定と個別アプリケーションで別設定が出来る
  • 戻るが使える
  • トラックパッドをなしにしても使える
  • レシーバー不要
  • 充電が早い
  • 電池不要
  • 掃除が簡単
  • 省スペース

レシーバー、ケーブルが付属します。ドライバはダウンロードです。

手が疲れない

この金属の板で0度と20度の傾斜がつけられます。

0度

無断階に調節にするのではなくて、0度が20度か選択ですね。私は20度にして使ってます。

ゲーミングマウスを使う前は、ケンジントンのトラックボールを使っていました。どこのスタジオにもあるやつですね。

created by Rinker
ケンジントン
¥14,900 (2024/09/14 22:25:52時点 Amazon調べ-詳細)

あれを使い続けても良かったんですけど、あれでも細かいことやってると手首が痛くなった。

MX ERGOは疲労軽減と銘打ってあるだけあって、楽です。びっくりしました。20度の傾斜だと、親指も使うんですけど手首の動きも使うことができるんです。縦の動きなら人差し指使えばいいですしね。

3日くらいしたら慣れました。

マウスに比べれば精密な動きは難しいところはありますけど、Ableton Live純正のものだったらコントロールしたいパラメータークリックしてカーソルで調整すればいいですしね。純正じゃないならPUSHでコントロールすればいいですしね…

とにかく痛みが軽減されるのがありがたいです。

もちろん精密ボタンもあるので、細かい操作も出来ます。

あんまり右手使うと右肩までしびれた感じになってたんですけど、ずいぶん軽減されました。ありがたいです。

全てのアプリケーションの設定と個別アプリケーションで個別設定が出来る

これがめっちゃ便利です。

私は、今こういう感じでMacBookPro、Ableton PUSH2を配置してるんですね。

で、Ableton PUSH2の手前にキーボード置いてます。トラックパッドまでちょっと距離がある。だから、基本キーボードとトラックボールでなんとかしたい。

東京にいたときはトラックパッド使ってたんですけど、これももらってもらった。

トラックパッド、私が必要なのはLauncpadの呼び出しだけなんですよね。

もちろんF4キーを押したらいいんですけど、できればトラックボールでできたらいいなと。

MX ERGOは全てのアプリケーションと固有のアプリケーションに設定が出来るんです。

で、こう設定しました。

押し込みでLaunchPad起動。他のアプリケーションを立ち上げたりするのも楽です。

Macだと、進む、戻るがつかえないマウスとかトラックボール多いんですけど、これは関係なくできます。MacBookPROの方は、基本音楽と、ちょっと操作を確認するためにWeb使うくらいなんで、これができたら充分ですね。

で、Ableton Live用に使用頻度が高いショートカットを入れてあります。

ドローモード B

プラグインウインドウの開閉 cmd+option+p

クリップ・デバイスビューを切り替える shift+TAB

グリッドの変更なんかいれても便利だとは思うんですが、とりあえず今のところはこうしてます。便利。

特にプラグインウインドウとクリップ/デバイスビューの切り替えは多用するので私にとってはいいですね。

チルトボタンにクリップ/デバイスビューの切り替え設定しておくと、セッションビュー再生しながら修正みたいなのが簡単に出来ます。

ショートカットキーについてはいろいろ書いてあります。

レシーバー不要はメリット

新しいMacBookPROはUSB Type-Cがとにかく鬼門。上手く動かないことが多いし、ハブには余裕をもたせておきたい。

そう考えた時に、Bluetoothでつなげることはかなりメリットあります。

充電が早い

電池がいらないのもメリットですけど、付属USBケーブルでの充電がむっちゃ早いです。充電したまま使えるのもメリットですね。

掃除が簡単

トラックボールで一番面倒くさいのは掃除じゃないですか。

これで簡単にボールを取り外せるので掃除も楽です。

トラックボール、結構面倒くさいの多いですけど、MX ERGOは楽です。

まとめ

Flowというソフトがあって、2台のPCでコピペが出来るのもブログを書くのに便利そうなんですけど、私はDropBoxでスクリーンショット同期するようにしていて、特に不自由ないんですよね…数秒で同期されるので。

とにかく、手が悪いと練習も出来ないし、仕事しているときも痛みがあってきつい。痛みはQOL下げますからね。MX ERGOは手がしんどい人には特に向いていると思います。

ポインティングデバイスや、コントローラーなど使う時間が長いものの質を上げたら、無理ない暮らしに近づく。出来る範囲で改善していきたいですね。

苦痛な時間を減らせば、快適な時間は増える。

Meguさん、本当にありがとうございました!

追記:2021/09/03

ほぼ2年使っていて、いままでトラブルらしいトラブルはなかったのですが、Logicool Optionsが機能しなくなりました。割り当てているショートカットキーが認識しない。いろいろやったのですが、Logicool Optionsを削除して再インストールすれば認識ました。

以前と使い方が変わったのは、ジェスチャー機能を多用するようになったことです。Control+カーソルでデスクトップ切り替えを多用していたのですが、右手だけで操作できると便利なことも結構あるので。

追記:2022/05/31

クラウドに保存できるのも便利です。環境移行する時にも一発で出来ました。

追記:2022/06/21

Abletonに登録してあるショートカットキーです。BetteratouchtoolやStreamdeckに登録してあるのものも書いてもいいかもしれないですね…

コメント

  1. お役に立てたみたいでうれしいですー。ハマる機材があると捗りますものね!
    凄い濃い記事にもしていただけて、こっちまでハッピーになります。

    • ありがとうございます。毎日使う道具が楽だと生活の質が上がるのを実感します。助かりました!

タイトルとURLをコピーしました