当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

Ableton

Ableton

Abletonでアレンジメントビューを使って複数の曲をまとめるときのやり方

Abeltonでセッションビューを使ってパフォーマンスをする方もいるでしょうし、アレンジメントビューを使ってパフォーマンスをする方もいると思います。インプロだけでいくならセッションビューで即興的にやることも楽しい。ですが、尺が決まっている場...
Ableton

Abletonでハーフクオンタイズや50%クオンタイズをする方法

Maschineを使っている方やStudio Oneを使っている方にとっては50%クオンタイズやハーフクオンタイズは多用する機能ですが、Abletonにそういう項目はありません。絶望や…となるかもしれませんが、大丈夫です!cmd+shift...
Ableton

Abletonでクレッシェンドする方法

ベロシティを線的に描写する方法です。Ableton10までとやり方が違います。Abletonフレンズの7gさんから質問頂きました。いやあ、新機能のあおりを受けてやり方が変わってるので困りました…Abelton10まではベロシティーゾーンでC...
Ableton

Drumrack内の1つのパッドでハイハットオープンとハイハットクローズを使い分ける方法

いや、長いタイトルですね…今回もSamplerをPUSH3のMPEを利用した方法です。Linnstrumentではパッドの大きさの問題で設定は出来ても、プレイは出来ないので、PUSH3限定のテクニックですね。考え方の多くの部分はこちらの記事...
Drumrack活用法

Drumrack内のパッドでピッチを変化する方法

PUSH3,LinnstrumentなどMPE対応のパッドの場合、Drumrack内でピッチを変更することが出来ます。今回はsamplerを使用します。samplerはsimplerに比べてモジュレーションの設定で細かいことが出来るのでこう...
便利なM4L

Latency Fixerは生演奏する人にも重たいプラグインを使う人にも便利

今回は演奏したい人に特に便利なMax For Live(M4L)デバイスを紹介します。有料ですが、時短という意味ではかなり有効だと感じてます。プレイヤーには非常に嬉しいと思います。Latency FixerとはDAWで録音する場合、エフェク...
Ableton

ShaperMIDIで今風R&Bピアノを作って遊ぼう

Shaper MIDIはAbleton11.1で使えるようになったエフェクトですが、活用法はめちゃくちゃあります…今様のR&Bなんかで、めちゃくちゃモジュレーションが複雑に掛かっているピアノなんかありますよね。オートメーション駆使して作って...
Ableton

Shaperを使ってピッチダウンして遊ぼう

Abletonフレンズの7gさんから質問を頂きました。今ドラムラックにさまざまなサンプリング音源を乗っけているんですが、その中のあるサンプルが鳴っている時だけ、detuneや回転速度を落とす便利な方法などあったりしますでしょうか?7gさんと...
Ableton

Abletonのキーマップを覚えていろいろ遊ぼう

キーマップのやり方で独立した記事がなかったので書いておきます。キーマップとはAbletonの機能やデバイスをPCのキーボードで設定する機能です。ある種のショートカットキーのようなものですね。やり方PCの右側の画面のKeyをクリックします。ア...
PUSH

続PUSH3日記 最終回 PUSH3は楽しい!

PUSH3スタンドアローンの検証としてはこれで終わりですかね。長かった。疲れました…パッドフレンズの皆さんから検証してほしいとのリクエストがあるものを確認してきたこのコーナー、検証内容はすべて確認できたと思います。PUSH2との比較は別記事...
PUSH

Push 2 Pedal Expressionは手軽にエクスプレッションペダルを使えて嬉しい

PUSH3が発売されて少し経ちました。PUSHで演奏しようとするときに問題になるのはピッチベンド、モジュレーション、エクスプレッションペダルです。PUSH3ではMPEにフル対応して、ピッチベンドやモジュレーションはパッド上でコントールするこ...
PUSH

続PUSH3日記 スタンドアローンで他のDAWでPUSH3を使う

PUSH3の検証でまだ終わっていなかったのが、PUSH3のMIDIアウトから他のDAWでPUSH3コントローラーとして使えないかです。MIDI信号出せるはずだから、問題なく動くはずですよね。実はPUSH2もVirtual MIDI Cabl...
Ableton

Abeltonの再生方法とマーカー

友達がAbletonを使い始めているんですが、「プリカウントはわかるけど、プリロールがない。Ableton、難しすぎて絶望や…」と連絡がありました。ないのよ…挿入マーカーをパンチインする前の任意の小節においてから録音すればいいわけですが、普...
PUSH

続PUSH3日記 PUSH3スタンドアローンに接続できる機器

PUSH3を使い始めて1ヶ月ちょっとが経ちました。確認できてないのは、PUSH3のMIDIアウトからPCに接続できないことだけ。スタンドアローンでつなげる機器もわかってきたので、まとめておきます。わかったら追加していきます。以下はPUSH3...
Ableton

Abelonのユーザーライブラリを移行するときの方法

パッドフレンズかつギターフレンズのカかガがさんから質問いただいので書いておきます。カかガがさんは超絶技巧だけど歌心があって、かっこいいギタリスト。これだけ弾けるのに、曲に貢献するプレイも素晴らしい。モテ散らかしてる匂いがプンプンしますね…う...
PUSH

PUSH3でMPE非対応のプラグインをコントロールするときに知ってると便利なこと

メモです。PUSH3はMPEに対応しました。特にNotePBはピッチベンドホイールなどを使わずに、Ableton PUSH3の素晴らしいパッドで左右にスライドさせることでピッチベンドができます。AbletonのMPEコントロールを設定すれば...
PUSH

続PUSH3日記 2023/07/03 MPEの設定とTouchéとの比較

前回はスタンドアローン単体ではMIDIラーン出来ないですが、PCを使ってMIDIラーンしておいたライブセットををスタンドアローンに移行して設定すれば動かせることを確認しました。今回は、MPEが簡単に使えるかどうか検証してみます。純正のAna...
PUSH

続PUSH3日記 2023/06/29 MIDIラーンしたものをスタンドアローンで使うには

前回はMIDI出力について確認しました。サポートに質問していたところ、MIDIラーンについて回答があったので検証しました。サポートのIさん、多くの質問に答えてくださってありがとうございます…PUSH3スタンドアローン単体では、接続したクラス...
PUSH

続PUSH3日記 2023/06/26 MIDI出力を確認

前回はADAT接続を確認しました。拍子抜けするくらい簡単でした。今回は、MIDI接続の確認です。PUSH2とPUSH3の違いで大きい点として、入出力端子の違いがあります。PUSH2はオーディオインターフェースも内蔵していませんし、USBコン...
PUSH

続PUSH3日記 2023/06/25 ADAT接続を確認 拡張したことで色々遊べる

前回はPUSH3で新しく搭載されたUSBポートの接続、MIDIラーンなどについて確認したこと、PUSH3のパッドについて確認しました。MPEのパッドに関しては非常にいいですね。今回はADAT接続を確認してみました。BabyFace Proと...