当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

無理ない暮らし

無理ない暮らし

愛に永遠はあるのか

愛に永遠はあるのか300記事目になった。12月スタートと考えると、こんなものかなと思う。400記事目までは、自分が書きやすいものを書いていくことにして、デザイン性を少しずつ上げていきたい。200記事を過ぎたあたりから、動画を少しずつ入れるこ...
無理ない暮らし

Screen Pressoは便利

Screen Pressoは便利特にブログをされる人で、スクリーンショットを多用する方は、ScreenPressoは非常に便利なので、紹介しておきます。検索されたらいろいろ使い方は出てくると思いますので、どう使えるかを説明します。スクリーン...
無理ない暮らし

愛について考える

愛する技術という言葉がふと浮かんだ。愛に技術という言葉が加わると違和感がある。違和感の原因をもう少し考えるために「愛する」を受動態にしてみよう。愛される技術となる。さらに違和感を覚える。愛する技術より、愛される技術により違和感をもつのはなぜ...
無理ない暮らし

ファッツとデューク

ファッツとデュークしばらくやることが色々あるので東京を離れることになる。移動が多い生活は昔からだ。移動が多くなると物を持つことは難しくなる。多くのものを捨てたり処分して来たのだが、いまだに捨てられないものがある。猫じゃらし。ボロボロの。感傷...
無理ない暮らし

無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 2018年8月 今月は繁忙期ではちゃめちゃ また人生の転換点

無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 2018年8月 今月は繁忙期ではちゃめちゃ また人生の転換点今月は一年でも一番忙しい季節。仕事の比重が変わったので、日程的にも厳しかった。途中で検査入院もあったし、息をつく時間もなかった。先...
無理ない暮らし

自分を落ち着かせる技術

自分を落ち着かせる技術雷雨が酷い。体調の悪さに加えて、急激にやる事を変えなければいけないので、状況をコントロールする力を失っている。あまりにも考慮しなければならないことが多く、どこから手をつけたら良いか考えつかない。自分を落ち着かせることが...
無理ない暮らし

楽天西友ネットスーパーは便利

楽天西友ネットスーパーは便利前回、楽天西友ネットスーパーはお得という記事を書いたので、実際使ってどうだったのと言うことを書いておきます。前回の記事はこちらやっぱり便利でした。実際の使い心地注文画面は難しいことなかったですね。普通に数量変える...
無理ない暮らし

気持ちを伝える技術

気持ちを伝える技術入院の準備を進めていて、今日はきつかった。まあ、ポンコツな体だ。メンテナンスもなければ生きていくことができない。検査入院というものの、気力体力は削られる。いくら病院の近くに住んでいても、疲れるものは疲れるものだ。部屋に戻っ...
無理ない暮らし

楽天西友ネットスーパーはお得 楽天カード持ってる人にはおすすめ

楽天西友ネットスーパーはお得 楽天カード持ってる人にはおすすめフフフ…ちょっと生活記事を書けてテンションが上っとるよ。『無理ない暮らし』は何度も言ってるけれど、パッド大好きブログではないです。ちょっと誤解があるけれど、歴史が証明してくれるは...
無理ない暮らし

思考力を使わないための技術

思考力を使わないための技術一日に決断しなければいけないことは多い。改めて考えなければいけないので、自分へのメモとして残す。何をやるか、やらないか。生きている限り、決断することが逃れられない。そのことに対してはいくつかの選択肢がある。 今やる...
無理ない暮らし

住む場所を変えて無理ない暮らし

住む場所を変えて無理ない暮らし気管支炎がなかなか治らない。部屋が病院に近くてよかった。待ち時間の間は部屋で横になれる。病院の近くに住むために引っ越したのは間違いではなかった。病気のときに実感するのはなんだが。生活する場所を決めるのは、思った...
無理ない暮らし

さらに時間を買うには

更に時間を買うには時間を買うことについてさらに考えてみる。体調が回復しないので、つらつらと考えてみることにした。体力がないものは貧者だ。体力がないということは、使える時間が普通の人より短いということだ。一日という面で考えても使える時間は少な...
無理ない暮らし

無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 今月はブログもやりすぎ 仕事もやりすぎ

無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 今月はブログもやりすぎ 仕事もやりすぎ今月は酷く忙しかった。やれたことは多かったが、自分の体力の限界を超えてしまった。し、進歩がない…快適な時間を長くするか不快な時間を短くする夏は苦手な季節...
無理ない暮らし

共通性について考える

共通性について考える共通性について考えている。何か新しいものを学ぶときには共通性がないかを考える。既知の知識で理解できないか考えることは、誰もがやっていることだろう。新たな言語を学ぶときは特にそうだ。それが人工言語であれ、自然言語であれ。音...
無理ない暮らし

ファッツ、空を飛ぶ

ファッツ、空を飛ぶ猫が空を飛ぶといったら、あなたは信じるだろうか。ファッツは空を飛ぶ猫だった。ファッツと暮らしはじめた時は、不安が多かった。猫と暮らしたことがなかったのでどうすれば良いかわからない。本当に小さかった。こんなに小さな生き物に生...
無理ない暮らし

映画Minimalismを見て思ったこと

Minimalismを見て思ったことレン(@tokyophotograp2 )さんに勧めていただいて観たのだが、考えさせられる映画だった。ミニマリズム: 本当に大切なものをNetflixでみた。Minimalistの登場人物たちは、消費にド...
無理ない暮らし

買うこと

買うことプライムデーでiRig STOMP I/Oを買った。これで今年、ハードを買うのはほぼ終わりだと思う。ものを買うのは時間を買うことだと思っている。こんなサイトをやっているから、機材大好きなのかと思われがちだけれど、機材にはそれほど興味...
無理ない暮らし

ひさびさにギターの環境を整えようとして困惑

ひさびさにギターの環境を整えようとして困惑いや、暑い。それしか言葉が出ない。ひさびさにギターのエフェクターを買おうとして困惑してます。いいアイデアあったら教えてください…要求するところ、それほどないと思っていたんですが、意外に難しい。ワウを...
無理ない暮らし

ファッツの思い出

出張先で猫を見た。人相が悪い、茶トラの猫。ホテルの近くにあるアパートの洗濯機の上で眠そうな顔をしてこちらを見た。ファッツか。どこに行ってたんだよ。そんなわけはない。もう、ファッツはいない。ファッツにはじめてあったのは寒い日だった。仕事がおわ...
無理ない暮らし

屈服しないための楽しむ技術

風が強い。が、今日も散歩に行く。彼女が「こんな天気なのに、散歩に行くの?」と聞いた。行くよ。どんな天気であっても決めたことをやらないという選択肢はないんだ。まあ、こういう天気でも楽しめることはあるよ。「楽しいって言ってるけれど、楽しいって言...