ちょっと前にセールをやっていたので、DS-10を購入しました。トランジェントシェイパーもそれなりに数は持ってるんですけど、DS-10は使いやすくて最高でした…
トランジェントシェイパーは、アタックやリリースをコントロールできるエフェクターです。エンベロープをコントロールできるということですね。
別にコンプで出来るでしょうと言われたらそうなんですけど、コンプよりアタックやリリースのコントロールも効きますし、音質変化も少ない。
派手ではないんですけど、あると非常に重宝するエフェクターです。
特にサンプリングしたドラムループなんかをタイトにしたりするのはコンプより遥かに完成形に持っていくのは簡単ではないでしょうか。
ごちゃごちゃ文章で書くより、これ見てもらうと一発でどれくらい強力なのかわかるのでは…
DS-10のいいところ
- サイズを大きく出来る
- 視認性がいい
- コンプより音質変化が少ない
- コンプよりアタックやリリースの変化できる範囲が大きい
- 専用モードがある
- BYPASSがある
- コンプよりアタックやリリースを簡単にコントロールできる
サイズが大きく出来るのは非常にありがたいですね。目が悪い人にも優しい仕様になっています。
そして、視認性が非常にいいです。アタックやサステイン(リリース)を変化させるとどうなるか画面で表示してくれます。動画をご覧いただけると非常にわかりやすいんではないでしょうか。
Abletonをお使いの方は、Drumbussでも同じようなことは出来ますけど、DS-10程細かいことは出来ません…
あれはあれでざっくり遊ぶのには凄くいいんですけど。
あ、機能だけならマルチバンドでコントロールできるNeutronのTransient Shaperのほうが高機能です。
なんですけど、さっといい感じにできるというのはDS-10のほうが上ですね。いちいちバンド分割なんかしてるよりつまみ3つのほうがわかりやすいですからね…
コンプより音質変化が少ないのも便利です。
モデリング系のコンプだと、倍音加わったりすることで独特の質感が加わるのはいいんですけど、そこまで音質変わってほしくない時ってありますよね。そういうときに非常に重宝します。
あと、トランジェントに焦点を絞っているだけあって、アタックやリリースのコントロールはコンプよりずっとやりやすいですし、コントロールできる範囲も大きいです。
あと、画面をご覧いただければわかると思うんですけど、キックとベースのモードがあるんですね。これも便利です。バスでも使える。何ならベースにも使えるし、ドラムだけに使うのはもったいないように思います。
リバーブをふわっと掛けたいときにアタック削りたいときってありますよね。もちろんコンプで出来ますけど、DS-10ならアタックのパラメーター変更するだけで簡単にコントロールできるので手軽です。
BYPASSもあるので、原音と比較も簡単。
トランジェントの調整が出来るということは、音像を前にしたり、後ろにしたりするのにも使うことが出来る。
簡単操作で気持ちよくコントロールできるDS-10は地味ですけど、楽しいですよ!
コメント