当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 3月 いつの間にか吹く風も変わっていた

無理ない暮らし
この記事は約12分で読めます。

無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 3月 いつの間にか吹く風も変わっていた

足早に四季は変わり、吹く風も変わった。

気がつけば春になっていたらしい。日常に忙殺される中でバランスを取り直すことの難しさを思い知らされた。

その一方で、習慣に助けられた一ヶ月でもあった。

無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 2月は苦しかった
無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 2月は苦しかった 正直今月は振り返りたくもないのだけれど、ブログは自分の記録であり、マニュアル。 自分にとっては大きなダメージがあったけれど、立ち止まらなかったことが収穫。 体の痛み、心の痛...

では、振り返ろう。

快適な時間を長くするか不快な時間を短くする

非常に難しかった。人間の醜悪さはずいぶん見てきたつもりではあったけれど、甘かった。

敵意がある人間と向かい合うのは消耗する。

自分が万全の状態であっても、ハンドリングは難しい。まして、自分の状態が良くない中でやるのは無理ゲーだ。

でも、困難で誰が助けてくれるのか。そんなことはないわな。巻き込むことも出来ないし。

まずはやるかやらないかだ。

考えている間に選択肢は少なくなる。拙速は巧遅に勝る。

自分はロクでなしだ。長期戦に持ち込めばこっちの勝算が高くなるだろうという判断をした。

まあ、結局弁護士使うことになるんだが、それまでがとにかく面倒だ。

いろんなことちゃんと片付けて引き継ぎできるようにする事は大事。

全体像分からず引き継がざるをえなかったので、一つのトラブルを潰しても次々と問題点が見つかる。

暗澹たる気持ちにもなるが、出来るところからやるしかない。

梅雨時みたいなもので、たまに来る晴れ間を待ちわびるような日々だった。

習慣に助けられた。日常でのトラブルで思った以上に消耗していたが、PUSH勉強会とブログを書く時間は良い気分転換になった。

今までなら、障害があったらその排除に全力を注いだけれど、それはやめた。

生きることの問題はそんなに簡単に解決しない。ええかげん学習しないとダメですね…

特に今、やらねばならない事が多く、どれもすぐには解決しないのだから。

とは言え、自分ができる範囲で、自分が好きなことをするのは苦境を乗り切る力になった。

ブログに関して

今月28記事。ブログも開始時点から、厳しい批判を頂いていて、正直モチベーションはずいぶん落ちてしまった。

記事に関しての批判はいい。だが、自分個人への攻撃はたまりかねるものがあった。

なんどもサーバーごと消してやろうかと思った。

特に今、自分か冷静でもなく、余裕がない事もあるから、普段以上にそう思うのかもしれない。

情報としてないものを書ききったら、整理してもいいか。

無理ない暮らしカテゴリーは自分のためのものだし、音楽だけに特化したほうがいいのだろう。

ブログで収益を上げることは無理ではない。

が、500記事以上あって、1記事あたり、一日0.2円の利益を生み出すかということを考えると、本当に道楽でしかない。

まあ、でも道楽だから続けられてるのか…

誰かの役に立つなら、続ける意味があるが、自問せざるを得なかった。

とは言え、Operatorを学んだことや、PUSH勉強会の情報は、無駄ではなかったと思いたい。

ボイシングやコードの知識はパッドで学ぶのはちょっと面倒くさい。その障害を減らせたら嬉しい。

PUSH勉強会をやってわかったのは、ハーモニーや譜面を読めることを求めている人は確実にいるということだ。

少数かどうかは自分にとってはどうでもいい。

誰か一人にとって役に立つと自分が確信できるなら、記事を書く意味はあった。

こういう需要がないブログでやる意味があるとしたら、それしかしない。まあ、そりゃお金にはなりませんわ。

PUSHでコードを分解して覚える重要性 
PUSHでコードを分解して覚える重要性 PUSH勉強会では『ギターで覚える音楽理論』を使ってコードやスケールを勉強している。 Ableton PUSH2でコードを弾くときは、特に、コードを分解して覚える必要があるという話。 右手と左手で分解...
FMシンセのあたらしいトリセツ 高山 博
FMシンセのあたらしいトリセツ 高山 博 好きな音楽が古い音楽ばかりで、シンセもアナログシンセしかわからない… FM音源はプリセットしかわからないと苦手意識があって、いつかちゃんと勉強したいと思ってました。 MS-20が自分にとって一番好き
Operatorで遊ぼう
Operatorで遊ぼう Ableton Liveで人気があるシンセの筆頭と言えばOperatorやよね。Suiteに付属しているインストゥルメントで、プリセットには大変お世話になってます。 でも、FM音源やろ。FMは自分には難しすぎる… ...

Operatorに関しては、あらたなカテゴリーを作った。

Operatorで遊ぼうというカテゴリーである。学んでいることを記事にしたことはなかったけれど、これはこれで初心者向きでいいかもしれない。

知らない事を学べるのはいつだって自分には楽しいことなのだから。

自分みたいなボンクラがいるかどうかはわからんけど…

音楽について

PUSH勉強会はかなり頑張った。ハーモニーの学び方に関してはかなり効率がいい方法が出来たと思う。

Ableton PUSHとAbleton liveの機能を使えば、視覚的に理解しやすい。

コードの作り方としては、ちょっと普通と違うやり方になった。

インプロヴァイズするときに使える代理の考えから、ボイシングを理解した方が後でも使いやすいだろうと言うことは、ずっと前から考えていた。

それが書けたのは良かったかな。

オルタードテンションの由来やトライトーン、代理は本当に学びやすい。

あと、PUSHを学ぶときの効率いい方法は、ある程度自分の中で方法論が出来た。

出来るだけ共通点を考えて主要機能を理解していけるような説明の順番はある。

とはいえ、やっぱり、それぞれが作ろう思うものを作るのが一番無理なく音楽が出来る人を増やす。

人によって、Ableton PUSHでやった方がいい人もいれば、そうでない人もいる。

勉強会は自分が一番勉強になっているのは間違いない。

PUSH勉強会はよくやった。

この状況で11回やって、11回復習記事を書けるのは自分しかいないだろう。

PUSH勉強会38回目
PUSH勉強会38回目 PUSH勉強会38回目をMeguさん(@CymaSonic0 )と行ったよ。 2019年26回目。2019年の目標が50回なので、進捗率52%やね。折り返し地点に入った。 後24回で目標達成。 9月までになんとか目標...
PUSH勉強会39回目
PUSH勉強会39回目 PUSH勉強会39回目をbeatflaskさん(@s_ngn )と行ったよ。 2019年27回目。2019年の目標が50回なので、進捗率54% いい調子だね。 ビーフラさんとの前回の記事はこちら 前回の記事はこちら ...
PUSH勉強会40回目
PUSH勉強会40回目 PUSH勉強会40回目をMeguさん(@CymaSonic0 )と行ったよ。 2019年28回目。通算40回。今のペースなら年内に100回行くんちゃうかな。我ながら狂ってるね… 2019年の目標が50回なので、進捗率...
PUSH勉強会41回目
PUSH勉強会41回目 PUSH勉強会41回目をBun5さん(@bun5jp)と行ったよ。 2019年29回目。目標50回。進捗率58% 9月までには50回達成してしまいたいな… Bun5さんと勉強会は2回め。第4回のパッド研究会にも参加し...
PUSH勉強会42回目
PUSH勉強会42回目 PUSH勉強会42回目をMeguさん(@CymaSonic0 )と行ったよ。 2019年30回目。 2019年の目標が50回なので、進捗率60% あと20回。 あっちはサマータイムが始まったので、いつもと時間を変えて...
PUSH勉強会43回目
PUSH勉強会43回目 PUSH勉強会43回目をKubotaさん(@kubotamasatoshi )と行ったよ。 2019年31回め。2019年の目標50回なので、進捗率62% 前回まではKubotaさんは、PUSH1だったんだけれど、今...
PUSH勉強会44回目
PUSH勉強会44回目 PUSH勉強会41回めをsaamiさん(@saami12207575)と行ったよ。 2019年32回目。2019年の目標が50回なので、進捗率64% 9月までになんとかPUSHの情報は書き終えたい。 saamiさんは...
PUSH勉強会45回目
PUSH勉強会45回目 PUSH勉強会45回目をMeguさん(@CymaSonic0 )と行ったよ。 2019年33回目。 2019年の目標が50回なので、進捗率66% あと17回で目標達成。9月までにはいろいろ片付けたい。 MEGuさんの...
PUSH勉強会46回目
PUSH勉強会46回目 PUSH勉強会46回目をMeguさん(@CymaSonic0 )と行ったよ。 2019年34回目。 2019年の目標が50回なので、進捗率68% あと16回で目標達成。9月までにはいろいろ片付けたい。 MEGuさんの...
PUSH勉強会47回目
PUSH勉強会47回目 PUSH勉強会の47回目をJunさん(@junjun_mitani)とオンラインで行ったよ。 2019年35回目。進捗率70% あと15回で達成やな。9月までになんとか終わらせたい。うまく行けば5月には目標達成かな。...
PUSH勉強会48回目
PUSH勉強会48回目 PUSH勉強会の48回目をMeguさん(@CymaSonic0 )と行ったよ。 2019年36回目。 2019年の目標が50回なので、進捗率72% あと14回で目標達成。9月までにはいろいろ片付けたい。 MEGuさん...

自分の音楽については、今のテクノロジーに寄せた、ブルースがやりたいんだろうと見えてきた。

いや、それ、Ableton PUSH2どころか、DAWもいらんのでは…と思わなくもないのだけれど、自分がそういうのを聞いてみたいのだ。

ライブやるのは無理だろうし、Ableton PUSHで出来るブルースってどんなんだろうと。もっとも打ち込みから遠いのではないか。

即興性が欲しいので、PUSHだけだと、やるのは難しそう。色々実験していきたい。

USER MODE使って、AKAI FORCEみたいに、クリップ再生と、フィンガードラムやメロディーを弾くことを両立させる方法が出来ることはわかったけど、これは面倒臭すぎる…

現実的にはAPCやLaunchPad組み合わせたり、touchableを組み合わせる事になるのかな。

Touchable Proは楽しい レビューです。
Touchable Proは楽しい レビューです。 Ableton LIVEのユーザーなら入れても困ることがないアプリのTouchableがv3からProにバージョンアップしました。 V3と併用も出来ますし、iPad、iPhone両方でも使...

こういうのを使ってやってみたら面白いことは出来るだろう。


追記:2019/04/25

導入した。

Nektar PACERは楽しい レビューです
Nektar PACERは楽しい レビューです 何回かに渡って、Nektar PACERの記事を書いてきました。 今後も使い方の記事は書いていきます。 MIDIフットコントローラーDAWをやる人は持っていて困ることはない。 工夫したら非常に...

StompI/0ももらってもらったし、フットコントローラーがあって困ることはない。

iRig Stomp I/Oは楽しい レビューです ライブモードは便利
iRig Stomp I/Oは楽しい レビューです。 アンプはポリトーンが一番好き。あとはフェンダー系アンプが好きという超じじい趣味の私は、一番好きなのがAmplitubeなんです。IKはじじい殺しですね… まあ、フェンダーからライセンスう...

MODOBASSをいじってみて、USERMODEでいろいろMIDIラーンさせたら、PUSHでいろいろコントロールできて、ちょっと面白いなと。

いったんAbleton PUSH2で演奏してから、キースイッチや奏法切り替えをオーバーダブするというのをリアルタイムで挑戦したのだけれど、出来なくはなかった。

ちょっと変態的だけど、USERMODEでスライドとかMIDIラーンさせて、それなりに使える。

まあ、曲芸だな…

MODO BASSは楽しい レビューです
MODO BASSは楽しい レビューです BFD3の記事を書くのに疲れたんで、割と使っている音源について書きます。 あれはマジでモンスターや…まあ、MODO BASSもある意味モンスターですけど… Trilianも持ってるんですんですけど、...

が、それくらいなら他のコントローラーを使ったほうが楽そうだ。

甥に、「うーさん、意地はらないで、鍵盤弾いたら?」と言われたが、それを言ったらおしまいでしょうよ…

制限があるから、面白いんやよ…

斜めの関係
斜めの関係 甥っ子ってのはちょっと不思議な存在だ。 妹の息子なわけだが、面白いもんだと思う。なぜかなつかれている。 優しくしたわけでもないが、まあ、家に居づらいんだろうなという時は好きなだけいていいよと言ってあった。 構われるのも嫌だろうが...
激安オーディオインタフェース MeloAudioは凄い
激安オーディオインタフェース MeloAudioは凄い みなさん、オーディオインタフェースはいろいろ悩みどころだと思いますが、どうしてますか? 今まで何台もオーディオインタフェースを変えてきて、やっとBabyFaceProにして快適な環境が...

トレーニングに関して

再開した。思った以上に右手の回復に時間がかかった。

ケトルベル やればやるほど奥深い
ケトルベル やればやるほど奥深い やっと手の痛みがとれてきて、トレーニング再開です。 ここのところ生活がボロボロで、仕事中心の生活を送ってます。まあ、しばらくこういう生活が続くわけですけど、ちょっとでも進歩している実感が欲しい。 渡辺陽介さ...

正直、トレーニングすることは辛いことを思い出すので、しんどくはある。

とはいえ、トレーニングする事は自分でコントロールできている感覚があるので、なんとか続けていきたい。

ケトルベルなら15分あればトレーニングは出来る。

ちょっと体重も落ちすぎた。1on1offくらいがちょうどいいかな。

筋肉量の回復より、持久力を上げたほうがいいのかもしれない。

created by Rinker
東京粉末(TOKYO POWDER INDUSTRIES)
¥2,330 (2024/11/21 17:54:21時点 Amazon調べ-詳細)

チョーク買ったので、スナッチの回数を増やすことを4月は目標にしてもいいか。

コストを減らす

楽天を使った。

工夫としては、書籍のように値段が変わらないものは楽天を使った。クーポンが結構配布されるので、うまくコストを減らすことが出来たと思う。

楽天の安くなる5や0の日に書籍を買った。

これは楽天のポイントで手に入れた。

created by Rinker
¥624 (2024/11/21 18:02:53時点 Amazon調べ-詳細)

甥が面白かったと言ったので、買った。君、ゲームブックとか元ネタわからんやろ…

好きな音楽はファンク、ラノベもこんなの読んでて心配よ…

そりゃ、友達いないよね。なんか、ごめん…

ジェームス・ティプトリーJrからの引用があってニヤッとした。

時間があったら、中学生の頃に読んだサンリオ文庫とか読み直したいな。『愛はさだめ、さだめは死』はなんとも言えない読後感があって、生涯のベスト100に入るものだ。

ああ、だからいろいろうまく行かなかったのか。若い頃の影響って大きいですね…

SFも読み直したいのたくさんあるな。

created by Rinker
¥1,078 (2024/11/21 18:02:53時点 Amazon調べ-詳細)

買い物で工夫したのは、もう一つ。

アマゾンでしかないものは、ギフト券のチャージを使った。

手間を惜しまなければお得かと。

携帯でバーコードを映せば、コンビニでも全く手間はかからない。アマゾン依存度高い人はおすすめ。Stomp I/O買うときもやった。

ブックステーション

今、寝室を仕事部屋にしていて、うず高く積まれている本を少しずつ処分している。

良かった。ダンボールを送ってくれるのと、本人確認の書類をメールで送ればすむ。

あと、DVDや書籍などバラバラのものでも20点以上なら送れるのは手間がない。

写真は、送るときの注意点。こういうのを添付してくれてあるだけでも、調べる時間を短縮できる。

初めに買い取り承諾書を受け取る際に本人確認が必要だけれど、時間指定が出来るのもありがたかった。

集荷依頼するとき、それを調べるのも億劫だと思うのだけれど、近くの営業所の電話番号が書いてあってポイント高かったですね。

正直、買取金額に関しては調べればもっと高く買い取ってくれるところはあるだろうけれど、わざわざダンボール箱を探しに行ったりする手間が省ける。

結果的に時間を買ったと言える。

あと、値段がつかないものの処分が無料なのはありがたい。

まだまだ処分しなければいけないものがあるので、何回かは使うことになる。

いろいろ片付いたら、無理ない暮らしをするために、移住候補地を少しずつ調べたい。

今年の後半には出来たら良い。ちょっと人生の小休止がいる。

今の所、大阪か福岡が候補地。東京よりコストは安いし、今住んでいるところより病院にかかりやすいのはメリット。

暮らしやすい土地を考える
暮らしやすい土地を考える 改めて無理ない暮らしを成り立たせる条件である暮らしやすい土地について考えてみたい。 一年ちょっとでもかなり生活環境に変化があるものだと思う。 それなりに移動が多い生活を送ってきた。 2018も途中から移動が多かった...

パッドフレンドのMEGuさんに頂いた。落ち着いたらこれを担いで移動しようと思う。

UDG U9102は驚異の収納力 Ableton PUSH2いれても余裕 レビューです
UDG U9102は驚異の収納力 Ableton PUSH2入れても余裕 レビューです Ableton PUSHを持ってらっしゃる皆さん、カバン、どうしてます? 私は長らくAbleton純正のカバンを愛用してました。 海外出張にも持っていっ...

お金で時間を買う

机を増設した。

薄型デスク スリムデスク 【幅100cm 奥行45cm】木製 パソコンデスク デスク 机 パソコン台 リビングデスク 選べる3サイズ 学習デスク オフィスデスク 平机 学習机 勉強机 PCデスク 学習デスク

これを足した。やっと、本を20箱分くらい処分できたので、机を置く場所が出来た。

自分の場合、音楽とブログを書くデスクは、幅180cm,奥行き80cmあればいい。高さは平均的な70cmや72cmで大丈夫。

仕事の資料を置いても自分の場合、足りる。スリムな机があったので幅100、奥行き45センチのものを買い足した。一人暮らしなら、幅180、奥行き100あれば食事のものを置いても余裕かな。自分の場合。

機材はPUSHとPCしかないし。移住したらiMacかWinに変えてもいいかも。

移住するなら、厳選した本だけは持てるようにしてもいいかと思っている。

今、まだすぐに移住は出来ないが、あると快適に生活できるようなものは少しずつ探したい。それだけでも励みになるので。

壊れない

あんまりよくない。

まあ、仕方ない。

今の状況で持ちこたえていることを考えると上出来。

いろいろ片付いたら、生き方を変えないと。50点。ちょっと厳し目につけたけど、よくやってる。

来月の自分への伝言

痛みや悲しみは消えなくても、出来ることを出来る範囲で踏ん張りましたね。

習慣にするのは得意で、継続することは苦にならないのは、うりなみさんが体が弱い中で学んだ技術で、無駄ではなかったですよ。

誰かと共有できるとしたら、それは孤独しかない。わかってましたよね。

違うかもしれないと思えたのは、あなたの人生でなかったことですよ。良かったじゃないですか。

あなたが憧れていた普通にちょっとでも近づけたんだから。

怒りも悲しみも物事を前進させない。学んできたでしょう。

わかっていたこと。

だから、歩みはやめる理由にはならない。ベストフレンドの自分に励ましてもらって踏ん張りましょう…

出来ないことがたくさんになっても、絶望する理由にはならないですよね。

前のめりで死ねますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました