当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2023年12月 需要の質

無理ない暮らし
この記事は約19分で読めます。

2023年が終わってしまった。あっという間の一年だった。体調不良に苦しんだ一年でもあった。

12月は調子が悪いなりにできることをやった。改善の兆しは少し見えてきたか。

自分が進みたい方向を再確認したひと月でもあったといえる。

では、振り返ろう。

快適な時間を増やすか不快な時間を減らす

久々に改善しました。快適な時間を増やし、不快な時間を減らすのに一番効果があるのは体調を改善すること。結構頑張ったかな…


VO2Maxは29.9に。先月が26.8だったので持ち直してきました。多少調子が悪くても体を動かしたほうが睡眠の質は上がるのではないかと考えて実行しました。

11月の平均歩数が6,242歩だったんですが、12月は8,765歩。

睡眠の質が低くて、変な時間に起きてしまう。頭も働かない。それでもダラダラ仕事をしていたりしたんですけど、やめることにした。どうせ眠れないなら歩いた方がいいと考えました。まだ体を動かしているほうが眠れるかもしれない。

痛みが出てもどうせ鎮痛剤飲まないと仕方ないんだからトレーニングしてやれと。脳筋の発想ですね…

頭が働けば10分で出来るようなことを数時間掛けるのはジリ貧になってしまいますし…

睡眠の質はまだ悪いんですけど、それでも多少マシになった。

あとはケトルベルの強度を上げました。トレーニングらしいトレーニングを怠くてもする。心肺機能がとにかく落ちてしまったので、息が切れるくらいの強度に変えた。

調子が良くなったら強度を上げようと思っていたんですけど、調子はいつまで経っても良くならない。

なら、ちょっときつくてもやったほうがいいだろうと。

以前のような強度には全然できないんですけど、今の自分にとってはかなりきついくらいにしたら少しずつ数値は改善してきました。

酒も味がかなりわからなくなったので、気分を変えたい時くらいしか飲まなかったですね。飲む量も減らしました。味がわからないと飲む気も食べる気もなくなりますね…

食べなくなるのはまずいので考えないといけない。

食べ物も少しずつリーンなものに変更。筋肉をつけるのは難しくても、脂肪を落とすことは出来ると先月考えたことを実行に移しました。

2024年は出来る限りの健康を目指してもいいですね。

自分なりに出来ることと考えたら進歩もあるはずなので。ダイエットブログにでもしようかしら…

ファッションブログだからダイエット記事は変でもないか。ボロ儲けの予感がしますね…

入院していた奥さんも退院してきて、12月はかなり調理は力を入れました。食べ物ちゃんとするのはやっぱり大事ですね。

ブログは自分と友達へのメモであり、友達への手紙。

自分へのマニュアルを書いているようなものなので、今後の時間を増やすことができる。

仲間の進歩は自分の進歩と考えているので、ブログを書く時間は快適な時間を増やし、不快な時間を減らすこと。

振り返りを含めて12記事。

ライブ配信は2回。できれば毎週やりたかったんですけど、奥さんも入院していましたし、繁忙期に入ったことを考えると上出来ですかね。

それ以外だと、生徒さん向けに作ってあった動画を公開しました。これ見たらかなりドミナント7thのボイシングはできるはずです。

ライブ配信ではもっといろいろ話したかったんですけど、とんでもない量になりそうなので、コンパクトにしました…

現在登録者数479名。登録まだの方は、ぜひご登録ください…

地域別にファンクは特徴的なスタイルがありますけど、プレイヤー側や作る側からの視点は少ないと感じています。

あっても各楽器だけですし。ギター、ベース、ドラム、ホーン、ストリングスなど奏法面の特徴なども含めて話をしました。

生演奏でやるのが一番ですけれど、プレイヤーを集めるのは難しい人は多いと思います。自分で演奏できない人であっても知識があったら、サンプルの選び方であれ、打ち込みで作るにしても背景知識がわかれば、楽しんでもらえるのではないかと。

聞くのも楽しい音楽ですけど、作るのはもっと楽しい。ファンク好きな人が増えるといいなあ。

スライド見ながら話すという講義スタイルでやりました。

音源の紹介もしないと意味がないので、補足記事を書いたらものすごい分量になってしまいましたね…

1記事でまとめようと思ったけどとてもそうはいかない。まだ、完成してないんで、ちょこちょこ追記していきます。

結局歴史の記事は4つに分割。

ハーモニー面の分析や歴史的な経緯がわかるようにまとめたらどんどんボリュームが増えてしまいました…

読まれないけどいいの。ファンクフレンズのためのものでもあるし、自分の生徒さん用の資料でもあるので。

コツコツ書いていこうと思います。

自分の調べたことをまとめたメモでもありますしね。ブログの目的でもある。

奏法やアンサンブルなどは別記事になりますね。今年度中に書きたいですね。

まあ、ずっと自分が子供の頃から好んできた音楽なので、正直これだけでサイトを分けても数年単位で書けるくらいのネタはありますね。もうサイトを分割したり、別サイトを作る余力は残されていないので、こちらに情報をまとめておきたいと思います。

今後はDAWというより、自分が好きな音楽やパッド、ギターやベースやドラムなど音楽面の記事の比率を増やしていきたい。

方向を少しずつ変えていくのにちょうど良かったと言えるかな。

奏法編で特徴的なプレイを当てはめたものなどもいろいろ動画を撮りたいんですけど、いずれ。

ギター、ベース、ドラムのなどの特徴を適用すると単純なVamp(同じコード進行の繰り返し)でもこうなります。ファンク風味のソウルみたいな感じですけど、こういうのもアンサンブルの理解がないとなかなからしくならないんですよね…

次回ライブ配信は未定となっております。ぜひ登録してご参加ください。質問受ける形にしたら、いろいろ演奏して説明などもできますので…

ずっと目標にしていたAmp Fiddlerさんが亡くなってがっくりきてました…

Mr.Fiddlerの頃からソロも追いかけていました。何から何まで格好いい人でした。Ampさんにはスタイルがあった。

Ampさんのようにはもちろんできないんだけれど、現在形でファンクをやるにはどうかというヒントをたくさんもらってきた。

自分が思っていた以上に影響を受けていましたね。しっかり歴史を話そうと思った。AmpさんがP-Funkの一員であり、J Dillaを教えた人であり、ハウスとの関わりがあり、Maxwellなどとの関わりもあった人です。

多方面に影響を色々与えた人なのでしっかりブログでも書いておきたい。

動画は歴史は1回で語りきれなかった移転後のモータウンのミュージシャンとジャズとの接近などについても。やっぱりデトロイトやシカゴについても語らないとダメだなと気持ちを新たにできました。

ファンクやソウル、R&Bの入口になるようなことをやれたらいい。

ライブ配信歴史2回目の動画の後半は、ファンクで特徴的なモードについて話しました。

モードという観点でファンクを語っているものはほとんどない。調性音楽と全く違うんですよね。そのあたりはパッドだとわかりやすいと思ったので、相当突っ込んだところまで話しました。

こう言ったジャズファンク的なアプローチはモードでのフレージングやボイシングを知らないとできない。あんまりやり方も説明されてないので、よく使われるドリアンとミクソリディアンについて話しました。

ブルースとファンクの関連性をモードで説明するのは多分自分しかやらないでしょうしね…

モード、マザースケールのダイアトニックコードなら何でも使ってもいいと言われるし、アボイドも考えずに弾いてもいい。でも、らしく聞こえるようにするためには抑えておく必要があるところはあるんですね。

じゃないと勝手に言語を作って喋っているようなことになる。音楽は言語だからコピーしないといけない。とにかくジャズでもブルースでもファンクでもゴスペルでも、フレーズを徹底的にコピーしないといけない。語学と同じなんですよね。

ドミナント7th一発ものなんかだど、ミクソリディアンが基本ですけど、そのなかで借用和音を使ったりするんですね。普通に考えたら使わないものを使う。これは、ブルースからきてると考えた方がいい。こういうのはコピーしないとわからないです。

そして、うまく機能するためにはボイシングを考えないといけない。こういうのはまずテキストには載ってないんですね…

ブルース・ピアノなどで使われていたものがファンクでも使われているんです。

そして一般的なモーダルハーモニーで使わないといわれてるディミニッシュ系統やドミナント7th系もめちゃ使いますね。そして、何よりブラックの人たちがそう言ってるしやってる。理論と実態に乖離があるんですよね…

バークリー系の理論からしたら怒られが発生するけど、意識的にやってます。別にハイブリッドコードばっかり使うわけじゃないしな。ドミナント7thをトライアドにというのも書いてあるんですけど、実際採譜するとそんなことなかったりしますね。

採譜をたくさんすればわかるんですけど、こういうのも初めから知っていたらコピーもしやすいはず。サンプルパックなんかだと全然ファンクやブルース聞いてもないんだろうというものも結構あるんです。恐ろしい…

それなら、自分で弾けた方がいい場合も多いと思うんですね。

ファンクやソウル、ブルースをやりたいけれど、コピーが難しいような人のために力を入れて説明しました。リック(フレーズ)を覚えることは大事。他の楽器ならいろいろ書籍や動画もあるけど、パッドはない。パッドは全楽器カバーするわけですからね…

ですので、こういうベースラインなどの動画も作ることにしました。

譜面をつけないでやる限界を感じているので、譜面を読めるようにするようなものを作ろうかな…

あと、フレーズをコピーせずスケールだけをつかってアドリブすることは個人的にはあんまり良くないと思っているんですが、分析する時にスケールを知っていことは必要。

特にペンタトニックスケールを視覚的に展開できるかでチャーチモードをマスターできる速度は大きく変わる。

こういうものは学習していく時に先に知っていると大幅に時間を短縮できる。理論書なんかでは覚え方は書いてなかったりしますからね…

パッドでやりたい人がどれだけいるのかはわからないですけど…

まあ、少なくとも私の生徒さんには役に立つはずですし。

ライブ配信では古いブルースとのつながりがわかるように演奏もしましたけど、やりすぎでした…

情報量を詰め込みすぎた。

ライブ配信では出来るだけざっと喋って、あとで補足動画や記事を作ろうとは思ってるんですけどね。こういうのをやりたいけど、難しい人に背後に理屈があることをわかってもらいたかった。

理屈がわかれば作りやすいはずですしね。生活があって音楽をやりたい人はとにかく時間が足りない。習得コストを減らせるようなものは作っておきたいですね。

2024年はファンク・スタディというカテゴリーを作っていろいろブログも動画も増やしたい。パッドフレンズもファンクフレンズも増やせるようにしたい…

譜面やピアノロールなんかを付け加えていきたいですね。練習トラックなどはYouTubeにあげればいいのかな…

他にもファンク関係の記事を。今後いろいろ拡充させていきます。

あとは生活記事。今年もバタバタしていて、振り返りの記事は書けないのではと思っていたんですけど、何とか書けたのは嬉しかったです。みなさんはファッションブログと思っているかもしれませんけど、もともと生活ブログだったんですよ…

あとは、自分と友達のメモですね。ブログを続ける以上はずっと続けていきたい。

どう立ち上げるかによって、Batteryでできることは変わる。勘弁してくれと言いたくなりますね…

意外に情報がないので書いておきました。MaschineをDAWのプラグインとして使う時のやり方など、注意する点もありますしね。これ読めばどういうふうに使うかの見取り図はできるはず…

読書メモも今後はブログに上げておこうと考えてます。自分のメモとしての機能を強化したい。

読書記録は自分のデータベースにあるんですけど、ブログに集約してあれば探すのも楽。PC変える度に移行するのも面倒臭いですし。

昔のように細かく読む必要もないですし、ログとしての機能を強化したいですね。

良かったこと

7gさんに頂きました。いつもありがとうございます…

created by Rinker
¥2,090 (2024/12/04 10:46:36時点 Amazon調べ-詳細)

音響学について書かれた本。平易な説明で今までにある断片的な知識がつながることがありました。聴覚障害については自分の仕事と直結することがあって、ああ、そうなのかと思うところありましたね。

書籍はやっぱりいい。今後何について学べかいいかの指針が立ちました。

また、感想はまとめていきます。

何より良かったのは奥さんが退院したことですね。まだしばらくは自宅療養なんですけど、ホッとしました…

12月はアクセスは減ったんですけど、アドセンスも新規で導入したMoneytizerも好調でした。Adsense、数年ぶりの2ヶ月連続のお札で、ブレイクの予感です…

Tシャツもパーカーも売れてないんですけど,ファッションブログには夢がありますね…み

なさん、買いまくることをお勧めします。パーカーもTシャツも利益は変わらないので、キーホルダーがお勧めですよ。同僚、上司、恋人、部下、親戚など、一人当たり6つ。保存用に7つ買ってもいいですよね♪

フフフ…

まあ、Adsenseの収益もお札1枚ではWordFenceの更新代にもサーバー代にも満たないんですけどね…

動画などのリンクも今後は多くなるので、サーバーも増強できるようにしたい。

今年度中に黒字には持っていきたい。サイトを増やすのはちょっと難しいだろうから、まとまったものとしてはKindleで作るのがいいんだろうという結論になりつつあります。

プラグインなどはさっぱり。でもいいんです…

自分が好きなものについて書きたい。

自分が気に入っている道具について書く方が楽しいですしね。ブログは自分の友達への手紙と思っている。それなのに売れ線だからといって自分が好きでもないものについて書くのはおかしい。

2023年、とにかく体調が悪くていろいろ考えてきたんですけど、最後は好きなことをやりたいですね。やっぱり。

Ampさんや師匠のことを考えると、自分があとどれだけ時間が使えるのか。もらったものを還元できることが、やれることでありやりたいことです。

自分が死んでも友達がブログは管理してくれることになってるんですけど、持続できるようにできる範囲でマネタイズはしっかりやりたい。ブログをご覧くださっているみなさんの利便性を失うことなくね。

YouTubeが赤字の補填になるといいんですけどね。今日現在479名。500名になったらちょっとは改善するといいなあ…

動画も記事も、不特定多数の誰かに向けたものではなくて、自分の友人や自分と同じ音楽を好む未来の友人に向けて、作りたい。需要の大きさを私は問題にしてない。

そんなものに左右されるのはファンキーじゃないですからね…大事なのは質です。

師匠にはそうやってたくさんのものを与えてもらった。

良かったことは他に何がありますかね。あ、Studio One6にアップグレードしました。

サブスクで利用していたんですけど、買い切りのものに変更しました。

ループも高品位なんですけどLoopcloudを使うので、いいかなと。

DAWについてはちょっとPUSH3の不調が大きいので、今後色々考えないと思ってます。

パッドフレンズやAbletonフレンズの皆さんの活動はいつものことですが励みになりました。旧年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします…

Pinさんもいろいろあった一年でしたけど、生活が明るく、楽しい方向に向かって良かったです。お誕生日、おめでとうございます。お酒、楽しんでくださいね。

Meguさん、演奏能力が向上した一年でしたね。演奏できることで理解できるようになったこと、たくさんありましたよね。モード、わかると楽しいですね。いつも手を動かされていることに力をもらいました。

三井田もいろいろハーモニーやリズムに関しても理解が深まったね。粘り強く生活も好転させたよ。いい時もあれば悪い時もあるけれど、やめなければ伸び続けるよ。止まってもいつでも再開できるようにすればいいだけだからね。

Aoakebonoさん、昨年はお互い体調不良で大変でしたね…昨年あまり遊べなかったことが心のこりですけど、今年にたくさん遊べる楽しみが増えたと考えることにします。笑 

Sawryleさん、昨年はお会いできて嬉しかったです。今年も何か遊べたらいいですね。

7gさん、去年はいろいろありがとうございました。数年来の友人だと思っていたんですが、よく考えるとお付き合い、去年からだったんですね。嘘みたいですね。笑

体調、知り合った頃から考えると随分よくなってきましたね。嬉しいです。新年会楽しみにしてます。

Kiyosawaさん、去年はリリースもあり、大変励みになりました。同級生の友達がいるというのは実にいいものですね…お酒もありがとうございます。

Kiyosawaさんにおすすめのお酒を選ぶために考える時間は楽しかったです。繁忙期が終わったら、去年の美味しかったお酒を送りますので、お待ちくださいね。そして、Sasakiさんと新年会しましょうか。笑

Sasakiさん、去年は札幌でお時間作っていただいてありがとうございました。精力的な活動は、体調が悪い時に特に励みになりました。繁忙期が終わったらサンプルパックについての話をぜひ聞かせてください。ライブルーピングの情報交換も色々やりたいですね。笑

わっちゃんさん、Youtubeの目次など作ってくださってありがとうございます。子育て、仕事にお忙しい中で音楽を手放さない姿に励まされました。Maschineフレンズでもありますね。笑

今月のおすすめのお酒はなし。ほとんど飲まなかったですからね…

代わりに激うま味醂を貼っておきます。飲める味醂ですよ…

created by Rinker
角谷文治郎商店
¥1,000 (2024/12/04 21:45:16時点 Amazon調べ-詳細)

あ、pinさんに送ったお酒のリンクを貼っておくことにします。せっかく毎月書いてるしね。

去年飲んだ日本酒で美味しかったものはいろいろあるんですけど、手に入るもので選びました。Kiyosawaさんから送っていただいたお酒はどれも美味しかったんですけど、アマゾンで買えなかったので…

created by Rinker
黒牛
¥2,580 (2024/12/03 22:30:28時点 Amazon調べ-詳細)

来月の自分への伝言

うりなみさん、ちょっと持ち直しましたね。

粘り強くやりましたね。2023年はとにかく体調が悪かった。

悪いなりに自分が行きたい方向には少しずつですが、動けましたね。

うりなみさん、自分が好きな音楽についてはブログではそれほど書かなかったですもんね。今月はかなり書けた。良かったですね…

ブログも8年目に入った。休止期間があったとはいえ、長命なブログですね。

うりなみさんがブログを始めた頃にあったブログもかなりの数がなくなっている。いつまで続けられるかはわからないことを感じずにはいられない。師匠が亡くなったこと、奥さんの体調が悪かったこと、2度目にコロナにかかったこと。時間がいつまであるかはわからない。

ハーモニーについてある程度書いたので、まあ、死んでも悔いは残らないだろうと思っていたけれど、もらったものを返したい。自分を生き延びさせてくれた音楽についてまだ全然書けてないですからね。だから、書きましょうね。

うりなみさんがやりたいと思ってきたのは一貫して生活ブログでしたね。うりなみさんにとっては、音楽を続けていくことが無理ない暮らしの最低条件だった。

え、そんなことない、ファッションブログだって?いい加減素直になりましょうね…

去年1年間はとにかく苦しかった。

終わりは以前に比べてずっと近くなってきている。

ブログは自分と友達のメモであり、手紙であると決めた。それは続けましょうね。続けるのはこれからどんどん難しくなっていくけど、粘り強く。

そして、今年は生徒さんにしっかり学んだことを渡していきましょうね。師匠にしてもらったことでなんとかここまで音楽を手放さずにこれた。

ブログや動画にも惜しみなく与えられたこと、学んだことを書きましょう。TakerよりGiverで。師匠たちのようになりましょうね。

今よりマシになろうとすることは1秒でもできるし、最後までできることですよ。

パッドでのハーモニーや作ることについてうりなみさんしか出来ないことはある。

ほとんどの人にとって必要がないことであっても、たった一人でもその情報があれば生きられることがある。

うりなみさん以上に知っている人はいないですよね。

私はあなたですからよく知ってますよ。

需要を考えるのは生きていく上では大事なこと。でも、うりなみさんは何度もそれで嫌になっている。大きな需要に目を向けてやるのはやめなさいよ。

大事なのは質。あなたの現在の友人や未来の友人に向けて書きましょう。ブレてはいけないですよ。

他のことをやっている時間はない。いい加減、学習しましょうね…ボンクラにも程があります。

伝えようと思うのなら、日本以外のパッドフレンズやファンクフレンズに向けて英語でやってもいいんだから。あなたができることで持続させることはあるじゃないですか。

なんで語学を子供の頃からいろいろやったのかって、音楽を理解したかったでしょ。あなたはあなたの需要を満たすために勉強し続けたんだから。

だからね、しんどくても投げ出さないようにね。ここまでみっともなくやってきたんですからね。

まあ、ボンクラなうりなみさんは同じことを繰り返すんでしょうけど…

コメント

タイトルとURLをコピーしました