Ableton友の会 AbletonのミキサーのAutoとInとOffの違い Ableton友の会で出た質問です。ガチ初心者質問で恐縮なのですが、トラックのInとAutoってどう違うのでしょうか、、? Inはそのトラックの音は再生されず、入力音がモニタリングされるイメージなのですが、、確かに直感的ではないですね…クリ... 2025.01.14 Ableton友の会
Ableton Liveでサンプリングは楽しい Abeltonでテープ的なピッチアップ効果を作る方法 Ableton友の会で出た質問です。逆再生のギターかピアノか分からないんですが、1-2小節くらいで、だんだん回転スピードがあがる(よくあるやつです何ですが名前が出てきません 涙)音ってどうやってつくるのでしょうか?ピッチアップする効果ですね... 2024.12.21 Ableton Liveでサンプリングは楽しいAbleton友の会
Ableton友の会 パフォーマンスでEchoのフィードバックを使う時のコツ Ableton友の会で出た話題です。Sawryleさんからの質問です。以前のライブでのechoのフィードバックで音が止まった問題ですけど対策としてはバッファサイズを大きくするのが良いですか❓時間が無く前回のライブセットでいこうと思ってます。... 2024.12.10 Ableton友の会
Ableton友の会 Selected Track Controlはなかなか便利 Ableton友の会のハウネィさんが教えてくれました。ありがとうございます…M4Lデバイスですが、トラック名が書いてあるところを選択しなくても、そのトラックのメインレーンを選択している状態であれば、一発でミュートできるものを見つけました!い... 2024.11.19 Ableton友の会便利なM4L
Ableton友の会 Ableton電子書籍 第2章作成開始しました。 Ofuseで既にお知らせしているのですけれども、第2章の作成に入りました。全体のボリュームを考えて2章もまたリライトです。ハハハ…第2章は主にMIDIでのドラムの打ち込みについて取り上げようと思います。第2章の動画、かなりの分量になりそうな... 2024.11.16 Ableton友の会
Ableton友の会 AbletonにPan Lawはないの? Ableton友の会で出た質問です。いつかは来ると思っていました…すみません教えてください。 私は以前ProToolsを利用していて、あるバージョンからpan depth(多くのDAWはPanning Lawと言っていると思いますが)を設定... 2024.11.12 Ableton友の会
Ableton友の会 Ableton 電子書籍対応第1章 動画完成しました Ofuseで先行公開しましたが、特に問題があるというご意見はなかったので公開します。本当、大丈夫ですかね…?7章全部で知識が必要な知識が学べるので、1章はごく、基本的な知識を扱っています。でも、基本ってどの分野でも使われることなので簡単とい... 2024.11.03 Ableton友の会
Ableton友の会 Ableton 電子書籍1章完成しました 作成中のAbletonの電子書籍の第1章が完成しました。追記:2024/10/30ハイパーリンクが機能するPDFファイルに差し替えました。これで、関連知識を学びながらという本来の構想に近い形でご覧いただけます。追記:2024/11/15第1... 2024.10.29 Ableton友の会
Ableton友の会 トラックディレイはいろいろ応用が利く Ableton友の会で出た質問です。ストリングス音源なのですが(spitfireのBBCというものを使っています)、このようにMIDIを前にずらさないとジャストでなってくれません。楽器の特性としてそういうものなのでしょうか、、?ストリングス... 2024.10.28 Ableton友の会
Ableton友の会 Ableton電子書籍の進捗 2024/10/17 細かいことは、OFUSEのニュースレターで書いてありますので、よろしければ。登録は無料です。フォローされた方にはニュースレターが最低でも週1(今のところ週2以上ですね)届きます。執筆中の内容などがニュースレターのリンクから見られるようになっ... 2024.10.17 Ableton友の会無理ない暮らし
Ableton友の会 Abletonでアウフタクトはどう考えている? Ableton友の会であった質問です。こんにちは!質問というより、みなさんがどうやっているかご教授願います。 アウフタクト、弱起ってどうやってますか? アレンジメントビューの小節数とピアノロール内上部の数字が合わなくて打ち込みの時に数え間違... 2024.09.27 Ableton友の会
Ableton友の会 Ableton友の会 第7回 フォローアクションを理解して楽しくパフォーマンスしよう 間が空いてしまって申し訳なかったです…セッションビューを使ったパフォーマンスで理解すると一気に可能性が広がるのが、フォローアクションとダミークリップです。なんじゃこりゃという方もスライドと動画をご覧いただければ、ドツボにハマりそうなところも... 2024.09.09 Ableton友の会
Ableton友の会 Ableton友の会のライブ配信について ライブ配信は中止とします。申し訳ないです…4月からなかなか定期的に土日に時間を取ることは難しい状況が続いています。今後もちょっとどうなるかわからない。質問をその場で受けることが出来るので、楽しく遊べるための情報をまとめられる良い方法だと思っ... 2024.09.09 Ableton友の会
Ableton友の会 Map8の表示をPUSHで見えやすくする方法 Map8は、異なるトラックにまたがるパラメーターをマッピング出来るM4Lデバイスです。パフォーマンスする時には特によく使うデバイスですね。普通、デバイスのコントロールはそのトラックしか出来ません。PUSHなどであるトラックのフィルター、また... 2024.08.22 Ableton友の会便利なM4L
Ableton友の会 オクターブ上にノートを作成する方法 Ableton友の会で出た質問です。オクターブ上にノートを作成したい場合、option+ドラッグなどでコピーしてからshift+上下、それから微調整としていませんか?私はしていました…でも実は、見えないだけでCmd+CしてCmd+Vしてもノ... 2024.07.24 Ableton友の会
Ableton友の会 単一トラックのグループ化はなるほど便利 Ableton友の会で出た話題です。そういえば(ボリュームの)オートメーションをかいたトラックを全体的に上げ下げしたい時、どうやるのが正解なんですかね?フェーダー動かすと無効になってしまうのでいつもオートメーションで全体を選択して上げ下げし... 2024.07.18 Ableton友の会
Ableton友の会 Ableton Live 12.1雑感 Ableton12.1のβテストが始まりましたね。12はMIDI変形、生成機能が加わったものの今ひとつパッとしないバージョンアップという意見も旧来のユーザからもありました。私も自分のワークフローが出来ている方や、そんなにMIDI変形や生成を... 2024.07.04 Ableton友の会
Ableton友の会 付属のインストゥルメントの一部の設定を変えたい場合 Ableton友の会であった質問です。超初歩的な事なのですが、付属インストルメンタルのプリセットをロードしてその一部だけの設定だけ変えたいのですが、緑色のポチがついてるノブ等は変更ができません。多分これがマクロってやつなのですかね?マクロマ... 2024.06.20 Ableton友の会
Ableton Macで他のDAWで録音できるのに、Abletonでは録音できない場合の対処法 Ableton友の会で出た話題です。外部マイクを繋げて録音をしようとトラックが反応しないため、configに飛ぶとこのエラーが出ます。使用しているオーディオインターフェイスはApollo Twin Duoで、他のDAWでは録音は問題なくでき... 2024.06.02 AbletonAbleton友の会
Ableton エンベロープロックについて Ableton友の会のDiscordで質問がありました。オートメーションとクリップを同時選択して移動や切り貼りなんてできる方法あったりしないでしょうか、、アレンジメントビューでオートメーションとクリップを移動したい場合は、エンベロープロック... 2024.05.18 AbletonAbleton友の会