音の正体 布施雄一郎
音楽
Abletonで構成を作るのに便利な機能
パッドフレンズの7gさんに質問いただいたのでいくつか便利な機能を書いておきます。 選択された範囲分の無音時間の挿入 しかし、もうちょっとこの日本語なんとかならないもんですかね… 既に構成が出来上がった曲で、ここでブレイクを入れたいなと思った...
押して覚えるコードとスケール 4音スプレッド・ボイシング ハーフディミニッシュ
引き続き、4音のスプレッドボイシングです。今回はハーフディミニッシュを2種類のボイシングを扱います。m7b5とも表記される奴ですね。øで示されたりもしますね。 今回は、今までのシェルでの弾き方で対応できない押さえ方が出てきます。ドミナント7...
押して覚えるコードとスケール 4音スプレッド・ボイシング ドミナント7th
引き続き、4音のスプレッドボイシングです。今回はドミナント7thです。 今回はドミナント7thの3つのボイシングを取り扱います。今まで2つずつだったのに、なぜ3つかというと、使用可能なテンションが多いので、3つの押さえ方を覚えておくと楽しく...
押して覚えるコードとスケール 4音スプレッド・ボイシング マイナー7th
引き続き、4音のスプレッドボイシングです。今回はマイナー編です。 今回はマイナー7thの2つのボイシングです。この2つのボイシングを覚えておくと、いろいろなテンションを加えることも簡単に出来るので、楽しく遊べると思います。 マイナー7th(...
Chordie Appは見やすい
レッスン系コンテンツを作っている人には人気があるChordie Appを使ってみたのですが、なかなか便利でした。 この種のソフトの常として、コード判定はもちろん完全に正確というわけではないのですが、コードを学習している人などにも役に立つので...
Fixed LengthをAbleton PUSH2やLaunchpad Pro mk3以外で使うには
なんだか凄いタイトルですね…質問いただいたので書いておきます。記事を書いたつもりだったんですが、Twitterに書いただけでした。 Fixed Lengthと言うのはセッションビューで録音する際、決まった小節数で録音してくれる機能です。MI...
押して覚えるコードとスケール 4音スプレッド・ボイシング メジャー7th
4和音のスプレッド・ボイシングは使用頻度が高い。せっかくコードを覚えても、基本形しか弾けないと生楽器を使ったアンサンブルを打ち込みでやるとめちゃくちゃ嘘っぽく聞こえたりして残念な気持ちになることがあるのではないでしょうか… その原因はボイス...
アレンジメントビューでMIDI CCをコントロールする方法
Abletonフレンズの7Gさんに質問頂いたので書いておくね。 うりなみさん、毎日ごめんなさい また、お聞きしたいことがございます。 アレンジメントビューで、プラグイン独自のパラメーターが出現させることはできるのですが、共通のMIDI cc...
Abletonでのスイングの入力法2種
7Gさんに、跳ねさせる時の打ち込み方法の質問をいただいていたので、忘れないうちに書いておくよ。 Abletonではやり方が2種類があるのね。 Grooveを使った方法 クオンタイズのアマウントでコントールする方法 Grooveを使った方法は...
Mother 32はシンプルで使いやすい
友達がMoogのSubsequent37を買って、今はMother32は使ってないというので借りてきました。 もう、ハードはいいかなと思っていたけれど触るとやっぱり楽しい。ハード沼から脱出したのに危険な気がしますね… ハードのシンセを使うの...
Simplerの線の色の意味と切り刻んだものの再利用方法
パッドフレンズの7Gさんに質問いただいたので書いておくね。 写真のように青、白、グレーの縦線があるのですが、それぞれどのように意味合いがちがうのでしょうか。 ・これらを簡単に削除、移動する方法はありますか?現在、削除はダブルクリックで対応し...
Faderportは捗る Abletonでの使用感
FaderportはDAWをコントロールできるムービング・フェーダー付きのコントローラーです。 トランスポートやボリュームの書き込みなんかにも大活躍しますね。 Studio Oneでの詳しい使い方や機能は日本一Studio Oneの情報が充...
Cycle of 4thと練習するときの注意点
パッドでコードを覚える時にはいろいろ注意することがありますね。動画でまとめておきました。 鍵盤と違って複数のポジションも押さえられますし、ギターと違って、同一行上で発音することもできる。 64パッドしかないパッドはどのポジションを選択するか...
2023年現在のAbleton PUSH2の使い方
本ブログでコンテンツの大きな部分を占めているAbleton PUSH2ですが、現在の使い方を書いておこうと思います。最近Ableton PUSH2の記事の更新もしていませんしね。おそらくPUSH2に関する最後の記事になると思います。 Abl...
AbletonでBPM変更する方法2種
Uliさんに質問いただいたので書いておきます。 ふと久しぶりにliveでdj mix作ってみようと思って、どうせならライブを一発録りではなく、オーディオファイルをペタペタ貼るだけで作ってみようと考えて進めているのですが、問題がでました。 b...
Loupedeck CTは効率上げられて楽しい Abletonで使ってみた感想
Loupedeck CTという左手デバイスを友人に借りられることになりました。 Streamdeckなども左手デバイスですね。 左手デバイスってなんやと思われる方もいらっしゃいますよね。左手デバイスはマウスやキーボードなどの機能を補助するも...
EV-1-WLはケーブルを減らせて最高
PCベースでレコーディングする時にノイズが少なく、取り扱いやすいワウを探してきました。 試行錯誤を繰り返してきました。ほんま、ボンクラの歴史やな… 思えば、5年くらいPCベースのシステムを最適化したいと考えていたんですね。 PC ベースの場...
ATOMは便利 Abletonでの使用感
PresonusのATOMはStudio Oneのネイティブ・コントローラーでもあり、Abletonのコントローラーとしても使えます。両方のDAWでも使える独特の立ち位置の機材です。 Studio Oneではブラウジングからシーケンサーのコ...
押して覚えるスケール 2度と6度をメジャートライアドに加えたソウル的なバッキング
コード進行の解説 キーはC。G-F-Cとドミナント、サブドミナント、トニックという、ブルース進行の流れをリフ的に弾いています。この流れは覚えておくと便利だと思います。 全部メジャーのトライアドで基本形のわかりやすいプレイです。ソウルやゴスペ...
押して覚えるコードとスケール ハーフディミニッシュのテンションとネオソウルっぽいボイシング
コード進行の解説 マイナーⅡVからの偽終始が入ってるやつです。8小節の進行。 4小節目にBm7(b5,11)-E7(b13)のマイナーのショートⅡmⅤ7が入っていますが、Am7に解決せず、Am7の代理のFM7に行ってます。FM7の構成音は(...