当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

SV-1は楽しかった。レビューです。

機材・ソフト
この記事は約3分で読めます。

SV-1は楽しかった。レビューです

自宅に戻ってきている。こちらでいろいろ片付いたら、完全に東京に拠点を移すことになる。

メインキーボードとして使ってきたSV-1はいいキーボードだった。だが、もう自分が使うことはないので処分することにした。いまなら中古市場で安価に購入できると思う。レビューなどもそれほどないだろうから、非キーボディストの視点で書くことにする。

去年、移動が多い生活で、Microkey AirとPUSH2だけで過ごしてきた。自分がやりたい音楽ならこれでも出来るなと思えるようになった。今後鍵盤は買わない。結局今年も移動が多かった。

2017年を振り返る。捨てたられたもの。
今年一年を振り返る。捨てられたもの。大晦日なので、今年一年を振り返ってみます。めちゃくちゃだった…毎年、一年使わなかったものは機械的に処分している。多くの場合は二度必要になることはないし、必要になった時に買い直せばよい。迷ったら捨てるという...

自分はAbleton PUSHのプレイヤーだと定義を変えた。

道具の選択肢は減らす。残された時間を考えると、道具を減らしてPUSHでの演奏技術を磨いたほうがいい。かつても考えてきたことだけれど、もうPUSHで行ける。

道具を減らして可能性を上げること 一人大反省会の結果
道具を減らして可能性を上げること道具を減らして可能性を上げることについて考えてます。いままで道具を多く買ってきた。楽器もそうだし、書籍もそうだ。音楽の機材は買うことで可能性を広げてくれるものもあったのは事実。去年、大きく物を捨てて随分やり方...

だから、もっと減らす。一年間自宅に戻らなかった。鍵盤がなくても自分は音楽はできるということだ。一年使わなかったものは処分するというルール通り処分する。

SV-1のいいところ

SV-1は良いキーボードだった。特にジャズ、ファンク、ソウル、ブルースと言った古い音楽が好きなので、そういう人には向いている。当然、ヒップホップが好きな人にも向いているだろう。

今の大容量ソフトサンプラーに比べたら、容量は全然少ないのだが、SV-1の音色はKONTAKTがあってもSV-1を使うくらい重宝していた。弾きたくなる音色だった。楽器数が絞られている代わり、品質が高い。何も考えずに弾いても楽しい。

  • エレピ2種類
  • クラビネット
  • ピアノ
  • オルガン
  • その他

6種類。まあ、古い音楽やるならこれだけあれば充分。

エレピもローズやウーリッツァーという基本的なところはおさえてあるし、エフェクトも必要なものがまとまっている。オルガンはローリーのオルガンというマニアックなものが入っていたりする。

もちろんドローバーがあるわけじゃないから、細かい音作りは無理だけれど、キーボディストじゃない自分にとっては、プリセット選んだら気持ちいい音で弾けるのは助かった。

あとね、地味なんですけど、ワウが良いんですよ…ワウが。クラビネットとかエレピはワウを掛けたくなるのは必然ですよね…?

SV-1はエクスプレッションペダルで出来る。ワウを普通に掛けると音痩せしたりノイズ気になったりするが、これはそんなに気にならない。

パラメーターが光るのはステージでは地味に便利だった。これ1台で古い音楽やるのに必要なものは入っている。

ハードウェアの良いところは、なんと言っても電源入れたらすぐ弾ける所。キーボーディストじゃないから、そこまで鍵盤の音作りに習熟しているわけではない。さっと弾ける。

自分は73鍵のモデルを使っていたが、キーボーディストではないので充分だった。

あと、軽い。実機のローズ運ぶことに比べたら楽。本来はライブ向けの機材。

SV-1のデメリット

USB-MIDIがあるので自分はマスターキーボードとして使っていた。が、マスターキーボードとして使う場合は、モジュレーションホイールやピッチベンド出来ないのは不便だろう。

自分のようなジャンルが好きな人には良いキーボード。自分の場合はAbleton PUSH2があるので問題にならなかった。

ケーブル少なくしたい人にはUSB-Audioがないのは不満かも。

何でも出来るキーボードではない。普通のシンセのようにレイヤーしたりする使い方は想定してない。

まとめ

機能が絞られていて、音作りに悩まない。機能は多機能じゃないけれど、入っている音はどれも即戦力。

自分にとっては、作曲、練習用に気持ち良い音で弾けて良いキーボードだった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました