当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 2019年11月 同じことを同じ方法で考えない

無理ない暮らし
この記事は約14分で読めます。

無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 2019年11月 同じことを同じ方法で考えない

12月となった。ちょっと前に年が明けたと思ったらもう年末である。

11月は少し活動レベルも上がった。

自分の身の丈ということを考えて、実行した1ヶ月だった。

では、振り返ろう。

快適な時間を長くするか不快な時間を短くする

今年の9月まで生き延びることが大きな目標だった。

目標を達成したため、肩の荷が下りたのと同時に、モチベーションを失ったわけである。

生活を立て直すために去年の夏から奔走して、ある程度立て直した。

仕事の比率も変わった。先月の振り返りでは仕事での疲労が結果的に楽しめることを減らしたと考えた。

仕事の総量を抑えられるのがベストだが、そうではなかった。そのために楽しみをセットにした。

こういうことです…

忙中閑あり、閑中忙ありくらいが理想だが、気分転換にはなった。

生活リズムを見直した。

労働時間そのものは変わらず長いのだが、回復はかなりうまくできるようになった。そのことについてはまた後で。

ブログ

11月は9記事。結構書けた。質問があったら記事を書くのと、本来の生活ブログ(誤解している人が多いですが、当ブログは生活ブログです…)よりの記事を書きたいと思っていたので、気分転換になった。

生活より…?あれ…

生活ブログですよね…?

しばらくペースを落として、何が何でも書くというスタンスをやめたことで、多少モチベーションは戻った。

Ableton PUSH2については、ちょっとしたことでも書いておきたいと思ったので修理についての記事は書けてホッとしている。

ブログを書くことのメリットの一つは、自分の備忘録になることだ。

おっさんなんで、大体、人生で起こることについて自分なりに考えて結論は出している。

同じことを同じ方法で考えても仕方ないですしね。

そして、この先、自分が今より能力が上がることはなく、下がるだけだと考えたら、今のうちに考えられることは済ましておきたい。

このときにどうするか決めてあれば、無駄なく動けるだろう。

考える力も有限で減っていくなら前もって考えておくことにすれば、今後考える労力は減らせる。

なぜ疲れるかということを突き詰めると、結局の所考えること、選択することが多いから。

肉体的な疲労だけではなく、精神的な疲労も考える。

できるだけ自動的に動けるように日々をパターン化したい。そういう実験はできた。

音楽

パッドフレンドのマルさんと遊べたのは大きな収穫。

自分の古いスタイルとマルさんのヒップホップも根底ではファンクでつながっているので、共通項がたくさんあって、勉強になった。

マルさんと一緒にもっと遊べるように、ワークフローを変更中。

久々に真面目にギター弾いたり、採譜したりした。

テナーの友達にも手伝ってもらって、マルさんの曲に生演奏が必要な際には提供できるようにしていけるように録音の準備を進めている。

また、テナーの友達といろいろ実験をはじめた。

去年からずっと考えてきた現代のテクノロジーを使ったブルースっていろいろできそうだなと思い始めている。

まあ、ファンクですよね…

PUSHを使ったジャムをはじめて、いろいろアイデアが出てきた。即興性がない音楽はもうやりたくない。

パフォーマンスするとしたら、PUSH2台とLINK,サックスとギター、PUSHでの鍵盤プレイとフィンガードラムという形になりそう。

お互い複数楽器を持ち替えてのアプローチもできるし、LINKを使えば、セッションビューのプレイで面白いことができるのではないか。

フリーな即興ではなくて、ファンクやソウル、ブルースの構造を残しながら即興をする。簡単ではないけれど、簡単なものをやるのは面白くもないので試行錯誤していきたい。

セッションビュー中心ではあるが、別にセッションビューを使いつつ、Looperをつかってもいいだろうと見えてきた。

一人でパフォーマンスをやってきたノウハウはそのまま使える。二人だとこんなに自由度が高くなるとは思わなかった。

Looperも別に複数使ってもいいのだが、そのあたりの記事はない。

実際やっている人しかイメージしにくいだろうから、一度自分はこうシステムを構築しているというのを書いてもいいかな。

生楽器とPUSHを組み合わせたスタイルで即興に重木を置く人はいるはずだけど、情報はなかなかないから。

たたき台でもあれば、楽しく遊べる人を増やせるはず。

テナーの友達が楽器並みにAbleton PUSH2を理解しないとできないので、そのあたりは説明しつつやろうと思う。

先月から続けているR&Bチャートを聞くのは2008年まで来た。あと12年。

移動中にこれを読んでいた。レア・グルーブ世代がスピリチャル・ジャズと定義したために抜け落ちた視点とまえがきにあって、なるほどなと思って楽しく読めた。

ここにあるものなんか、昔は手に入れるのが難しかったものもたくさんあった。

アナログでもっていたものも結構あるのだが、デジタルに移行する時に思い切ってアナログは処分して、もう聞けないかと思っていたものもYoutubeで見られたりするから恐ろしい世の中である。

PUSH勉強会は93回に到達した。年内に100回は超える。

新規の方には記事を書くが、それ以外の方にはわからないところを個別記事を書くことと、Twitterなどで質問を受けるということにした。これならまだなんとか続けられそう。

100回を超えたらPUSH勉強会をどうするかについては考えたい。

出張で大阪に行くことが多くなっているのだから、大阪でPUSH勉強会をマンツーマンじゃない形でやってもいいのかなと思っている。

かつてのパッド研究会みたいな形で、よりセッションよりで。PUSHゆっくり触りたいという方もいるだろうし。

そういう場なら、知りたいことに関して質問してもらってもその場でやってみせることができると思うのでいいかもしれない。

ユーザーグループは作れたら良かったけど、ずっと同じ場所にいるということは不可能だからこういう形がいいんだろうな。

トレーニング

歩く量を増やし、毎日疲れない範囲でケトルベルをやった。平均10000歩以上は歩いたので、悪くはない。

今までは鍛えるという目的でかなり強度が高いトレーニングをしてきたけれど、そうではなく疲れにくくするというように目標を変更した。

出張がないときもできるだけ外で仕事をするようにして、カフェでの作業を増やしている。

家の中だと横になってしまうため。

外で作業したほうが結果的に自宅での睡眠時間が30分ほど早くできることがわかった。

カフェに行く前にスイング、ゴブレットスクワット、ジャーク、ゲット・アップ、ショルダープレス、ベントプレスを朝に1セット。自宅に戻ってきてから1セットと2セットなら疲労も残らず、体の痛みもない。

大阪に移住するまでに、維持しやすく、疲れにくい体を作るのを目標とする。

これ、最高です…

ケトルベルを置いても響かない。マンション暮らしの方だと下の階に響かないか、フローリング傷つけないか気になったりすると思うんですが、これあると安心です。

入れる袋もあるんで、しまいたい人にも便利。

ゲット・アップは全身を鍛えられるからいいんですけど、マットが薄いと痛いですよね。

ゲット・アップはバーベルやダンベルで鍛えにくい動きなんで、面白いです。いずれレビュー書きます。

いやあ、生活のことを書くとテンション上がりますね!

コストを減らす

楽天のサービスは相変わらず使った。

先月から楽天モバイルにしたのだが、特に不自由はなかった。

まあ、通話品質が極端に悪いなら変えますけど、そうでないんならこれでいいかな。


地味に良いのは、楽天ポイントで支払いできるので、私の場合だとポイントで実質無料(魔性の響きですね・・・)にできるのでうまく利用できたと思っています。

Rebatesお友達紹介キャンペーン

あとは、このRebatesでプロテインなどを買った。

あと、AppleStoreがあるんで、iPhone買うときにも使いました。

携帯やPCはそれなりに大きい金額が動くんで、利用するとカードの分合わせると消費税増税分くらいはまかなえたかと。

経費のものを楽天で買って、ポイントで溜めてブラックフライデーに使った。

実際、プラグインなんか買う場合は、日本で買うよりPluginBoutiqueのほうが安い。

サウンドハウスや楽天がポイントついて安いときはそれで買えばいいけれど、そうでないときはPluginBoutiqueで。

意外に知られてないかもしれないですけど、Paypalの場合は、カード会社使って決済するほうが安い場合が多いです。

為替手数料が高くてびっくりしました・・・4%なんですね。

まあ、クレジットの場合は後で金額変わることありますけど、普通1%台だと思うので。

やり方はこっちです。

甥がプラグイン買うときに、ちょっと見てと言われて確認してはじめて気づきました。

カード使いたくなかったり、補償があるからPaypal使いたい方は覚えておくとハッピーかと。

paypalは海外からの送金とかにはめちゃ便利なんで、アカウントは作っておいてもいいと思います。

ダウンロードできなかったとか、物がとどなかった場合の買い手保護もありますしね。

カードでもあるものありますけど、Paypalは日本語でサービス受けられるので、海外から物を買う人にはいいと思います。

あ、PluginBoutiqueのお得情報でしたね…

RATE IT AND EARN VCなんてやるだけで0.2ユーロもらえます。星のところクリックするだけです。

別にコメントする必要もないですし。次に買うとき安くなるのはいいですね。

アップデートも管理できて便利。いちいちメールきたから確認とかしてたらやらないですからね。週に1回、リマインダー使って見てます。プラグインの不具合で動かないなんてことが今までにもあったので習慣にしてます…

あと、ここだとシリアルが一元管理できるから楽。

Evernoteに記録してるんですけど、探すのがだるいですからね…

あと、PluginBoutiqueで購入していくとトークンがもらえるんですね。

で、これ、サンプルパックなんかに交換できたりもします。バーチャルキャッシュに交換もできます。

次のプラグイン購入の費用に充当してもいいですけど、サンプルパックや割引クーポンにしたほうがお得度が高いですね。

いろいろ選べます。

クーポンも目当てのものがあればかなり安く購入できます。

50%オフや25%オフなら、数千円くらいの割引になりますね。

楽天カードを決済用にしておくと、さらにポイントも入りますし、カードの支払に楽天ポイントを充てたり、楽天モバイルの支払いに楽天ポイントを使うこともできるので、割とうまくやれたなと思います。

楽天トラベルで、ポイント10倍還元とか、そういうプランが有るときは選んで地味にポイントを溜めました。出張をフル活用ですね。

私はプレミアムカードを使ってます。プライオリティ・パスだけでももとは取れます。

海外出張多い人なんかは良いんではないかと。楽天のサービスは全然好きじゃないけど、ポイントだけですね。色々ひどいですね…

本なんかはアマゾンで買っても楽天で買っても同じですから、楽天で買います。

あ、あと、楽天のアプリで決済すると、ポイントの倍率が上がるのがあるので、PCで買い物かごに入れておいてスマホで決済するのはおすすめできます。みんなやってるか…

そういえば、甥がiZotopeの Black Friday Bundleがほしいと言っていたので、誕生日プレゼントにポイントで手に入れました。

中学生からこんな物使ってるんだから、すごい時代ですね。

ドラムも鍵盤もギターももう勝てない…悲しいやら嬉しいやらです。

「うーさん、ポイントで手にいれたんやから、余裕あるやろ…」と言われてSwitch買わされましたけど、これも半分以上はポイントで手に入れました。君、いい性格してるよね…

サンレコは、アマゾン・プライムでも読める。

created by Rinker
¥800 (2025/01/02 13:51:58時点 Amazon調べ-詳細)

フェンダー・アンプ特集を楽しく読んだ。

アンプ、いいですよね…

シールド差し込んでボリューム上げるだけで音が出るなんて、Ableton PUSH2に比べるとなんて未来的なんや!と感動しました。

ギター凄い!

いろいろおかしくなっていますね…

一番長く使ったのがポリトーンと銀パネのTwin,Deluxe Reverbも好きだったな。

古いサウンドを作ろうと思ったとき、機材の知識があるかないかでは大きいですからね。

そういう意味ではギター・マガジンやベースマガジンは楽器を弾かない人にも激しくおすすめです…

Kindle unlimited、DAWの初心者だと役に立つ本をまとめて読んで、必要なところ記録したら、解約してもいいんじゃないですかね…

いろいろあれですけど…

私は音楽以外の雑誌や買うまでもないビジネス書なんかも読むので、いいサービスだと思ってます。

あと、ほとんど平日に酒を飲まないようになりました。週末だけ。疲れていてもうひと踏ん張りするために酒を飲むのドラッグやってるのと同じですからね…

お金で時間を買う

引き続き、自分の仕事をアシスタントに手伝ってもらってます。来年のどこかで自分の仕事だけに一本化したい。

いくつも仕事をやるのは無理があるから、今からのその準備を始めてます。大体、働くように自分は作られてないのよ…

目の前の仕事をこなしているだけだと、ジリ貧になることは見えてますしね。

去年から今年にかけては生活を立て直すことに精一杯だった。

自分しかできない仕事をやるという当たり前のことを実行します。

疲れない様に工夫する

壊れないから上方修正。

疲労は自分の幸福度を著しく下げるのは先月でよくわかりました。楽しいものも楽しくなくなる。

だから、疲れないようにしないといけない。

快適な時間を長くするか不快な時間を短くするのに、そのどちらかをコントロールすれば幸福の総量は増加できると思っていた。

でも、年を取ると、疲労がもっとこの2つに影響を与える。思っているよりずっとですよ。マジ無情です…惜しみなく老いは奪うんだなと笑っちゃいますね。

疲労が少なければ、快適な時間は増え、不快な時間は減る。当たり前ですね…

で、ちょっとでもできることを考えて、アイマスク買いました。

自宅で仕事していても、ぶっ続けで仕事してたんですけど、短時間でも横になったらどうかなと。

外出セットの中には入ってるんですけど、自宅にも導入しました。

呼吸意識して横になるだけでも疲労は軽減されるなと。

瞑想と言われてたのが、いつの間にかマインドフルネスと呼ばれるようになってて、ちょっとこっ恥ずかしいんですけどね。

やってみたらだいぶ疲労感は軽減された。

あと、食事を思い切って一日二食にしました。明治の文人たちなみに胃弱なんですよ…

体の衰えやリハビリのために10年くらい前に肉体改造したんですね。

トレーニングするならPFC比率考えてトータルカロリーを増やすように結構頑張って食べてきました。

必要なカロリーを満たそうとすると、お腹が苦しいわけです。で、維持と考えたらカロリー減らしていい。

一日二食だと食事の時間も減らせるし、膨満感に苦しむことは減った。しばらくこれでやってみます。

来月の自分への伝言

先月から、どうやって終着点を迎えるか本格的に考えられ始めましたね。

身の丈発言が話題になりましたけど、うりなみさんは、自分の身の丈を理解したほうがいい。

丁度いい生き方を考えるということです。こんなブログタイトルなのに、いつも無茶してなんとかしてきましたね。

今までは、自分ができないことに抗うことが前進することだった。

でも、できなくなってきてることは増えてますよね。認めたくないのはわかりますけど、それもまた囚われていることですよ。

できなくなったことを考えても、できるようになりますか?あなたはそれで人生の殆どを苦しいものにした。

できなくなったことではなくて、やってないことでできることを探すことはできる。

同じことを同じ方法で考えないように今まで生きてきたわけでしょう。自分ができることや持っているものを限りなくうまく使うこともまた前進ですよ。

自分自身に深く潜り込めば、自ずと答えは出るはず。自分の中にしか、自分の答えはないはずですからね…

ボンクラなうりなみさんは、また来月も同じこと繰り返すんでしょうけど…

コメント

タイトルとURLをコピーしました