当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

ブログを700記事書いて感じたこと

無理ない暮らし
この記事は約9分で読めます。

ブログに公開されている記事が700記事を超えた。消した記事もあるので、実際は700記事を大きく超えて記事を書いてます。

振り返りはしなくてもいいかと考えていたのですが、PUSH勉強会について一区切りついたことで、ブログやYouTubeの扱いについて考えたい、それと、今後どうするかちょっと頭を整理したいので書きます。

みなさんが大好きな収益の話もありますよ。フフフ、驚きの結果が待ってると言えましょう。

600記事の時点では1記事あたり1.5円の収益でしたが、700記事に到達した時点でどうなったのか。みなさん驚愕されるのではないでしょうか…

自分の頭の整理のために書きますが、いいアイデアがあったら知恵を拝借できると滂沱の涙です…

YouTubeの扱い

YouTubeについてはまるで頑張っていない。せっかくパッドフレンズのMEGuさんにかっこいいページにしていただいたのにこの体たらく…

このブログを御覧になっている方はご存知だと思いますが、凝った動画なんかは1つもないんである。

あくまで、ブログの補完と、PUSH勉強会の補完として使ってきた。

公開してある動画だけで389。勉強会で個別に作ったもの。TwitterのDMなどで質問があって、記事にするほどではないが動画にしたものを合わせたら、動画の総数は1,000を超えている。いやあ、そりゃ疲れるはずだし、収入も減りますわな…

公開してある動画はできるだけ短くを心がけてきました。

通勤、通学時間やスキマ時間に見られるようにするために長い動画は避けてきた。使い方など実際に画面で見たほうが早いものを動画にしている。

実は、ブログと動画の概要欄については文言を変えてあるものもあり、困った人が検索出来るように工夫してあるんですね。

勉強会なんかも動画は同じであっても、その人のワークフローに合わせて文言を変えたりしてあります。あくまでブログの情報補完として使ってきた。

なんですけど、64パッドや200パッドのLinnstrumentの弾き方なんかは2018〜2021の勉強会や、鍵盤を使わないように強制的にやることで方法論は確立できた。

ブログに書いてある方法で今は弾いてない。もっと楽に弾けるような方法で弾いてるんです。

ブログ記事を書いているときは、自分が途中で死ぬ可能性も考えて、量が多くても、拙くても書いておきたいと考えてました。こういうことも出来るって列挙してあれば気づく人は気づくでしょうし。

あとでパッドの可能性に気づいた人の時間を短縮できるのであればいいと考えて、とにかくまず書いておいた。

まあ、でも幸いなことに弾けなくなる日は来るだろうけれど、今すぐ死ぬということは事故でもない限りない。

まあ、爆弾あるからわからないし、でかい事故に人生で2回もあってるから調子にのったらあかんのか…

パッドの弾き方なんかはいくらブログに詳細に書いたところで伝わらない。動画にする価値はある一方で手間を考えると足踏みするんですね。

パッドフレンズのメイヤーさんとLinnstrumentの勉強会をやったのだけれど、2時間くらいでも、ブログ数十記事くらいの情報は伝えられた。

自分で試行錯誤する手間も大幅に省けたと思う。まあ、メイヤーさんは自分みたいなボンラクと違うからそんなことないか…

ボイシングや手の使い方なんかは見てもらったほうが早い。

こういうことを考えると動画のほうが利便性は高いはず。

ドミナント7th上のオルタードテンション、USTなんかもパッド上で適用するには適切なフィンガリングがあって、ボイシングもある。今だと高速に弾けるようなフィンガリングやポジショニングもわかっている。

まあ、こんな知識が必要なのはメイヤーさんとかMEGuさん、マルさん、きんぎょ。家さんと言った一部のパッドフレンズしかいらないのかもしれないが…

やるとしても、YouTubeを本腰でやってる人のように編集やテロップを入れるのは無理ですね。

今、業務で映像を作るのもやっているので、デザイン性はともかく技術的にはおそらく出来はする。

莫大な時間が取られるので、クオリティが高い動画を撮るのは無理だろう。勉強会の仕込み、リサーチ、動画を作る手間はなくなるので、今までより時間は使えるけど、今のYouTubeやってる人たちのクオリティで作るのはやっぱりどう考えても無理ですね。

情報がほぼないようなパッドでのコードワークやスケールといったものをやっておくべきなのか。

どうですかね?

動画を撮るかブログを書くかは、どちらかを選ばないと難しいだろうと思う。

YouTubeは動画置き場になっているので、600以上の動画を非公開動画にしている。

ちゃんとした動画(それこそ、テロップが入ったり、サムネイルがしっかりあるような)を作ったら、それのみ公開するという形にすればいいのか…

あくまでブログの補完情報であるものは見えないとやってもいいし。

Twitter,ブログで使い回せると考えて動画を撮ってる今のスタンスはブログが主ならよさそう。

これはブログとも関連するけれど、再生リストをどうするか。今後AbletonPUSH2の動画はおそらく撮る数も減る。

古い情報がずっと残っていることがいいとも思えないし、どうするか。このあたりはもうちょっと考えたほうがいいですね。

Maschineの動画は、質問が来たときにわかりにくいものを補完するような形でやるのがベストか。

料理コーナーとか大阪下町散歩シリーズとか撮ったら自分が楽しいと思ったものの、おっさんがやってもあれだし、それならブログでやればいいですしね。

動画は基本的に音楽だけで良いかなと。

ブログについて

700記事を超えて、ついにサーバーの容量もまずくなってきた。このブログもMEGuさんにお力を借りて、リニューアルした。公私ともどもいつも大変お世話になってます…

600記事書いたときの時点で、サーバー代、ドメイン代は出せる状態だった。

700記事の状態で、アドセンスではもはや980円のサーバー代すらまかなえない状態である。ハハハ…

600記事の時点ではアドセンスで1000円は超えていたので、1ヶ月あたり1.6円を超えて稼いだ時代もありました。「これで自分も4桁プレイヤー」と調子に乗っていた時期もありました…

アドセンスで換算すると、一記事あたり1ヶ月1.4円の収入。4桁の壁は厚い…

アドセンス以外の、アフィリエイトもあるんですけど、全然安定していない。安定してるのが実は当ブログはアドセンスなんですね。みんな、パッド100個買えばいいのに…

サーバーの容量、今の倍のプランにすれば安心ということらしいんですけど、とてもクリアできる気がしません。

Jetpackやらバックアップ関係、圧縮関係などこれだけ増えてしまったコンテンツを維持するためにはもっとコストは掛かります。

青汁、クレジットカード、脱毛などでボロ儲けを狙うのもありだとは思うのだが、皆さんいかがお考えでしょうか…個人的には勝算はあると睨んでるんですが…

「青汁と脱毛とウォーターサーバーとクレジットカードで無理ない暮らし」めちゃくちゃ攻めてると思うんですけどね。攻め過ぎですかね…

阿呆なことはともかく、MEGuさんに手伝っていただいたお礼もちゃんとできてないような状況で続ける意味があるのかは考えなければならない。

自分が良いと思うもの以外は取り上げないし、Adsenseなんかも意見やジャンルに賛成できないと思っているものは外してるわけだから、そりゃそうですよねえ…

Adsenseも外したいんですけどね。読むときに邪魔でしょうし。

やっぱり収益のこと考えるなら、普通に仕事を頑張るのが自分の方針を曲げずに運用できそうですね。やー、働きたくないなあ。その時間でもっとブログ書きたいですね。

ブログを独立採算で成り立つようにと思っていたけど、やっぱり無理ということですね。

すっきりしました。とりあえず考えがまとまれば落ち着きますね。

これでペイできればずっと続けられると思っていたけど、現実的じゃないですね。

勉強会無料で200回やるというのは自分の挑戦だったけど、リサーチの時間や動画作ったりする時間考えると、ブログが手薄になったのは否めない。

その分、ブログを書けばアドセンスでサーバー料金をまかなえるくらいまでいけるかもしれない。無謀ですかね…

800記事に到達するまでに1記事あたり1ヶ月2.4円を超える収益狙うなら、普通に働いたほうが良いですね。ぐぬぬ…

現状のプランで行くことを考えるなら、今までの記事を消していくことが1番手っ取り早いかな。

音楽だけNoteに移行するとか、他のフォーマットにしてもいいのか。また考えてみます。パッドドリームを追い続けるべきか…夢を失ったらダメですしね…

ここ数年は、勉強会に心血を注いだこともあって、ブログのペースは落ちました。

休止期間があったものの、去年は半年で100記事くらいしか書けなかった。体力も落ちたし、いろいろありましたしね。まあ、一記事が長いし、だいたい平均して8回以上記事も手を入れてますからね。

このブログはどんなに音楽の記事があっても、生活ブログ。

なんですけどここのところバランスが悪かった。

馬鹿なおっさんが、暮らしでいろいろあっても、音楽を続けられるようにやっていく記録として書いてるつもりだった。

無理ない暮らしをもとめて、ちょっとした楽しみを見つけようとしたり、考えたり、凹んだりと、まあ、ひたすら内向きなんですよね。

そりゃ需要がないわ…

もう少し、生活記事も増やしたいんですよね。

終わりが以前より近くなってきていると感じます。

よく老いるということではなく、どういう状態で死にたいかを深く考えるようになりました。

365日同じように生きていたい。なにそれって笑われそうなんですけど、ずっと思ってます。

若い頃からそれは変わらない。体が安定を欠くということは、明日はどうなるかわからない。長期的なプランなんか立てられないですからね。

でも、明日一日や理想の一日なら実現できるような気がしません?

理想の一日だけ出来る気がする。失敗しても何回でも挑戦できますしね。

普通に練習して、音楽を作って、仕事をして、読書をして、飯を作って、酒を飲む。明日はもうちょっと前進できたら良い。そう思って死ぬ。特別なイベントもいらない。

何かを成し遂げられなくてもいい。そこに近づこうと生きていければいい。だから、生活にもうちょっと目を向けたい。

「考える」という記事が多いのは、到達できなくても自分なりに考えを尽くしてあれば満足するんですよね。

できないかどうかで自分は何かをやめることなんかない。

誰にも受け入れられなくても、最後まで自分が好きな音楽を作ろうとやりつづける。そうやって生きてきた。

やめることなんかない。何を恐れてたんですかね。自分でも信じられないくらいの愚か者だった。

不屈のボンクラですからね…

愚かなことは幸福でもあると強弁しておきましょう。

ここ2年はBack to Basicsというのがテーマだったんですけど、Try something newというのが、これからのテーマです。

最後まで主体性を持つために、今までのやり方を墨守しているだけでは無理だということがわかってきた。それは自由ではない。

もっと身軽にならないと。終わりに向かって軽やかに行きたい。できればごきげんに、ファンキーにね。

Abletonをメインとして書いてきたブログの内容も変わります。Studio Oneの記事も増えるし、パッドでのハーモニーなんかは取り上げたい。おすすめも変えたい。

あれ、生活って言ってなかったっけ?いやいや、音楽も生活ですからね。フフフ…軽やかにいきましょう。

存在価値がほとんどないブログであっても、やっぱりブログは楽しいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました