フィンガードラムに関するカテゴリです。練習の仕方、機材、レイアウトなど指ドラムについて書いてある情報がまとまっているところは少ない。ドラム音源のソフトやハードの設定など、普通の使い方ではないことが多いのでまとめています。

64パッドでフィンガードラムのレイアウトをするときの注意点
64パッドでフィンガードラムのレイアウトをするときの注意点 特にAddictive Drums2などをアサインする場合、みんなが混乱するのは64パッドの並び方。16パッドなら難しくないけど、64パッドは混乱…
フィンガードラムに関するカテゴリです。練習の仕方、機材、レイアウトなど指ドラムについて書いてある情報がまとまっているところは少ない。ドラム音源のソフトやハードの設定など、普通の使い方ではないことが多いのでまとめています。
64パッドでフィンガードラムのレイアウトをするときの注意点 特にAddictive Drums2などをアサインする場合、みんなが混乱するのは64パッドの並び方。16パッドなら難しくないけど、64パッドは混乱…
第4回パッド研究会のおしらせ 告知が遅れました。すみません。今日、広島で仕事のはずなのに気がついたら福岡について白目むきました… 年末進行で皆さんも忙しさのピークでしょうか。 今年最後のパッド研究会を行います。 日時・場…
フィンガードラムに適したオーディオインタフェース 最近よくもらう質問の1つにオーディオインターフェイスを何にしたらよいですかと言うものがあります。 オーディオインタフェース持ってない方も意外にいらっしゃるんだなと思いまし…
スペカンさんのレッスン5回目 64パッドのレイアウト 今日はスペカンさんとのPUSH勉強会と私のレッスンをまとめて阿佐ヶ谷のデニーズでやってきました。 デニーズ大好きやな… スペカンさんのレッスン4回目 2フィンガーダブ…
第3回パッド研究会も楽しかった… 次回も是非遊びに来てください 2018/09/15に第3回パッド研究会が中野のBass on Topで開催されました。 いつもどおり、フィンガードラミングの講師としてスペカン(@MPC…
全くの初心者が指ドラム(フィンガードラム)をやるのに知っておきたいこと 第13回 3連符 さ、今日は3連符について話そうか。 3連符って、実はすごく難しい。ジャズやブルース、ゴスペルが大好きっていうパッドフレンズはおる?…
第3回パッド研究会のお知らせ 暑いですね。 やっと第3回パッド研究会が開催できる目処が立ったのでお知らせします。 日時・場所 2018/09/15 中野BASS ON TOP 13:00~17:00 地図 懇親会は高田馬…
アウトドアで指ドラムしよう 昨日はスペカンさんと打ち合わせという名目で、ダラダラ遊んできたんや。 指ドラムもっと楽しんでもらえるにはどうしたらええんかと話してた。 もう途中で疲れてきたんで、LPD8WIRELESSで遊ん…
MPD218は一台あると便利 現在3台目ですがまだまだ現役 レビューです いやー、それにしても暑いですね… 気管支炎が治らなくて重たい記事を書くのがしんどいので、今まで使ってきた機材について書きます。 特にMPD218は…
Ez Drummer2は本当にイージー レビューです 頭が悪いタイトルやな… ここのところ頑張って記事を書いてるんやけど、 流石にばててきた。 BFD3の記事、キーマップにたどり着くまでにあと1回はやっておかないと詰まっ…
MaschineでBFD3を指ドラムで使うための設定 第2回 MaschineでBFD3を立ち上げよう いやはや今日も暑いね。36℃で昨日(昨日は都内で40℃超えたんや…)より涼しいってどうかしてるよね。 家の中でも熱中…
MaschineでBFD3をフィンガードラミングで使うための設定 いや、暑いね。都内40度ってなんなの? なんか家の中で倒れそうやったよ。 みんなも本当に気をつけてな。 じゃあ、今日から何回にわたって、Maschineで…
全くの初心者が指ドラム(フィンガードラム)をやるのに知っておきたいこと 第11回 一本指奏法はやめよう 気が重いな。 今日の記事は実は何回も書き直している。 いろいろ、議論を呼ぶだろうしな。 ただ、初心者の段階で、一本指…
スペカンさんのレッスン4回目 2フィンガーダブルの可能性 やー、今回もすごい話満載でした… 今回はフェイスタイムを使ってのレッスン。 前回の記事はこちら スペカンさんのフィンガードラミングのレッスン3回目 スティックを持…
全くの初心者が指ドラム(フィンガードラム)をやるのに知っておきたいこと 第9回 基礎ってなんだ 暑い。一体日本はどうなってるんだと思うな。みんな大丈夫? 自分、宿舎から出張先まで行くまでに死ぬかと思ったよ…本当、熱中症に…
全くの初心者が指ドラム(フィンガードラム)をやるのに知っておきたいこと 第8回 オルタネイトとそうでない場合 いやはや、暑いな。自分、どうも肩が痛くてたまらんなと思ったら、鎖骨が亀裂骨折してたわ。 別に変なフォームやぶつ…
全くの初心者が指ドラム(フィンガードラム)をやるのに知っておきたいこと 第7回 MPD218の設定 いやはや、暑いな。自分は先週から出張にいっていて、ようやっと東京に戻ってきたんやけどもう夏バテみたいや… じゃ、ここから…
全くの初心者が指ドラム(フィンガードラム)やるのに知っておきたいこと 第6回 レイアウトについて知ろう ジャズレイアウト さ、今回でレイアウトについては最終回。 次回から機材設定、練習などについて話していこうと思う。 特…
全くの初心者が指ドラム(フィンガードラム)やるのに知っておきたいこと 第5回 レイアウトについて知ろう バーティカルレイアウト さ、今日もレイアウトについて話すよ。 レイアウトについては、そもそも情報が少ないし、何がメリ…
全くの初心者が指ドラム(フィンガードラム)をやるのに知っておきたいこと 第4回 レイアウトについて知ろう クロスレイアウト さ、じゃあ、今日もレイアウトについてみていこう。 最も基本となるレイアウトはKo-neyさんレイ…