当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

うりなみ

押して覚えるコードとスケール

押して覚える コードとスケール PUSHとMaschine Jamでコードを弾こう

新コーナー。「叩いて覚える」シリーズに引き続いて、「押して覚えるコードとスケール」シリーズや。押して覚えるコードとスケールシリーズは、Ableton PUSHとMaschine Jamを対象にしてやってく。配列はどっちでもつかえるようになっ...
楽しい自炊と音楽

ローストビーフとMarvin gaye

ローストビーフとMarvin gayeローストビーフである。今日はそんな気分なのだ。トレーニングも再開できたし、タンパク質の摂取量も増やさねばならぬ。落ち込むことがあったとしても、人間は習慣の生き物なので、いつもと同じ生活に戻せば普段どおり...
押して覚えるコードとスケール

押して覚えるコードとスケール 和音の機能 トニック・サブドミナント・ドミナント

ライブ配信では説明してきているのですが、長尺になるので記事を別にしました…パッドで触りながら関連知識をまとめて速習したい場合はこちらの動画を御覧ください。今回はダイアトニック・コードは3種類に分類できるよと言う話です。作曲、アドリブでもこの...
うまい飯

横浜 AMERICAN HOUSE ルーベンサンドでお腹いっぱい

横浜 AMERICAN HOUSE ルーベンサンドでお腹いっぱい横浜に来た。体の使い方のレッスンを受けに来た。レッスンまで時間があったので、腹ごなしと仕事を少しだけでも片付けておこうと考えた。レッスンを受けるスタジオの近くまで移動すると、食...
Maschine

MaschineでDrumlabのキットをフィンガードラミング出来るように配置を変える方法

MaschineでDrumlabのキットをフィンガードラミング出来るように配置を変える方法スペカンさん(@MPC2Z)と、Maschineの音源は最高だけど、Maschineのわかりにくさも最高だなという話になりました。まあ、私らドラマーや...
Ableton

Live10がオーソライズされない場合の対処法

Live10にアップデートする際、オーソライズが上手くいかない場合いくつかの対処法があります。公式サイトが日本語訳を掲載していないので、重要なところをかいつまんで書いておきます。オーソライズ(認証)が上手くいかない場合Windows版です。...
楽しい自炊と音楽

手こね寿司とJames Taylor

てこね寿司とJames Taylor前回のトレーニングはウォームアップの途中で潰れてダメだったが、今日は軽い重量だが出来た。単純なので、トレーニングすると気持ちも持ち直す。トレーニングしないと食欲がなくなり、食欲がなくなるから回復も遅くなる...
無理ない暮らし

無理ない暮らしをするための5つのチェックポイント 三月は印象よりずっと良かった。

無理ない暮らしをするための5のチェックポイント 3月はぼちぼちかと思ったけど書いたら楽しいことが沢山楽しい時間は、やはり音楽をやっている時間という事がよくわかった三月だった。ここ数年は、音楽では前進している感覚はなかなか得られなかった。去年...
叩いて覚えるコードとスケール

叩いて覚えるコード進行 第4回 コードの作り方とローマ数字の意味

叩いて覚えるコード進行 第4回 コードの作り方とローマ数字の意味じゃあ、今回は、コードの作り方とコードに出てくるローマ数字の意味やるね。いままでも軽く触れとるんやが、コード進行を勉強すると、謎のローマ数字出てくるな。鍵盤の奴らが、イチロクニ...
叩いて覚えるコードとスケール

叩いて覚えるコードとスケール 第3回 スケールの覚え方 インターバルの考え方

叩いて覚えるコードとスケール 第3回 スケールの覚え方先に断っとくな。この叩いて覚えるシリーズは、パッドフレンズのみんなが、Maschineで楽しくコードやスケールを弾いて自分の音楽に役に立つ道具が増えたらええなとおもって書いとる。厳密さを...
無理ない暮らし

絶望の賞味期限

ここのところ連日、病院に行っているので、仕事は進まないが、ブログは進む。疲れていると、食事が疎かになる。いかんなと思いつつ、飯を作ろうかと思ったら、ヨーグルトの賞味期限が切れていた。仕方ないので残っていたバーボンを流し込んだ。タンドリーチキ...
Ableton

Ableton Live10 攻略BOOKは最高 

Ableton Live10 攻略BOOKが最高だったので紹介します。DAWの解説本って重要だと思うんですよね。ネットで調べられるじゃんというという意見もあると思うんですけど、調べたいことがわからなくて困るということありませんか。私は凄くあ...
叩いて覚えるコードとスケール

叩いて覚えるコードとスケール番外編 Maschineでメロディーとコードを弾く時の設定

昨日はNさんとTwitterでMaschineは直感的じゃないという話になりました。これ、いきなりわかったら変態やね。Maschineはあれやな。付き合い長くなると良いやつなんやが、見た目より不器用なやつなんや。許したってくれ。Pushの方...
うまい飯

中村橋 ラーメン愉悦所 似星

中村橋 ラーメン愉悦所 似星ずいぶん春めいてきた。春はアレルギーが酷く、いつも寒気がする。病院で検査があるとそれだけで、憂鬱な気持ちになるのである。こういう時は、美味いものでもくって気分転換するのが一番だろう。中村橋の商店街を北に進むとある...
叩いて覚えるコードとスケール

叩いて覚えるコードとスケール 第2回 ダイアトニックとノンダイアトニック

叩いて覚える コードとスケール 第2回 ダイアトニックとノンダイアトニックこの講座の目的は、コードを作れるようになること。トラックメイクする時にどうスケールを使う、あるいは作ればよいかということ。コードの機能を分析できることです。私達、パッ...
叩いて覚えるコードとスケール

叩いて覚えるコードとスケール Maschineでコードがわかると楽しい

叩いて覚えるコードとスケール Maschineでコードがわかると楽しいMaschine mk3をかって一月ほど経ちました。フィンガードラミングに最高の機材やと喜んでいたんですが、これで、曲を全部作ることはないなと思っていました。私がMikr...
楽しい自炊と音楽

チキンのトマト煮とLuther Ingram

チキンのトマト煮とluther Ingramアレルギーで寒気が続いているので温かいものが食べたくなった。鍋かなと思ってスーパーに行ったのだが、白菜が高い。不作の時は高い上に美味くない事が多いので、違うものにすることにした。マッシュルームが美...
PUSH

PUSH研究会は楽しかった。 定例開催しようと思います。それと持ち物リスト

昨日はkazuhikoさん(@kazuhiko1x9x7x4)と中野でPUSH研究会(と言う名の遊び)を二人でやってきました。あんまりにも楽しかったので、中野で飲んでからゴールデン街まで行って飲み直して楽しい時間を過ごしました。写真を撮るの...
Maschine

Maschineでプリセットのキットをフィンガードラミング用にレイアウトする時の簡単な方法

考えを整理するのに、Twitterでつぶやくことが多い。なぜなら、忘れてしまうからだ…脳筋だからな…。嫌なことは覚えてるのに全く人間は不便なもんです。振られた彼女に「どちら様ですか?」と言えるくらいになりたいもんだ。それは人として問題あるの...
うまい飯

鷺ノ宮 らぁ麺 すぎ本 ためいき出るほど美味い塩ラーメン

鷺ノ宮 らぁ麺 すぎ本花粉が酷い。料理する気になれなくて、事務仕事をこなしているうちに時間が経ってしまった。自分で作るのが難しいものと言えばラーメンである。こってりとしたものを食べたいわけではない。あっさりとしていて、温かいもの。でも、タン...