当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

MaschineでBFD3を指ドラムで使うための設定 第2回 MaschineでBFD3を立ち上げよう

Maschine
この記事は約6分で読めます。

MaschineでBFD3を指ドラムで使うための設定 第2回 MaschineでBFD3を立ち上げよう

いやはや今日も暑いね。36℃で昨日(昨日は都内で40℃超えたんや…)より涼しいってどうかしてるよね。

家の中でも熱中症になりかねんから、みんな気をつけてな。

じゃあ、今日からMaschineでフィンガードラムするときの設定を説明しよう。

まあ、いくつか罠あるよね。

スペカンさんが買ったばかりなんで、普通に音を出すまでどれくらい掛かるか一緒にやってもらったんやけど、これ、普通にやったら挫折するよなという結論になったわ…

いうほど難しくないとBFDを使いこなしている人は言うけど、それは使いこなしている生存者バイアスがかかっとるんやなと。

すまんかった。ポイントさえおさえたらといったけど、ポイント多すぎたよ…

でも、最後まで読んでくれたら使えるようにするからね。

自分らドラム脳のフィンガードラマーでも使えるように細かく解説していきます。

MaschineでBFD3を指ドラムで使うための設定 第1回
MaschineでBFD3をフィンガードラミングで使うための設定いや、暑いね。都内40度ってなんなの?なんか家の中で倒れそうやったよ。みんなも本当に気をつけてな。じゃあ、今日から何回にわたって、MaschineでBFD3を使って指ドラムをし...

BFDを立ち上げよう

Maschineを使っている人なら、ああ、BrowserのInstrumentから立ち上げればいい。Maschineはイージーオペレーション。

直感的!と思ってやると絶望すると思う。NKSに対応してないからできんのや・・・

Maschineの恐ろしいところは、Maschine純正なら使いやすいんやが、それ以外になると格段にわかりにくくなるところやな。全部操作体系を一致してくれてれば迷わんのやけどな。

普通、楽器を選ぶ場合はinstrumentから選べる。

でも、選べない時は、違った方法でやる必要がある。その場合はSoundにプラグインを読み込んで対応することになる。

コントロールエリアのPlug-inマークをクリックしてからプラスを押す。

それから「FXpansion」「BFD3」と選んでくれ。VSTでもAUでもMaschineは使えるから問題ない。

そしたらマクロのPage15個とかいかれた画面が出てくるな。何なのもうってなるよな。

絶望や…

ドラムの設定どころか、わけのわからん画面や…

慌てるなフレンズ。Maschineは人に対する親切さにちょっと欠けているドイツからの留学生なんや。温かい目で見守ってやってくれんか。悪い子じゃないんや…

マジかと思うかもしれんが、外部プラグインを開く場合このめっちゃ小さい矢印ボタン押してもらうしかないです…

ちなみに、MixerViewからもいけるな。同じく小さい矢印でBFD3を開いてくれ… ちなみMixerに切り替えるときのショートカットキーは、cmd+3やよ。

もうスペカンさん、白目剥いとったよね。この段階で。いや、そりゃ気が遠くなるよ…

MaschineコントローラーでBFD3を立ち上げるには

SHIFT+BrowserでPlug -inを呼び出す。自分はMaschine mk3のユーザだから、他のMaschineを使っとるユーザーはそれに応じた操作をしてな。

デフォルトやとTypeはEffect,VendorはInternalになっている。

当然、BFDは楽器やね。だからTypeはInstrumentにしなきゃいけない。VendorはFXpansionを選んでからBFDを選ぶ。

そうするとこうなるな。

MaschineのInternalとはなにか

混乱する人がいると思うから言っておくね。ここでいうInternalはMaschineのという意味。Internalは内部って意味だから、ここでいうInternalは「Maschineの内部」という意味だからね。

メニューにNative Instrumentsって出てきて、「もしかしたら、MaschineはNIの中でいらない子扱いなの…」と心配になったかもしれやんけど安心していいからね。

MaschineはKomple Selectが付属してるから、さらに混乱するんやと思う。DrumsynthやBasssynthは内部扱いだけど、Drumlabは外部だしね…

で、Batteryは付属してないけれど、Soundでサンプル読むのはMaschineからできる。Batteryフォーマット対応ってことなんやけどさ。

もうそれなら、BatteryやDrumlabをMaschineに統合してもらったほうがみんな混乱せんと思うんやけどね。

NIさん、なんとかなりません?

まあ、でもこれもサービス精神の現れなんや。多分。

例えばやな、寿司屋に行ったとしようか。

でも、ドイツからやって来た萌キャラであるところのMaschine子はサービス精神の塊や。

お寿司食べに来た人も、カツ丼食べたいし、ピザもラーメンも食べたいかもしれやんよね。

そこで、できないなんてMaschine子、言えない。頑張る。

出せって言われたら出せますとやった結果、え、どうすればいいのってなってるのという感じやな。

サービス精神が空回りしてる感じやな。そう考えると健気な子やな。

ちょっと話がそれたね。いつものことやから許してな…

MaschineコントローラーではBFD3の操作は出来ない

うん。これ、Maschineしかつかってなくて、はじめて導入した音源がBFD3やったら途方にくれるよね。

InternalとNKS対応のプラグイン以外は基本的にコントローラーで操作は出来ない。

こう覚えておけばええよ。それ以外のものはPCで操作するということやね。

なんで、こういう記事を書いているかというと、「Maschine、プラグイン、動かない」と自分のサイトを検索下さる方がいるからや。

自分のサイトみたら、取り合えず指ドラムに関しては、どうすればいいかわかるというようにしたい。足りない情報は他のどのサイト見ればいいかまでわかったら、指ドラムやる人増えると思うからね。

さ、これで一応BFDが立ち上がったんやけど、やらきゃいけないことがいくつかあるんや。

それは次回以降説明するけど、こういうところを説明しないといけないなと思っている

  • オルタネイトのレイアウトでは、MIDIラーンではうまく配置できない
  • そのためにキーマップを使わなければいけない。しかし、キーマップがMaschineとBFD3では2オクターブずれている。
  • Choke on Aftertouchでチョーク設定を無効にする方法
  • Anti-Machine-Gunモードの設定方法
  • Maschineの保存方法
  • ハイハットの開閉などをアサインする方法
  • キーマップの保存
  • プリセットの概念 プリセットで傾向を選んでからキットを作るやりかた
  • Vel to PitchとVel to Damp
  • 位相が変な場合
  • Dampingの周波数(ドラマーがミュートを掛ける時は、材質や場所にこだわるけど、大まかな帯域)
  • パラアウト

こんなくらいかな?多いよね。でも、設定部分は丁寧にやらないと使えないからね。コツコツ説明するよ。

書いている方もつまらんから、読んでるパッドフレンズはもっとつまらんと思う。

でも、使えるようになったら、BFD3はすごく楽しいよ。

BFD3、わかってくると楽しいな!

MaschineでBFD3を指ドラムで使うための設定 第3回 まずはおおまかに選ぼう
MaschineでBFD3を指ドラムで使うための設定 第3回 まずはおおまかに選ぼういやー、今日はPUSHとJAMのコードの作ってたんだけど疲れるな。まあ、でも自分の野望は、フィンガードラムが広がることやからね。プレイもしたいけど、新しくや...

コメント

タイトルとURLをコピーしました