当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2024年12月 終わりはあるから美しい

無理ない暮らし
この記事は約23分で読めます。

一年が終わった。あまりにも早い。

今月も色々と。12月は色々と考えることがあった一月だった。

1年を振り返ることはやっていないのだけれど、今年はやってみてもいいか。

終わりはあるから美しい。夢中になれたものがあったのは幸いだった。

快適な時間を増やすか、不快な時間を減らす

膝の痛みはストレッチ、サプリメントなどで軽減しました。慢性的な痛みについてはほとんどなくなったと言ってもいいかな。

長かった…

もちろんゼロではないのだけれど、歩く前にストレッチ、仕事中にストレッチとしつこくやりました。

痛みは快適な時間を減らし、不快な時間を減らす。持病もあるし、事故の後遺症もあるから痛みには強いほうだと思うんですけれど、今までと違う箇所の痛みはなかなか堪えるものがありましたね。

先月は平均29.7で、平均30を超えました。1ヶ月の平均歩数は8,700歩程度。昨年とほぼ同じ歩数です。

繁忙期であることを考えると悪くはないかな。

ケトルベルで量をこなせたらもっと伸ばせたんでしょうけれど、出来ると確信した時しかやらないと決めたので、ほとんど出来なかったです。無念。

Vo2Maxプログラムをやれば33に到達するかもしれない。私の年齢層の平均33までいけばかなり日常生活は楽になるだろうと思ってます。

軽い重量で10分くらいから始めようかなあ。

ケトルベル、セット数をこなすのは難しかったのでスイングやデッドリフトだけとか工夫してやりました。

まあ、スイング2セットもちゃんとやれば代謝はずっと上がっているので、健康維持ならこれでいいのかもしれないですけどね。

脂肪を落とすのは食事をいじれば落ちるのは変わらないので、2025年は脂肪を減らしていくことを目標にしようかな。

食事に関しては年末から部分的断食を一旦中止しました。代謝が落ちてきているのを感じていたのと繁忙期で食べられる時に食べるようにしないとあっという間に体調を崩してしまうからですね。

もうちょっとしたら再開します。食べ方についてはもうちょっと考えてみます。

一日2食の方が楽なんですけど、眠くなるのは1食の量が多いのかも。血糖値スパイクが起こりやすいのかもしれないから考えたいですね。

この記事を起点に食べ方についてはもうちょっと考えてみることにします。

サプリメントに関してはコンドロイチンやグルコサミンはいまあるものが終わったらとりあえずなしでもいいかな。

ZMAが自分には一番いるのかも。疲労感はあるものの、一時期のひどい疲労感は抜けつつあるので、キューピーコーワゴールドはやめてもいいかな。

テストステロンレベルはかなり下がってると思うけれど、これはトレーニングできるかどうかだから、睡眠が一番重要かな。カフェインの量については考えてもいいかもしれない。

created by Rinker
NOW
¥2,899 (2025/01/06 22:32:01時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キューピーコーワ
¥3,618 (2025/01/06 21:01:22時点 Amazon調べ-詳細)

今月はストレッチで痛みが無くなってきて、いい調子で来てるなと実感していたんですけど、年末にエアコンが壊れて体調を崩しました…

ギリギリ年内の営業の最終日に修理が終わったんですけど、寒さに弱くなったんだなと思いました。夏よりずっと調子はいいんですけどね。

エアコン、パーツの取り寄せに時間がかかったんですけど、その間はこれでしのぎました。

【2024冬新登場】 セラミックヒーター 小型 速暖 足元ヒーター 大風量 電気ファンヒーター 省エネ 高濃度マイナスイオン空気清浄 3段階温度調節 転倒OFF ミニ セラミックファンヒーター 暖房器具 電気ストーブ 静音 耐火素材 コンパクト 持ち運び 寝室/脱衣所/トイレ/洗面所/オフィスに適用 窓下結露対策 寒さ対策 (ホワイト)
HQQ

足元があったまるだけでも大分楽になった。

エアコン直ったんですけど、サーキュレーターとして使っています。ヒートショック対策にも使えるし、なかなかいいですよ…

ブログは自分と友達へのメモであり、友達への手紙。

自分へのマニュアルを書いているようなものなので、今後の時間を増やすことができる。

仲間の進歩は自分の進歩と考えているので、ブログを書く時間は快適な時間を増やし、不快な時間を減らすこと。

12月は振り返り含めて15記事。動画は13。うちライブ配信2つ。

繁忙期と考えると結構やれてますね。

長期レビューとなったAbleton Move日記は終了。

今後は不定期に書こうと思ってます。せっかく出たパッドの機材。楽しんでもらえるようにしたいですからね。

Moveに関してはこういう動画マニュアル的なものも一応作ろうかと思ってます。

あとはこういうUPDATEのまとめとかね。リリースノート見ただけではイメージできない方も多いと思うので、動画で実際にやってみたほうがわかりやすいでしょうし。

あと、Moveの楽しさはそれだけで完結するスタンドアローンであると思うので、ライブ配信では結構マニアックなことやりました。こんなのやるのは世界で多分私だけでしょうからね…

まあ、これ2つマスターすれば相当のこと出来るはず。

まだ完成してないんですけど、補足記事も書いています。

良かったこと

自分なりの今後の方針がどんどん固まっているということですね。

自分の今後の生き方についてはどうすればいいか定まってきた。年内に書けた記事ではないけれど、頭の整理は大分できました。

今後の生き方についてはまた考えをまとめようと思います。いきなり全部を変更できるわけではないですからね。

仲間に向けて記事を書けたという意味ではこの2つも良かったですね。Sawryleさんやうずうずさん、Aoさんにもお会い出来ましたし。

基本的な考え方について書けたのは良かったですね。

電子書籍で考え方まで書いていると3,000P超えとかになってしまいますから…

こういった知識を章末に関連記事としてまとめる方針です。

報告はしてないんですけど、地味にAbletonの電子書籍の作業は進めています。過去記事に手を入れたりね。そっちの方に時間を使いました。

うりなみ | OFUSE (オフセ)
あなたの応援が、クリエイターを支える力になる。クリエイター応援プラットフォーム「OFUSE」で、うりなみの活動をサポートしよう!

Meguさんと試算したところ、今の投げ銭中心のシステムだと完成してもこれだけで利益を上げるのは難しいだろうというのが見えてきたので(月で数千円ならまだいいんですけど、総額でそれくらいになる可能性もあります…)、少しでも利益になるようにYouTubeを頑張っています。

電子書籍を出す前にちゃんとマネタイズ出来る仕組みを考えて動けていることは良かったことですね。

ちゃんと持続することを考えて、汚かったりエグイやり方せずにマネタイズする方法を考えて動けている。

1月で出来れば登録者数1,000人に行けたらいいんですけどね。時間は難しいんだろうなあ…

とはいえ、コツコツと進められたのは良かったことですね。先月から30人強増加しました。ありがたいことです…

365日の再生時間は低下。2,139時間。先月に比べると1ヶ月あたりの再生時間は50時間くらい増えたのかな。でも一年間と考えると時間は下がっている。

YouTuberではないからブログと両方やること考えたらこれくらいが出来る限界かもしれませんね。

友の会のライブ配信が出来たらもうちょっと増やせるかもしれない。

3,000時間で投げ銭、4,000時間で広告収入あり。道はまだまだ遠い…

Moveでもパッドに関してのコードワークなどの需要はそれほどないこともわかった。

ライブ配信の2本をちゃんとマスターしたらこれだけでもMove単体で完結できるわけで、もっと楽しんで貰えるのではないかと思うので、記事を作れたことと、動画を作れたことは良かった。

ぜんぜん利益にはならないと思いますけど、Moveのコードワークの応用編はnoteで販売しようかと思ってます。

パッシングコードのあたりは多分自力でやるのは鍵盤弾ける人かその手のジャンルに詳しい人だけだと思うから、知りたい人は時間を買えるものになるなら有料でもいいかな…

AdsenseとMoneytizerを切ったことで、収益源が減ったのは間違いないので、まずはブログの赤字脱却を目指したいですね。

あとは超人ササキさんに作ってもらったUSB-ピッチベンド、モジュレーションとサステインの試作機が出来たので送ってもらいました。

安定動作させることや、ケースのコストが今とんでもないことになっている(3Dプリンタ代が高い)、あとはちょっと調整するのにプログラムの知識が必要なので、そのあたりのユーティリティソフトなどが作れたらなと思っています。

WebUSBで作れそうではあるんですけどね。そのあたりは自分でもある程度作れそうな目処は立ちました。

雛形が作れたら、知識がある方の協力を仰いで製品にできたら嬉しいねとササキさんと話しています。

パッドプレイヤーや移動が多い人にとってあると嬉しい。

けれど、あまりにもニッチで商品として売るのが難しいものを商品に出来たらスモールビジネスになって楽しいかなと。こういう楽しいことを束ねて仕事にしていきたいですね。

どなたか協力してくださる方いらっしゃったらご連絡をお待ちしております…

こちらの記事に書きましたけど、いろいろ2024年は仕事を整理しました。2024年12月31日まで契約が残っていた仕事を終えて、ウェブサイトも閉じました。

2017年には実質的にはもう終わりだなと思っていたので、10年近く撤退戦をしていたことになりますね。転換する人には仕事を回したり、いろいろやった。

メインとしないから続けてもいいかと考えもしたんですけど、一回仕事が入ると生活がメチャクチャになってしまう。

クライアントワークはやり続ける限り、これは終わりがない。

やっていたら電子書籍を作るのに時間が回せないですからね。

3月にはある程度お金が入るから、1,2月はつなぎ資金でなんとかする。

後数年で大阪を離れることは決まっているので、それまでに嫌な仕事の比率を0にできないか挑戦します。

いろいろ考えていたんですけど、自分がまだ動けるうちに生計の手段も切り替えないといけない。

介護がなかったら全然状況は違ったんですけど、仕方ない。

不義理を働く可能性や今後介護で時間を取られることを考えたら転換は急ぐべきだと思ったので、年内で終わりにしたのは良かったことです。

どんなものでは終わりはある。拘泥せずに、新たな方向にね。

今月のお酒

生徒にもらったお酒。キレが良かった。強い旨味があった。ぶり大根と合わせて食べたのは実に美味かった…

強い味に負けない旨味があります。

そして、私は生徒にどれだけ飲んでると思われてるんだろう。毎日飲んだりもしないんですけど…

香りは割と派手というか、華やかな感じ。食中酒として飲んでもいいけれど、これだけ飲んでも飲み応えあります。

ああ、だいぶ嗅覚戻ってきてますね。まだ完全じゃないですけど。

パッドフレンズであり、離婚フレンズでもあり、自分で仕事しているフレンズのpinさんに誕生日プレゼントとして送りました。喜んでもらえるといいなあ。

今年の振り返り

いつもやらないですけど、かなり大きく違う方向に決断したので振り返りをしておきます。

何と言っても大きかったのは2月にAbleton友の会を始めたことですね。

楽しくAbletonで遊ぶことが出来るようにというようにという集まりを始めることが出来た。Discordなどコミュニティ形成は金子さんの力が大きかったです。

金子さん、お礼させてください…

金子さんのお陰で安全に楽しく交流できる場所が出来ました。

活発な意見交換や知見の交換が得られる有用な場に出来たのは嬉しいことです。

ショックなこともありました。ブログを始めていた頃から、ずっと結構ないやがらせがあったんですけど、それが誰かわかった。

自分がブログを書く原動力になっていた人間だったというのは、なんとも言えなかったですね。

もうブログも消そうと思っていたんですけど、思っていた以上に多くの方に励まされたことは大きかったです。

自分で思っているよりダメージが大きかったのかしばらく体調が悪かったですね…

いつでもブログは止めてやると思っていたんですけど、良く考えたらここにしかない情報はかなりありますし、続けることも考えようとなったきっかけになりました。

今年はブログも書いたけれど、かなりAbleton友の会Discordで交流している時間が長かったです。

友の会で出た話題を多くに記事も出来たし、電子書籍を書きはじめたのも友の会の交流があったからですね。

友の会の交流を通じて、やっぱり自分は制作や音声教材を作るのは向いてないと痛感しました。

凄い人たちを見ると、自分が好きでも得意でもないことをやっている意味はないと踏ん切りが付けられたのもあります。今の自分にとってはそれなりの金額の仕事ではあるんですけどね…

自分がやっている音楽は今後も需要はない。でも、それがやりたいこと。残り時間は刻々と少なくなる。

生きていてもいつまで演奏できるかはわからない。

私はどこまで行ってもプレイヤーですしね。それで、自分自身の音楽に戻る気持ちが固まった。

けれど、自分のスキルとして知識を整理したり、わかりやすくすることは出来る。これは自分が得意なことです。

仲間の進歩は自分の進歩と考えているので、私の目標とも合致する。教えることはずっと私の仕事でもありますからね。

生活があっても音楽を続けるということが自分がコミュニティに還元できることだなと方向性が定まりました。電子書籍、しっかり作ろうとなりました。

Ableton,マニュアルの内容を置き換えたようなものはあっても仕方ない。

今は動画も多いですしね。

初心者が特につまづきやすいところや、他のDAWを使っている方が楽しく遊べる方法、音楽的にもちょっと知っていると色々楽しめるような情報を盛り込むことにしました。

動画、専用サイト、電子書籍、ブログとの連携などMeguさんに手伝っていただいて、1ループを作る中で必要な知識や操作を覚えていけるような構成にしようと準備してきました。

出来れば週末の2日間で電子書籍と動画、実際に触ってみることでAbletonの操作を覚え得られるようにしたい。

音楽を暮らしの一部とできるようなものに出来ないか。まあ、だから私達は教則本作っているわけではないんですよね…

頂いた質問の多くはブログにある。でも、探すのが大変だったり、前提となる知識を知らないためにたどり着いても出来なかったりする。時間はかかるけれど、まとめようとなりました。

人によっては、動画のほうがメインと感じるかもしれないですね。

4月に1000記事に到達。改めて人生を振り返って、残り時間が思っているより少ないことを実感しました。

ブログ、ちゃんと続けることを2017年から始めて真剣に考えてはこなかった。ずっと赤字でしたしね。で、真面目に考え始めました。

有料の記事を作るのに抵抗があったんですけど、初めてやってみることにしました。

あとそれなりに読まれているブログでも私のようにこだわりがあると全く利益は出ません…

構造上の問題です。自動翻訳の無料プラグイン情報を貼り付けるのが最適解みたいなのはやりたいことじゃないですからねえ…

ブログを1000記事書いて収益はどうだったか|うりなみ
1000記事もブログを書いたんだから、それなりの収益があったんじゃないと聞かれることがあります。興味ありますよね。フフフ… ブログを始めた頃は、アフィリエイトブログが全盛期。 自分はマネタイズに興味がそれほどなかったこともあり、Google...

で、投げ銭を導入し始めました。

ブログの維持について考える一方で、自分のルーツについても考え始めました。

ずっとオルガン・トリオをやってきたので、ジャズ・ファンクが自分が一貫してやってきたものとも言えます。

どジャズや大所帯のファンクバンド、こてこてのソウルバンドもやってきました。ああ、どブルースもやってますね。

こういう自分が愛してきた音楽にやっぱり力を入れたい。

自分の師匠がやってきて自分が生涯学び続けた音楽ですし。しっかり64パッドの知識は整理しておこうと思いました。手が悪い人や成人してから音楽を学ぼうという人にはパッドは凄くいい。

残念ながら需要はなかったけれど、後で学びたい人のために、書けるだけのことは書こうと決意しました。

正直自分は鍵盤のほうが得意で、パッドのネイティブではない。

でも、書いておけば物凄いプレイヤーが生まれる確信がある。その人達、つまり、未来の自分の仲間の時間を短縮できるなら書く意味はある。

一人でも読む人間がいると思う限り書く。

自分が到達出来なかったところまでいけるはず。

師匠は自分に託したけど、自分は残念ながら期待に応えられなかった。でも、自分が期待に応えられなかったといって、他の人が出来ないわけではない。絶対に出来ると思っている。

自分もまた、後の世代に託すということです。

だから、まあ、ソウルやファンクやジャズやブルースについての奏法ばっかり書いてるわけです。笑っちゃいますねえ。自分は平均から本当に程遠いんだと思います。

普及は他の人に任せる。

メイン楽器が鍵盤でない人が理屈を覚えるのにパッドほど適したものはないと思っている。三井田くんはマルチリード奏者なんですけど、ハーモニーやインプロは全部パッドで説明するようにした。

そういうことで、パッド以外のプレイヤーでも自由に自分の音楽を作れるようにする環境を作れるかもしれない。

これも師匠の夢を実現できなかった不肖の弟子がやれることですからね。

Abletonやパッドについては一区切りつけるつもりです。楽しかった。1,100記事を超えて書くくらいに夢中だった。

情報はまとめますよ。

でも、もう自分が一番やりたいことではない。楽しいことにも終わりはある。今まで楽しませてくれてありがとうというほかない。

自分の能力の使い方を考えたということです。しっかりまとめて、自分の興味がある分野に今後は力を入れる。

そして、当初からのブログで考えてきたことである、音楽を暮らしの一部にすることを記事にしたいと思った。それが出来た。

ササキさんは自分の音楽を追求しながら生活している。そういう人たちのロールモデルになるような人だと思っています。

自分が尊敬する仲間たちを紹介したい。ササキさんのサンプルパック、素晴らしいものですしね。

もっとね。これはやりたい。音楽を生活の一部にしているような人たちに光を当てたい。

スポットライトが当たる人たち以外でも文化を支えている人たち、本当にたくさんいるんです。

自分の叔父は、自分が尊敬するミュージシャンを呼んだりしてたんですね。それも大きいかなあ。

これは自分の人生の大きな影響があった。日本に来るたびに家に泊まったりしてるわけですからね。沢山の人にかわいがってもらって、人間にしてもらった。

私はほぼ日本の音楽を聞かずに育ったのはこういう環境だったからですね。

と、まあ、方向は定まってきたんですけど、介護でどえらいことになってきました…

いろいろ方向転換のために準備してきたことが全くの白紙になってしまった。

Ableton友の会の配信もできなくなってきた。「あれ、これは詰んでしまったのでは…」という時期でしたね。

いろいろ仕事の話はもらっていたんですけど、この状態が続くのならクライアントワークは出来ない。完全に在宅、自分でコントロールできる以外の仕事は無理だとわかった。

夏からは仕事の引き継ぎ、自分のペースで出来る仕事だけやろうと整理を始めました。メチャクチャ2024年は働いていたつもりだったんですけど、介護で大変なだけでした。

12月に請求書書いていて、びっくりしたわ…

まあ、介護でいろいろ実家も手をいれる必要があったので、まあ、大変でした…

予定していた仕事も出来ないわ、体調も悪いわけですし。まあ、でも生きてればそういうことはありますからね。

で、まあこのままだと立ち行かなくなるので、先輩たちに相談しに言ったわけです。経営再建計画提出しに行ったところの真向かいで飲むという…

「君、舐めてるよね?」という状況下だったんですけど、物凄いヒントを貰いました。かっこいいジジイになりたいなあ…

小さなビジネスを100束ねれば生活出来るんじゃないかというのは、自分にとっては大きな発想の転換になりました。

で、冗談で言っていた、デジタル百姓という考え方はアリじゃないかと考え始めます。

ブログを手紙として考えるなら、MoneytizerやAdsenseのような可読性を落とすものはやっぱり駄目だなと。

お金がないのに更にお金が入らないような方向に舵を切ります…

友達への手紙と考えた時に、自分が面白いと思ったものに関してはほとんど読まれなくても書く。

精神的にも体力的にも厳しい時期だったんですけど、久しぶりにバンドのドラムとオルガンとじっくり話せて、記事を書けたのは良かったですね。

やりたいことをやる。今後続けることが難しい仕事も年内契約が残っているもの以外は終わらせた。

これで、私の仕事は教えることと書くことに集約された。

お友達のpinさんとオンライン飲み会をやった時に、pinさんのお父さんの「喜んでお金を払ってもらえるようにする」という言葉で私の葛藤が解消されたんです。

まあ、普通はもっと前に折り合いはつけるよね…

先輩たちに「お前はお金が嫌いすぎる…」と言われていたんですけど、そういうところはありますね…

まあ、お金取らずにPUSH勉強会、パッド研究会、質問を受けること、Ableton友の会とやってきたんだから、否定は出来ない。

でも、これなら矛盾なくできる。

自分は師匠に与えてもらったという意識が物凄くある。そういう人間になりたかった。知識は誰にでも開かれているべきだと思ってきた。メチャクチャお金と相性が悪いわけです。

だから、電子書籍は、出来たものを全部公開するというクレージーなやり方にしました。

まとまったものや専用サイトは購入してくれた人だけ使えるようにするけど、知識は全部無料で得られる。

予想以上にお金にならないことにはびっくりしましたけどね…

だから、今、YouTubeで少しでも収益が上がるようにと考えて動くようにしてます。完成はさせるけれど、ちゃんと持続できるようにね。

今後はデジタル百姓というコンセプトで生活実験をしていきます。自分の長い試みが終わって、新しいことをやっていく。

実現はしなかったんですけど、友達が大阪、京都と演奏しに来ることになっていて、12月はその準備を結構やっていました。

関東に戻ったら、もう一回バンマスやってと言われたので。コロナに本当にここ数年翻弄されてしまっていますね。

マスターリズム譜の作成やアレンジは自分がずっとやってきているので、そうだよなあ。私が一番曲わかってるわけですし。

こういうものが自分が得意なものだよなと再確認できたのもあります。で、Tonexを実験していた。

Tonexなら、自分のアンプをキャプチャすればなんとかなる。PCベースでやるのはちょっと不安があるけど、これなら安心です。軽いですし。

ライブやるならマニピュレーター的なことも兼任することになるでしょうから、リスクは減らしたい。まあ、同期は殆どやらないとは思うんですけども。

パッドを弾く気まんまんで練習していたんですけど、「ピアノ弾いて」と言われたのも大きかった。

まあ、こういうオーセンティックなジャンルならピアノの方がパッドよりいいですもんね…

パッドに一区切りという気持ちになったのはこういうこともきっかけでした。

まあ、Move用のコードワークの記事は書いてるんですけどね…

でも、この1記事しか書きません。Abletonとパッド中心では今後はなくなります。記事を書かないわけではないですけれど。

移動が多くなるでしょうから、ギターとパッドを持ち歩くことが増えるとは思います…

来月の自分への伝言

うりなみさん、12月は忙しかったですね…

でも、いろいろなものを整理できたのは良かったですね。長い事やってきた仕事もこれで本当に店じまい。

寂しさがないかと言ったら嘘になりますね。

ひたすら腕を磨いて得た技術は必要がないものとなった。需要はない。

正確には需要はあるけど、そんな需要に応えるようには生きないとうりなみさんは決めたんですもんね。

まだ、出来るだろうけれど、これ以上やっていたらもっと嫌になる。

終りがあるのは悪くないですよ。愛と同じです。終わらないものは死んでいることと同じ。

でも、永遠に感謝することは出来るでしょう?

だから、またみっともなくまた自分が行きたいと思う方向に行けばいいんですよ。そうやって生きてきたんだから。

やり方は変えても、生き方を変えるなんてことはうりなみさんには出来ないんです。

無理ない暮らしに憧れるけれど、あなたには出来ない。

あなたからもっとも遠いところだったから憧れたんだから。ね、最後までヘラヘラ笑っていましょうね。

うりなみさんの仕事は書くことと教えることに集約された。

残り時間を考えざるを得ない一年でしたね。膝の不調もなんとか出来る痛みに収まるまで結局半年掛かったんですよ。完全に良くなったわけでもないですし。今後どんどん衰えが来るんですからね。

最後は自分がやりたいようにやるといいですよ。

うりなみさん、自分を優先しないのは、あなたのおかしいところですからね。私はあなただから知っています。

注意してくださいね…

大阪にいるのは後数年。それまでにデジタル百姓というコンセプトで完全に生活が成り立つようにシフトしていきましょうね。

2024年はAbleton友の会で沢山の人と交流できましたね。

2025年はもっとたくさんの人と会いましょう。会いたいのに会えない人にあいましょう。動けるうちにね。動けなくなる日は遠くないんだから。

まあ、1、2月をなんとか乗り切れるようにね。

ファンキーに。顰めっ面しないで、ご機嫌な爺さんになりましょう。

まあ、ボンクラなうりなみさんは同じことを繰り返すんでしょうけど…

今月の収益

先月と同じく、本日時点の数字で考えます。

ブログを1000記事書いて収益はどうだったか|うりなみ
1000記事もブログを書いたんだから、それなりの収益があったんじゃないと聞かれることがあります。興味ありますよね。フフフ… ブログを始めた頃は、アフィリエイトブログが全盛期。 自分はマネタイズに興味がそれほどなかったこともあり、Google...

PVで考えればブログの上位3%以内に入っている当ブログの収益は惨憺たるもの…

ブログの上位6.5%の収入は月収100万円以上というデータは1000記事のところで書きましたけど、今月はどうだったでしょう。

では、今月の収益です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました