基本やけど、書いてなかったんで忘れんうちに書いとくわ。深夜と言うか、明け方の変なテンションなんで久しぶりのエセ関西弁やけけど許してな…
アレンジメントビューで、サンプルの長さを変えたい時ってあるよね。ライザーとか、キックのサンプルを変えたい時あるよね。こう言うのはアレンジメントビューでやりたいよね。トラップとか作る人は重宝するんちゃう?
やり方はこうやね。
- クリップを選択する
- WARPボタンを押す
- shiftキーを押しながらドラッグする
- 嬉しい



デフォルトでWarpを使わなくてもある程度までは伸ばせるんだけれど、めちゃくちゃ伸ばしたい時とか便利ちゃう?ライザーとか、リバースシンバルとか…
基本やけど、書いてなかったから書いとくね。
サンプルならフェードを変えてリリースをコントロールしたりするのも簡単。オートメーションなんかも全体像見ながらできるしさ。便利やよねえ。
サンプリングベースでやる人にとってはMIDIよりこっちの方が便利かもしれないね。ナッジも簡単やしさ(cmd+カーソルで)
サンプリングで遊ぶのも楽しいな!
コメント