Ableton Liveのファイルの種類
いずれ、公式サイトで翻訳されるでしょうが、基本的な情報が探せないのはまずいので訳します。使いやすいように意訳します。
adg
.adg = ableton device group files (contains the preset for Instrument Racks, Drum Racks or Audio Effect Racks)
adgはRackのファイルです。楽器とエフェクターが複数組み合わさったものでできたものですね。
agr
agr = ableton groove file (contains timing and “feel” for the modification of clips)
グルーヴファイル。グルーブファイルというのは、ベロシティとタイミング情報をもったデータ。ただの打ち込みをベロシティとタイミングを変更させるの使います。
adv
.adv = ableton device preset (contains a stored variation of a Live device)
プリセットです。
alc
.alc = ableton live clip (contains references to samples on disk (rather than the audio data itself))
Ableton Liveのクリップ。クリップというのは、音楽的なフレーズなどひとかたまりと理解するといいと思います。
als
als = ableton live set or template set (contains the layout of a set, such as tracks, devices, Clips etc.)
Ableton Liveでファイルを保存としたら作られるものです。
alp
.alp = ableton live pack (contains either factory content or a packed Live set. Note: Pure content packs can only be created by Ableton)
Pack。Ableton公式が配布している音源などのデータという場合と、ライブセットをまとめたものの2種類がある。基本的には公式の音源集という理解でいいと思います。
ams
.ams = ableton meta sound (contains a microtonal, additive synthesis waveform which can be created by Operator)
オペレーターで主に使うファイルと理解しているとええですかね。
amxd
.amxd = ableton max for Live device (contains the Max for Live device which can be edited and modified with Max)
Max for Liveのファイル
asd
.asd = ableton warp analysis file (contains specific information about analyzed audio data such as e.g. Warp marker positions, Pitch etc.)
オーディオを取り込んだりしたら作られるファイル。ワープマーカーとかピッチとかの情報ファイル。
ask
ask = ableton skin file (contains the colors of Live’s Graphical User Interface)
スキンのファイル。いろいろ配布されてます。
コメント