今回はかなりの物を処分しました。今回は交換ですね。
iconのマイクスタンド、iPhoneなどにつなげるオーディオ・インタフェースのiRigPro,iRig Mic,iPhoneにつなげるHDMI、オートチューナー、iRig Keys、ケース、Melo Audioのインターフェース、Atem Mini,ZV-1,シューティンググリップ、メモリーカード、Lentionのハブ、ポップガードです。
交換したのは、FocalのSolo Be6です。
ファンクフレンドのMaruさんと交換しました。レンタル代金払って一年くらいお借りしていて、気に入って新品買おうかなと思っていました。
Maruさんと話していた時に、いろいろ動画を撮ろうと思うけれど、いろいろ揃えるの面倒だよねと言う話になったので、いろいろまとめて交換しようとなりました。
動画周りは、去年いろいろ仕事で映像を作らなきゃいけなくなったので購入したんですが、自分の場合は講義を録画するのがほとんどで、別に自分の顔を写す必要もない。Vlog的なもの録るかなと思ってカメラやらシューティンググリップやら揃えたんですけど、必要なかった。
私の場合はiPhone+Camo+ScreenFlowが1番だった。また、移動が多くなってもこれなら全部持っていける。
まあ、壮大な無駄だったとも言えますけど、自分にとって何が必要なのかは実際やってみないとわからないですからね…
配信、録画関係機材
自分の場合は動画は文章だけでわかりにくい場合に補完するために使うものですし、シンプルなシステムであればあるほどいい。
普通のカメラとしても使えるし、写真はずっと携帯より綺麗に撮れる。なんですけど、持ち歩くのがきつかった。手の調子や足の調子が悪いときはやっぱり無理。過去にも何回かカメラも買ってるんですけど使い続けられなかった。
ボンクラすぎますね…
外に2回持っていって、やっぱり自分はポケットに入るもの以外は持てないと痛感しました。
Webカメラとしても使えるので、高画質なWebカメラとして使ってもいいんですけど、それならCamoをiPhone11Proで使えばもっと高画質に撮れます。
動画を録る時にメモリーカードに保存すれば高画質になるんですけど、Webカメラだとそうではないんですね。
もちろんAtem MiniにHDMI接続すれば綺麗に撮れる。でも、それならデスクをシンプルにしたい。
あと、PCにつないでももちろん動画は転送できますけど、遅いですね。
こちらも。これ、高速で安定していてハブ問題が解決しました。出張用に2台持っていたのでこちらも。
M1のMac、結構ハブ周りのトラブルも多いみたいで、友達のところでこれを試したところ認識しないものが全部動いたんで、これ買ってましたね。
部屋ではこちらを使ってます。これもレビューしようかなあ。これはめちゃくちゃ安定してます。電源がいるんで持ち運べないですけど。
音楽機材
iPhoneにつなげるものなど。モバイル関係多めですね。移動が少なくなったのでもう使わない。
MeloAudioはUSB接続の機材をiOSでも使えるし、便利。ですけど、自分の場合はCamo+BabyFacePROでやる。iOSで録音することは今年一年はなかったですからね…
どれも役に立ったけど、今の自分には使わない。
持ち運べると機材についてはこういう記事も以前に書いてました。
まとめ
改めていろいろ物を片付けていて思うのは、どういう暮らしをしたいか考えて物を買うんだなということですね。当たり前ですけど…
買う理由と手放す理由を書くと、自分が何に価値を置いているかよくわかりますね。
移動が多いと持てるものの数が絞られる。だからよく考えたし、いろいろ試してきた。
いい機会なので、以前の持ち物リストや、写真を見てみてました。いろんなこと思い出しました。
どんな状況であっても音楽ができるようにとずっと考えてきたんだなと。
苦笑せざるを得ませんね。
無理ない暮らしというブログをやる前から、同じことを考えていた。だって生きるということは無理しかない。だから抗いたい。
どう考えたって、いろいろ身体悪いのにそんなに機材持ち運ぶのなんか無理があるじゃないですか。
実際、宿舎で機材を出せないことだってあった。
でも、いつでも音楽はできるぞと思って持っていくことこそが、自分にとっては無理がない、限界がないんだと思っていたということですね。大体人生気合でなんとか乗り切ってますね…
いい加減賢くなれたらいいけど、もうボンクラに生まれてるんだから仕方ない。
疲労より、何も出来ないかもと思うことのほうが嫌だった。出来ないことはどうでもいい。できないと思うことが嫌なわけです。
我が事ながらなんとかならんのかと思うけれど、なんともならない。
主体性を手放したくないということですね。煩悩の塊やな…
人生第4コーナーに入ってますが、このまま最後まで迷走していきたいと思います…
コメント