当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

Ableton Liveでサンプリングは楽しい

Ableton Liveでサンプリングは楽しい Ableton Liveでサンプリングは楽しい

Ableton、実はサンプリングはめちゃ得意です。
え?と思うかもしれないですが、セッションビュー自体が強力なサンプラーなんです。
でも、サンプリング初心者にとってはサンプリングの概念はわかりにくいですよね。ですので、いろんな状況を設定して、私ならこうするという記事を書いています。Simplerの使い方を覚えると、一気に楽しくなりますよ!

Ableton Liveでサンプリングは楽しい

Abeltonでテープ的なピッチアップ効果を作る方法

Ableton友の会で出た質問です。逆再生のギターかピアノか分からないんですが、1-2小節くらいで、だんだん回転スピードがあがる(よくあるやつです何ですが名前が出てきません 涙)音ってどうやってつくるのでしょうか?ピッチアップする効果ですね...
Ableton Liveでサンプリングは楽しい

Abletonでオーディオのタイミングを一箇所だけ変更するのに簡単な方法

AbletonのWARPは強力な機能。タイムストレッチやオーディオの加工はお手の物です。Abletonのお家芸ですね。WARPはゴム紐に例えられることが多い。動かしたいトランジェントの前後に擬似ワープマーカーというピンのようなもの打ってワー...
Ableton

Abletonでサンプルを一括で変更する方法

FLユーザーの若い子に「Abletonはサンプル交換が一括で出来ないんですか?」と言われたので書いておきます。出来ます。メモです。まあ、FLのプレイリストみたいな便利機能ではないので、FLユーザーの人からしたら、面倒くさいと言われるかもしれ...
Ableton

WARPモードのBeatsでタイトにして遊ぼう

Abletonの最大の特徴のひとつであるWARPモードは、BPMが違うものでもピッチを保持してくれたり、テンポが違うものを合わせてくれる機能。WARPはAbletonの初代からあります。今では当たり前だけれど、先進的だったのよ…日本だとヒッ...
Ableton Liveでサンプリングは楽しい

アレンジメントにあるサンプルのタイミングを変更せずにサンプルを入れ替える方法

アレンジメントにサンプルを貼ってドラムのパターンを作ろうとする時、このキック、タイミングはいいんだけど、音色変えたいという時ありますよね。ど頭だけ変更したいとします。いちいち消して新しいサンプルを持っていくのはダルい。ただでさえDAWはだる...
Ableton Liveでサンプリングは楽しい

Simplerの線の色の意味と切り刻んだものの再利用方法

パッドフレンズの7Gさんに質問いただいたので書いておくね。写真のように青、白、グレーの縦線があるのですが、それぞれどのように意味合いがちがうのでしょうか。 ・これらを簡単に削除、移動する方法はありますか?現在、削除はダブルクリックで対応して...
Ableton

Abletonでのテープストップ3種

テープストップというとプラグインもあったりしますけど、Ableton純正のプラグインや機能でも簡単にできます。テープストップがどういうやつかというと、こういうやつですね。聞いたらああ、あれねとなる奴だと思います。EDMからFunkadeli...
Ableton

サンプルの長さをアレンジメントビューで変更する時の方法

基本やけど、書いてなかったんで忘れんうちに書いとくわ。深夜と言うか、明け方の変なテンションなんで久しぶりのエセ関西弁やけけど許してな…アレンジメントビューで、サンプルの長さを変えたい時ってあるよね。ライザーとか、キックのサンプルを変えたい時...
Ableton

クリップを結合は地味だが便利

ヒップホップをやっている人に限定されるわけではないですけど、サンプルなどを切り刻んで配置を変えることは多いですよね。ドラムなんか特にそういうことは多いんじゃないでしょうか。simplerでスライスして、ドラム組み替えたりなんかしますよね。で...
Ableton Liveでサンプリングは楽しい

Ableron LIVEでサンプリングして遊ぼう 素材の処理や再利用の小ネタ

Ableron LIVEでサンプリングして遊ぼう 素材の処理や再利用の小ネタAbleton Liveのサンプラーはsimplerというものなんだけど、MPC的に使ったりするにはDrumrackを使うと便利。サンプルの加工などについてはこちら...
Ableton Liveでサンプリングは楽しい

Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう コードやメロディを弾こう

Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう コードやメロディを弾こうサンプリングはいろいろ技法があるし、人によって全然やり方が違う。サンプラーはどんなものにでも音程をつけて弾くことが出来る。今回は楽器として使う方法を考えよっか。もう一...
Ableton Liveでサンプリングは楽しい

Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう slicingモードを使ってフィンガードラムの下準備

Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう slicingモードを使ってフィンガードラムの下準備前回までで下準備はどうすればよかったかわかったよね。もう一度整理するね。元ネタをただループさせるなら、セッションビューでループさせるのでい...
Ableton Liveでサンプリングは楽しい

Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう サンプルの加工の考え方

Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう サンプルの加工の考え方サンプリングといっても色んな種類があるよね。サンプルの加工について考えてみようか。いやあ、一度書いた記事なんだけど、ほぼ書き直しになった。昨日読んだ人と今読んだ人では全...
Ableton Liveでサンプリングは楽しい

Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう 録音方法 セッションビューに録音とアレンジメントビューに録音

Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう 録音方法 セッションビューに録音とアレンジメントビューに録音今日から新コーナースタート。Ableton Liveでサンプリングして遊ぼうというのを始めるよ。ちょっと前から、サンプルつかって曲...
Ableton Liveでサンプリングは楽しい

サンプルからドラムキットを作ってAbleton PUSH2で遊ぼう

サンプルからドラムキットを作ってAbleton PUSH2で遊ぼう今はいろんな動画があって、サンプルを加工してマッシュ・アップやヒップホップを作る方法は調べれば割と簡単にわかると思う。ただ、意外にPUSHを使ってやってみようと言うのはなかっ...
Follow Me!