当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

食べること

無理ない暮らし
この記事は約2分で読めます。

食べること

食べることは昔は好きではなかった。

食事に掛ける時間はできるだけ少なくして、その時間は他の時間にあてたかった。

食事を選ぶ基準は片手で食べられるかどうか。

仕事をしながら食べられるかどうかが一番の基準だった。

それが変わったのは、トレーニングを始めてから。

トレーニングは食事を考える必要がある。一日あたりの三大栄養素の摂取量、カロリー。

食事はトレーニングの重要な一部だ。いくら質が高いトレーニングをしても、食が駄目なら成果はほぼ得られない。

食事をトレーニングの一環として捉えることで、食事に対して意識的になった。

食べられるもの、食べてはいけないもの。

体の発達に良いもの。

食に対しての知識がつくことで、食べることの面白さもわかってきた。

食を知ることは街を知ることでもある。

こんなことは、食べることが好きな人にとっては当然のことだが、自分にとっては新鮮だった。

美味しいものを食べることは単純に自分の生活の質を上げる。

生活時間で多く時間を占めるものが快適であればあるほど、生活の質があがるのは自明なことだ。

使用頻度が高いもの、毎日しなければならないことを改善すれば、もっと楽しく生きられるのではないか。実験していこう。

まずは、記録することにしよう。

せっかく行った美味しい店も記録していないので、忘れてしまったこともある。

自分が食べているものも偏りがあるので、記録していればまだそれほど挑戦していないものも選べるはず。

重要なのは、時間、記録、お金か。実質時間が一番大きいな。

2017/12/13 追記

どうしてもトレーニングのあとは、炭水化物の補給、早く食べられるという観点で選んでしまう。

いつも同じものばかり食べてるのは、三大栄養素の計算が面倒くさくないという意味では、効率化がされていて、トレーニングのためには良い。だが、食を楽しむという観点からは外れている。

もうすこしシンプルな栄養管理の方法を考えることが、食べることの楽しみを増やすかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました