当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

LinnstrumentのMIDIOUTから信号が出なかったときの解決法

機材・ソフト
この記事は約1分で読めます。

メモです。Linnstrumentを購入するような人は自己解決出来ると思いますが、情報を残しておきます…

Studio One、Abletonともに認識せず、USBケーブル交換、MIDIケーブルでMIDI接続、WIDI MASTER接続も認識せず。USBケーブル、MIDIケーブルなど他のデバイスに繋ぎ換えても動作しないため、Linnstrumentの問題と特定。

MacBookを再起動したものの、認識せず。

GLOBALSETTINGS KEYを押したままUPDATE OSとNOTEOFFの同時押しでRESETになることに注意。

本体リセットで認識した。

リセットの方法は、Global Settingsキーを押しながらRESETを。UPDATEとNOTES OFFを同時押し。順番ではリセットになりません…

新連載です。無理しかない暮らし。月1回の更新です。

ハードコア・パッドスタイル最新記事です。サブスクもあります。

note.comでもいろいろと書いています。ブログより掘り下げたテーマで書いています。しかし、このイケメン誰なんですかね…

機材・ソフト音楽
Follow Me!

このブログにはアドセンスなどの広告を載せていません。

もし「ちょっと応援してみようかな……」と思っていただけたら、OFUSEからご支援いただけると、とても励みになります。

いただいた応援は、サーバー代や制作に必要な資料代などに使わせていただいています。

一言でも、支援でも、励みになります。

いつもありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました