当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

Operatorで遊ぼう

Operatorで遊ぼう Operatorで遊ぼう

Ableton LIVEのOperatorはSuiteで使える高機能なシンセ。
FMシンセアレルギーの自分でも、ポイントを押さえたら遊べるようなってきました。
FMシンセ初心者なのでOperatorの基本的な使い方や参考となる資料をまとめていってます。
思った以上にシンプルで楽しいシンセです!

Operatorで遊ぼう

OperatorでDisco Laserを作ろう

今回はディスコでよくあるエレドラのタム的なものを作ってみようと思います。ピッチが下がっていくやつですね。Disco Laserと言われたりもします。古のディスコサウンドでもNu Discoなどでも使われるアイコニックなサウンドといえましょう...
Operatorで遊ぼう

Operatorで遊ぼう FMエレピを作って遊ぼう

Operatorで遊ぼう FMエレピを作って遊ぼうOperatorでドラムの作り方はわかったんで、FMエレピの音に挑戦してみることに。FMエレピはバブルの音という認識で、子供の頃から苦手やったんや…でもFMシンセというとやっぱりエレピが代表...
Operatorで遊ぼう

Operatorで遊ぼう ドラムの作り方はアナログシンセと同じだった…

Operatorで遊ぼう ドラムの作り方はアナログシンセと同じだった…Operatorがいろいろ出来るシンセということはわかったけど、実際いろいろ出来すぎて絶望や…となっていたんだけれど、昨日の動画を見て、いくつか参考になることがあった。a...
Operatorで遊ぼう

Operatorのパラメーター

Operatorのパラメーターoperatorのパラメーターの備忘録。他のシンセと違う所や気づいたところなどのメモ。自分用。Operatorのセクションは大きく分けると4つ三角を押すことで、中央に詳細情報が表示される。それぞれにセクションを...
Operatorで遊ぼう

Operatorで遊ぼう

Operatorで遊ぼうAbleton Liveで人気があるシンセの筆頭と言えばOperatorやよね。Suiteに付属しているインストゥルメントで、プリセットには大変お世話になってます。でも、FM音源やろ。FMは自分には難しすぎる…避けて...
Follow Me!