当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

機材・ソフト

機材・ソフト

Addictive Drums2で指ドラムする場合の設定

Addictive Drums2で指ドラムする場合の設定Addictive Drums2で指ドラムする時の設定について書いておくね。Ableton Liveユーザーの人はDrumrack使ってやりたい人がいると思うんだよね。その場合のストレ...
機材・ソフト

Addictive Drums2は楽しい レビューです

Addictive Drums2は楽しい レビューですAddictive Drums2と言ったらみなさんどう思われます?最近はBFD3.0が生ドラム系の中では一番の地位を占めて、やや、存在感が薄くなったきてる音源と言うイメージでしょうか。S...
機材・ソフト

Sample manager1.07で更に便利に

Sample manager1.07で更に便利に今年導入されたソフトの中で最も時短になったのはADSRのSampleManagerです。1.06でもう十分快適になったと思ってんですが、1.07で更に快適になりました。公式の発表ADSR Sa...
機材・ソフト

V-Drumsは楽しかった。TD-15 レビューです。

V-Drumsは楽しかった。TD-15 レビューです。昨日に引き続き、処分する機材です。SV-1も愛着ありましたけど、TD-15も愛着ありました…でも東京拠点にする時におけないですからね。電子ドラムは古びることはないマスターキーボードのよう...
機材・ソフト

SV-1は楽しかった。レビューです。

SV-1は楽しかった。レビューです自宅に戻ってきている。こちらでいろいろ片付いたら、完全に東京に拠点を移すことになる。メインキーボードとして使ってきたSV-1はいいキーボードだった。だが、もう自分が使うことはないので処分することにした。いま...
Maschine

Maschine JamとKompleteはお得

Maschine JamとKompleteはお得Komplete Ultimateを買ったのは、私にはよく使う音源が入っていて、単体購入するより安かったので良かったんですよね。私は、DAW初心者ならKomplete Selectでいいと思っ...
機材・ソフト

‪komplete Ultimateは便利 レビューです。指ドラマーやファンク、ジャズ、ソウル、R&Bが好きな人にはオススメです。

‪komplete Ultimateは便利 レビューです。指ドラマーやファンク、ジャズ、ソウル、R&Bが好きな人にはオススメです。‪komplete Ultimateにアップグレードしたんですけどやっぱり便利ですね。これは、でも私がMasc...
機材・ソフト

ブログに動画を貼る時に知っておきたいこと

ブログに動画を貼る時に知っておきたいことこれ、結構手間かかりました。特に私はまず携帯で動画を撮っていくという、初期投資が低い方法でやろうと思ったんですが、思いの外時間を取られました。後で動画を撮ろうとする人はこれくらい押さえておくと便利だと...
機材・ソフト

俯瞰撮影できるスマホのスタンドは便利 コ型スマホ三脚 一脚 スマホスタンド レビューです

俯瞰撮影できるスマホの三脚は便利 コ型スマホ三脚 一脚 スマホスタンド レビューです三脚で常に失敗し続けたので、もはや一回で目的のものを購入できるとは思わなくなってきました…私がいかにアホであるかは以下の記事をご覧いただければわかると思いま...
機材・ソフト

iRig Stomp I/OのLooper機能は遊べる

iRig Stomp I/OのLooper機能は遊べるiRig Stomp I/Oでワウを掛けたりして楽しく遊んでいます。ちょっと練習する時、Looperで遊べば良いんじゃないと思っていて試してみました。標準的なルーパーで特に問題となるよう...
指ドラム(フィンガードラム)

MPD218は一台あると便利 現在3台目ですがまだまだ現役 レビューです

MPD218は一台あると便利 現在3台目ですがまだまだ現役 レビューですいやー、それにしても暑いですね…気管支炎が治らなくて重たい記事を書くのがしんどいので、今まで使ってきた機材について書きます。特にMPD218は16パッドの中では最も安く...
Ableton

Ableton LiveでiRig STOMP I/Oを使ってAmplitubeをコントロールする方法

Ableton LiveでiRig STOMP I/Oを使ってAmplitubeをコントロールする方法いやー、低気圧と風邪で今日は一日ほとんど寝込んどったよ。前回、PUSHにAmplitubeをコントロールする方法で説明したから、まあ、大丈...
指ドラム(フィンガードラム)

Ez Drummer2は本当にイージー レビューです

Ez Drummer2は本当にイージー レビューです頭が悪いタイトルやな…ここのところ頑張って記事を書いてるんやけど、 流石にばててきた。BFD3の記事、キーマップにたどり着くまでにあと1回はやっておかないと詰まってしまう可能性があるからね...
機材・ソフト

MODO BASSは楽しい レビューです

MODO BASSは楽しい レビューですBFD3の記事を書くのに疲れたんで、割と使っている音源について書きます。あれはマジでモンスターや…まあ、MODO BASSもある意味モンスターですけど…Trilianも持ってるんですんですけど、古臭い...
機材・ソフト

MaschineでBFD3を指ドラムで使うための設定 第3回 まずはおおまかに選ぼう

MaschineでBFD3を指ドラムで使うための設定 第3回 まずはおおまかに選ぼういやー、今日はPUSHとJAMのコードの作ってたんだけど疲れるな。まあ、でも自分の野望は、フィンガードラムが広がることやからね。プレイもしたいけど、新しくや...
Maschine

MaschineでBFD3を指ドラムで使うための設定 第2回 MaschineでBFD3を立ち上げよう

MaschineでBFD3を指ドラムで使うための設定 第2回 MaschineでBFD3を立ち上げよういやはや今日も暑いね。36℃で昨日(昨日は都内で40℃超えたんや…)より涼しいってどうかしてるよね。家の中でも熱中症になりかねんから、みん...
Maschine

MaschineでBFD3を指ドラムで使うための設定 第1回

MaschineでBFD3をフィンガードラミングで使うための設定いや、暑いね。都内40度ってなんなの?なんか家の中で倒れそうやったよ。みんなも本当に気をつけてな。じゃあ、今日から何回にわたって、MaschineでBFD3を使って指ドラムをし...
機材・ソフト

BFD3でBFD Core Libraryのインストールが止まった場合の対処法

BFD3でBFD Core Libraryのインストールが止まった場合の対処法それにしても暑いですね…プレイヤーの私は、BFD3はあんまり使わないんですよね。さっと叩くならAddictive Drums2やMaschineの方が手軽です。B...
Ableton

Ableton PUSH2でAmplitubeをコントロールする方法

Ableton PUSH2でAmplitubeをコントロールする方法暑いな。もう、気がついたら家の中で熱中症になりそうでやばい。みんな本当に無理したらあかんよ。ダメ、ゼッタイ。自分との約束な。さて、iRig StompI/Oを買っていろいろ...
機材・ソフト

Sample manager1.06は更に快適 レビューです

Sample manager1.06 は更に快適ADSRのSample Managerは高速なタグ付けと、始点を指定できることでびっくりするくらい快適なソフトでした。サンプル探すのにかかっている時間を減らしてくれるので、物凄くありがたいソフ...