PUSH Ableton PUSH2のDevice,AddDevice,Browseの意味 Simplerの場合 Ableton PUSH2のDevice,AddDevice,Browseの意味 Simplerの場合さ、今日は、皆がつまづきやすい、Device,Add Device,BrowseがSimplerでどう働くかを見ていこう。前回の記事はこち... 2018.11.13 PUSH
PUSH Ableton PUSH2のDevice,AddDevice,Browseの意味 Ableton PUSH2のDevice,AddDevice,Browseの意味今日はちょっとPUSH勉強会で、よくわかりにくいという意見があった、DeviceとBrowseキーの機能について、説明するよ。これ、普通に使うんなら全く難しくな... 2018.11.12 PUSH
PUSH PUSH勉強会4回目 PUSH勉強会4回目今日は阿佐ヶ谷のスターバックスで、DJ-SHY/Takashi Nakaoさん(@tnakao317)さんとPUSH勉強会をしてきたんや。遊んでもらって楽しかったよ。スタバでMacでドヤリングというのが流行った時代があっ... 2018.11.11 PUSHPUSH勉強会
PUSH PUSH勉強会3回目 PUSH勉強会3回目昨日、阿佐ヶ谷のデニーズでスペカンさんとPUSH勉強会の3回目をやってきたよ。レッスンと勉強会まとめたから6時間位デニーズにおったな…ま、この記事はメモ。自分とスペカンさんに向けたメモやな。フィンガードラマーのスペカンさ... 2018.11.11 PUSHPUSH勉強会
Ableton Ableton LiveでTremoloを掛ける方法 Ableton LiveでTremoloを掛ける方法なんか変な天気やな。この時期は体調崩しやすいから、みんなも気をつけてな。自分は記事を書く時、検索ワードで検索されたものはできるだけ記事にしようとしてるのね。トレモロで検索してくれた人がおる... 2018.11.09 Ableton
Ableton Ableton LiveのAudio To MIDIは便利 みんな、元気?なんだか、寒かったり暑かったり嫌な天気やな。みんな元気やったら嬉しいわ。今日は病院に長いことおることになって時間ができたから、まとまって記事かける。だるいんやけど、記事を書くにはええんやよね。検索してもらったAudio To ... 2018.11.08 Ableton
PUSH PUSHを使えるようになるためにはどうすればいいのか PUSHを使えるようになるためにはどうすればいいのかPUSH勉強会をやるから皆さん、一緒に曲作りながら操作を勉強しましょうと募集したら、もう11月の日曜日は全部埋まってしまった。パッドフレンズは優しいな…費用について質問もありましたが無料で... 2018.11.05 PUSH
PUSH PUSH勉強会2回目 PUSH勉強会2回目今日は阿佐ヶ谷のデニーズでNさんとPUSH勉強会の2回めを行った。今日は、もうひとりみえるはずだったのだけれど、予定が合わなかったのでNさん(@pupu900)との情報交換にした。都内にみえる予定があったとのことなので、... 2018.11.04 PUSHPUSH勉強会
PUSH PUSH勉強会 はじめます PUSH勉強会 はじめますパッド研究会の今後のやり方を考えていこうと思っていた。もうちょっと、気軽にセッションできたりするようなゆるい集まりにできたのならいいなと思ったが、いくつか問い合わせ頂いて、これ、セッションやるより説明したほうがいい... 2018.11.03 PUSHPUSH勉強会
Ableton LIVEのセッションビューは楽しい クリップビューについて知ろう Sampleボックス クリップビューについて知ろう Sampleボックスさ、やっとクリップビューもここを説明したら一段落かな。Sampleボックスは結構面倒くさいんや、すまんな…これがまずサンプルボックスってやつ。ここでできるのは、クリップのキーを変えたり、ゲイ... 2018.11.03 Ableton LIVEのセッションビューは楽しい
Ableton LIVEのセッションビューは楽しい クリップビューについて知ろう クリップエンベロープ Audioクリップの場合 クリップビューについて知ろう クリップエンベロープ Audioクリップの場合さ、ここの所片付け記事中心やったからね。Audioクリップの場合のクリップエンベロープについて説明しておこう。サンプルボックスを後回しにしているのは、WARPの概念... 2018.10.29 Ableton LIVEのセッションビューは楽しい
Ableton Ableton Liveを使ってライブする場合のシステムを考える Ableton Liveを使ってライブする場合のシステムを考える今日、スペカンさん(@MPC2Z)と、Ableton認定トレーナーのAkimさん(@akim_is)とセッションしてきました。スペカンさんのYoutubeチャンネルはこちらAk... 2018.10.21 Ableton
Ableton LIVEのセッションビューは楽しい クリップビューについて知ろう クリップエンベロープ MIDIクリップの場合 クリップビューについて知ろう クリップエンベロープさ、ちょっとセッションビューシリーズが止まっていたので、クリップエンベロープについて説明しようか。これも、自分は手こずったよ…エンベロープとはなにか普通に考えると、封筒やよね。でも、シンセの... 2018.10.18 Ableton LIVEのセッションビューは楽しい
PUSH Ableton PUSH2の持ち出す時のリストを改めて考える Ableton PUSH2を持ち出す時のリストを改めて考える今日から暫く出張と、自宅の整理をしなければならないので、改めて持ち出し用のリストを考える。自分へのメモ。出張用セットはほぼ完成。ライブ用、セッション用はもっと練る必要あり。8ヶ月前... 2018.10.16 PUSH
PUSH Ableton PUSH2をセッションにもっていって気づいたこと Ableton PUSH2をセッションもっていって気づいたこと昨日、Ableton User Group Tokyoのイベントに参加して、セッションしてきた。Ableton User Groupのみなさんの献身的なサポートがあったので、普段... 2018.10.15 PUSH
Ableton Touchable Proは楽しい レビューです。 Touchable Proは楽しい レビューです。Ableton LIVEのユーザーなら入れても困ることがないアプリのTouchableがv3からProにバージョンアップしました。V3と併用も出来ますし、iPad、iPhone両方でも使える... 2018.10.13 Ableton
Ableton LIVEのセッションビューは楽しい クリップビューについて知ろう Notesボックス クリップビューについて知ろう Notesボックスはい、では、今日はNotes ボックスやろうか。そんなに説明するところはないんやけど、ちょっとした操作を知っておくと、編集が楽になるからね。トランスフォームツールここのことをトランスフォームツ... 2018.10.12 Ableton LIVEのセッションビューは楽しい
便利なM4L Abelton Live10のProbability Packは楽しい Abelton Live10のProbability Packは楽しいまたなんかえらいものが出たよね。Creative Extensionsは飛び道具な印象があったけど、今度のProbability Packもかなり面白いよ。個人的な事言う... 2018.10.10 便利なM4L
Ableton LIVEのセッションビューは楽しい クリップビューについて知ろう Launchボックスで出来ること クリップビューについて知ろう Launchボックスで出来ることさ、今日はLaunchボックスについてみていこうか。これ、Ableton Liveを楽器として使うにはすごく大事なんやけど、当初、自分は全くわかっていなかったよ…アレンジメントビ... 2018.10.09 Ableton LIVEのセッションビューは楽しい
PUSH Ableton PUSH2をどう使うかを考える 今後何を勉強するかのメモ Ableton PUSH2をどう使うかを考える 今後何を勉強するかのメモ自分をAbleton PUSHのプレイヤーと定義づけて色々システムを考えている。自分の中でどのような事を考えて訓練しなければいけないか、考えてみたい。ライブはもうやらな... 2018.10.07 PUSH