第4回パッド研究会のおしらせ | 無理ない暮らし
当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

第4回パッド研究会のおしらせ

スポンサーリンク
パッド研究会
この記事は約4分で読めます。

第4回パッド研究会のおしらせ

告知が遅れました。すみません。今日、広島で仕事のはずなのに気がついたら福岡について白目むきました…

年末進行で皆さんも忙しさのピークでしょうか。

今年最後のパッド研究会を行います。

日時・場所

2018/12/30 15:00から17:00

クラウドナイン横浜西口店 サイトはこちら

地図

内容

今回は今までと趣向を変えて、セミナー形式で行います。Ableton PUSH特集です。

64パッドのフィンガードラムは、現在のところ、上ネタを再生してリズムパターンを少し叩くという形が一般的です。

ですが、スペカンさんがつくった新しいレイアウトは高速なプレイやフラムを可能になったんですね。

フィンガードラムの表現力を引き上げた。

いわばモダン・フィンガードラミングがここからはじまると言っていい。

ルーティメンツをフィンガードラマーが取り入れられるようになりました。

この意義はとてつもなく大きい。

個人的な事を言うなら、スペカン前スペカン以後で全く奏法が変わってもおかしくないほどの衝撃です。

もともとドラマーであるスペカンさんがドラムとフィンガードラムの違いは何かということを突き詰めて、2フィンガーダブルという手法が生まれました。

これが、決定的に他のフィンガードラムのメソッドとの違いです。。

今回はXpressPadsやMelodics,QuestforGrooveなど、他メソッドとの比較も。

スペカンメソッドを私は聞いていますが、生徒の皆さんもまとまって、その背後にある考えは聞いていないと思います。

できればこれくらいのことを話してもらいたいなと思っています。無理なら、有志でご飯食べつつ話してもいいかもしれないですね。

  • ダブルストロークは存在するのか?
  • なぜ、ベロシティ固定なのか
  • 楽に動くとは
  • 指の機能 人差し指 中指 親指
  • フォーム
  • 2フィンガーダブル
  • オルタネイト
  • XpressPADS
  • QuestforGroove
  • Melodics
  • 代表的なフィンガードラマーの奏法
  • 一本指奏法はやめよう
  • 16パッドと64パッドの違い
  • 5フィンガートレーニングはなぜ必要か
  • ムーブはなぜ必要なのか
  • オルタネイト、部分的オルタイネイト
  • デッドパッドテクニックは不要
  • スペカンメソッドにおけるデッドパッドテクニック
  • 64パッドのレイアウト
  • 斜めの配置の意味
  • フラム
  • 練習
  • 質疑応答

技術面では、外部音源をアサインする高速な方法、MIDIエフェクトなどは私がサポートします。

参加してくださった方で、希望があれば、64パッドのレイアウトのデータ送ります。

費用

スタジオ代6,600円を参加者で折半。

クラウドナインの会員ではない方は会員料金500円を負担ください。

10人なら660円+会員料金ですね。

必要なもの

今回は、セッションなどありませんので、特にありません。

あ、でもAbleton Liveの使い方や設定がわからないけど聞きたいという方いらっしゃったら、持ってきていただければお手伝いします。

参加ご希望の場合

私にTwitterで連絡か、ブログのお問い合わせからお願いいたします。

今までの内容

https://murinaikurashi.com/workshop-fingerdrumming1/

第2回パッド研究会も楽しかった。また、みなさん一緒に遊びましょう!
第2回パッド研究会も楽しかった。また、みなさん一緒に遊びましょう! 今回も楽しかったで! 冒頭からテンション高めですが、疲れてるので許してください… 2018/06/02、第2回パッド研究会を中野のベースオントップで行いました。 第一回目の...
第3回パッド研究会も楽しかった…  次回も是非遊びに来てください
第3回パッド研究会も楽しかった…  次回も是非遊びに来てください 2018/09/15に第3回パッド研究会が中野のBass on Topで開催されました。 いつもどおり、フィンガードラミングの講師としてスペカン(@MPC2Z )さんを招いて...

フィンガードラムは楽しい。そして、Ableton PUSH2が使えるともっと楽しいですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました