当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

Moneytizerをやめること、ブログの広告、デジタル百姓を目指す

無理ない暮らし
この記事は約11分で読めます。

昨日、Adsenseをストップしました。本日、もう一つの広告配信サービスのMoneytizerも停止しました。

Adsenseはどういうものかと言うと、Googleが提供する広告配信サービスです。

ウェブサイトやブログの運営者が、自分のサイトに広告を表示し、その広告がクリックされたり表示されたりすることで収益を得ることができます。Moneytizerも同じようなものですね。

当ブログのような超ニッチなジャンルの場合、そもそもブログの運営は赤字になりがちです。

ブログを1000記事書いて収益はどうだったか|うりなみ
1000記事もブログを書いたんだから、それなりの収益があったんじゃないと聞かれることがあります。興味ありますよね。フフフ… ブログを始めた頃は、アフィリエイトブログが全盛期。 自分はマネタイズに興味がそれほどなかったこともあり、Google...

こちらの記事でその理由を書きました。(10月中noteの記事はセール中です。100円です…ブログを始めてからの全収益を赤裸々に語っています…)

Abletonは基本的に直販ですから、(最近PUSHやAbletonがアマゾンや楽天で取り扱われるようになりました。ブログの各記事の下にあります。アマゾンなどのリンクがあります。)いくらAbletonの記事を書いてもAdsenseでは関連性が高い広告はでないんですね。絶望ですね…

それでも赤字運営を避けたい。MoneytizerやAdsenseでブログの運営費を賄えたらと考えていました。

ですが、あまりにもブログの可読性が落ちるのでやめることにしました。

読みにくくしてまで広告は出したくない。お金は勿論欲しいんですけれど。

自分の実験として、お金払ってもいいと思う人に払ってもらえるようにしたい。

Moneytizerはクリックされずとも、表示された回数で収益が入るという仕組みです。

PVはそれなりにある当ブログとしてはMoneytizerからの収益が一番安定したものではあるんですが、携帯での可読性が極端に落ちることがわかったので、やめます。

ずっと書いてきていますが、ブログは自分のメモや友達のメモであり、手紙。それが読みにくかったら本末転倒ですからね…

自分が嫌だなと思うことはやめることにする。

良い機会なので、当ブログの広告について説明しておきます。きっちり説明しないのも不誠実に思いますしね。

当ブログの広告

アフィリエイトのバナー2種類あります。サイドバーにありますね。

PluginBoutiqueとサウンドハウスのバナー広告です。

欲しいものリストもありますよ。フフフ…

こちら2つは、クリックされて当該サイトで購入されると、紹介料が入ることになってます。まあ、全然クリックされないけどね…

連打して徳を積んでくれてもいいんですよ…

当ブログはPCでの閲覧が50%位あるという、今時珍しいブログです。DAWの情報が多いということもあると思うんですけれど。

視認性を邪魔したくないのでサイドバーにバナー広告を配置しています。PCなら表示領域も広いですしね。

サイドバーに広告を配置しているもう一つの理由は、携帯の表示領域が狭いからです。サイドバーなら開かない限り見なくていいですからね…

他にあるものは、Amazon,楽天、Yahooショッピングのアフィリエイトですね。こういうやつです。誤解されがちですけど、生活ブログだからね…

こういう記事たくさんあるんですよ…

無理ない暮らしカテゴリーにある記事にはいろいろ無理ない暮らしにつながると考えて購入したもモノやサービスの記事があります。

リンク先で購入されると、その分がアフィリエイト紹介料として入るわけですね。別にこの商品以外のもの購入されても紹介料は入ります。優しい方が購入してくださってるんでしょうね…

ありがとうございます…

あ、PR記事は一つありますね。といっても、利用を無料にしてもらったものです。金銭を頂くことはしていません。しかも結構書きたい放題書いてますね。すみません…

それなりにブログ長い事やっていると、「こちらの商品いかがです?」とお声がけ頂くこともあるんですけど、自分がいいと思ったもの以外は書かないとなると全く書けないですね。

いやあ、そりゃ赤字になるわけですね。

グルメ記事なんかも予約があったら紹介料入ったはずです。まあ、一回も紹介料入ったことはないけどね。ハハハ…

今の今まで忘れていました。

というか、そもそも、皆さん、生活ブログという事を認識されていないんじゃないかという若干の不安はあるんですけどね… グルメ関係記事や料理記事、80記事位あるんですよ。実は…

予約しないと行けないような店紹介してもないですしね。

でも、友達にここ美味かったよというのを伝えたいですからね。利益が出ると思ってやってるわけではないですけど、ブログ始まって以来、多分一回も予約されてないんじゃないかなあ…

 うまい飯というカテゴリーが実はあるんです。繰り返しますが、当ブログは生活ブログですからね…

アフィリエイトに関しては以上が当ブログで扱っているものですね。

Adsenseをやめる記事でも少し触れたんですけど、今後、ブログの収益はOfuseとnoteを軸にしていきたいと思ってます。

AmazonやPluginboutiqueのアフィリエイトが上手く行けばいいけれど、まあ、難しいでしょう…AdsenseとMoneytizerをやめる以上、その分はOfuseとnoteでその分を補いたいと考えています。

投げ銭

ギャンブル過ぎますかね…赤字枠が拡大しそうで恐ろしいですね…でも、これなら気持ちはスッキリしますね。

Ofuseというサービスをメインに使っていこうと思ってます。

Abletonの電子書籍などは作成途中の内容はOfuseのフォロワーさん限定で公開していこうかと。

レターで電子書籍の作業中のデータのリンクを送るので、そちらからご覧頂こうかと。

これはまた考えをまとめて記事にします。

電子書籍の内容は全部公開します。

こういうの書いてほしいとか、ブログ気に入っているという方に投げ銭してもらうのならいいかなと。

ブログで十分な情報はありますし、それが整理された情報となって電子書籍として読めるのなら購入される方もメリットもあると思いますし。

私にとってもフィードバックを頂けるならメリットがあります。

ブログの記事の下にこういうバナーがありますね。

一文字2円から支援してもらえるので、手軽と考えました。

Adsenseよりは視認性悪くしませんし。読むのが邪魔にはならないのはいいなと思ってます。

まあ、これでどれくらいブログ運用費用を補えるようになるのかはわからないんですけど…

気持ちよくお金を払ってもらえるようにと思えるような環境にする。自分もしっかりとした記事を作ろうというモチベーションが上がりますしね。

その他の収益手段

あとはnoteですね。サイドバーから飛べるようになっています。

noteは、毎月の振り返りの収益部分のみは有料という形で興味がある方に公開してきました。

当ブログの収益に興味がある人は少ないと思うので、実質投げ銭的に出来ないか試してみたわけですね。

でも、購入してくださった方もいらっしゃって、本当に助かりました。ありがとうございます。以下の記事もセール中です。徳を積めますよ…

2024年 5月 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 続けることを真剣に考える|うりなみ
5月が終わる。一年の半分が終わろうとしている。 4月は振り返りをやらなかった。もう少し自分の内側に入る必要があると思ったからだ。 記事も1000記事を超えたことで、今後どうブログを書くかということについて考えている。 2024年3月 無理な...
2024年 6月 無理ない暮らしをするためのチェックポイント ベスト以外を選ぶこと|うりなみ
6月が終わった。一年も折り返しを過ぎたということだ。時間の流れの速さに驚く。 体調の悪さ、トラブルや雑事に忙殺された一月だった。 面倒くさい、もう良いやという気持ちが時折顔をのぞかせたがなんとかだましだまし切り抜けた。 短慮にならないことは...

まあ、でもそれもやめました。ブログ単体で黒字にすることは無理だなという結論が出たということもありますね。

Ofuseとnoteは同じような使い方が出来るんですけれど、noteのほうが、文章を書くことには適している。

ブログとOfuseとnoteの棲み分けをどうするか考えているんですけど、noteはブログのベスト版的なかたちで運用してもいいかな… 

あとはブログで公開をやめた記事とかね。

これはまた別の記事で考えをまとめてみます。

とりあえず忘れないように書いておきますね。

Ofuseは今後作っていく電子書籍やコンテンツを置く場所。ブログには載せない内容にすれば棲み分けが出来るかなと。

noteは今までの記事で情報を整理したものにするとか、電子書籍にするほど力は入れられない(電子書籍の場合、レイアウトやデザイン、専用サイトの立ち上げ、動画作成などかなりの手間がかかります。)、需要が少ない情報なんかをまとめたら、スッキリするんじゃないかと考えています。

そういうのが溜まったらマガジンと言う形にすれば、AdsenseやMoneytizer分を補えないかなと思っています。補えるといいな。

ブログやYouTubeの動画全部ご覧いただければパッドやハーモニーについて、かなりのことがすでに学べるようになってるんですけどね…

今までの記事をリライト、再編集したものをお求めやすい価格にするとか。ブログで検索する手間もかかりませんし…

あとはパッドフレンズのメグさんにつくってもらったグッズなんかもありますね… Suzuriで販売してます。DAWマスターのおばあちゃんのグッズなど作ったらワンチャンありますかね…

パッド子ちゃん|Team Blackpads x Urinamiコラボシリーズ / Team BlackPads ( BlackPads )のアクリルキーホルダー通販 ∞ SUZURI(スズリ)
パッド子ちゃん|Team Blackpads x Urinamiコラボシリーズ(アクリルキーホルダー)の購入ページです。Team BlackPads ( BlackPads )がつくったアクリルキーホルダー。色やサイズも選択可能です。お得な...

デジタル百姓を目指す

もっと考えを深めたいんですけど、私が目指すのはこれかなあと思ってます。

百姓とは歴史的には農業だけやってるわけではなくて、いろんな仕事をしながら生計を立てていたわけですね。たくさんの仕事をする人という意味ですね。そしてのこの時代に人間しか出来ない仕事をするのは意味があるように思います。

自分も一つの仕事だけをしてきたわけではなく、色んな仕事を組み合わせて生きてきた。それを突き詰めてみようかなと。

少し前にモチベーションをずっと失っていない先輩にお話を伺ってきました。

「それだけで生活できないとしても、数千円のビジネスを100個束ねたら生活できるやろ」とおっしゃってくださったことはモチベーションと大きなヒントになりました。

生きるために苦手なことや、好きではない事をたくさんやってきました。

自分の興味が一般の需要とは大きく違うから苦しかったです。

需要があるところに技術を転用して生きてきたけれど、もう、そういうのはやめたい。

若い頃は良かったんですけどね。耐え難くなったことも多い。終わりが見えている今、このままやりたいことを常に後回しにするようなことはやりたくないなと。

音声教材の仕事もやめましたし。

スモールビジネスを組み合わせるというのはずっと考えていたけれど、でも規模が先輩たちが考えるより大きかったんですね。まあ、稼がないと生きていけませんし。

数千円という規模の仕事を100個というのなら、好きなことだけで生きることは出来るかもしれない。

AI使って自分の能力を拡張出来るところもありますしね。

スケールさせなければいけないというのは固定概念だったかもしれないなと。

月、数千円のビジネスだったら作れるし、失敗したところでなんということはないわけです。

自分が好きな音楽やってる人のレーベル作ってもいい。スケールさせなきゃと思ってやらなかった事、たくさんあります。

本当は翻訳したかった本とかね。

需要が少なすぎるからやりたいと思っても手を出せなかったことはある。

でも数千円ならなんとかなるかもしれない。ネットでやるなら固定費用は低く出来る。やりかたはあるんじゃないかと思っています。

終わりがはっきり見えてきた今、やりたいことをやっていきたい。ブログは自分のログであり、友達のメモ。手紙。これはもう変わらない。

先輩たちに、「君はお金が嫌いすぎる」と言われました。

まあ、PUSH勉強会も200回以上無料でやりましたしね。

広告だったら負担を強いることがないし、良いと思ってきた。

でも、広告で読みにくくなるのは自分の信念に反する。友達への手紙と考えた時に不整合です。

自分が尊敬してきた師匠や先輩たちは知識を共有することには惜しみがなかった。学ぶことは生きる杖だと思ってきた。その機会を与えてくれた師匠のような人間になりたい。そうやって生きてきた。音楽では期待に添えなかったけれど、違う形で恩返しはしたい。

自分を安売りするのとは違いますよ。私はそのあたりが壊れているのが問題なんですけれど。これはちゃんと向き合わなきゃいけないことなので、考えたい。

pinさんと話している時に、pinさんのお父さんの言葉を紹介してもらったことで、自分の中の矛盾が解消できた。喜んでお金を払ってもらいたい人に払ってもらえるようにするのならというのも大きなヒントになった。

やりたいことをやったうえで、自分の信念に反しない落とし所はこれだなと。

無理なく生きるための試行錯誤しているメディアというものがあったら面白い。自分が読みたいものを作る。いろんなインタビューとかね。色んな人の音楽の関わり方なども聞けたらなと。

回復したら、ササキさんのインタビューもしっかり完成させたいなあ。

音楽と生活というテーマをもっとね。苦境にあっても音楽を生活の一部としたい人に届けられたらやりがいありますよね。私はマスに向かってブログをやりたくない。自分や自分と近い人間に向けて書きたいですしね。けもの道をひた走ります…

ということで、体調は良くないんですけど、どういう方向で生きていくか固まって来ました。

しばらくは体力の回復を中心に生活しながら、自分が書きやすいテーマや内面に入ることを優先します。

どうやってデジタル百姓として生きていけるか。自分の好きなことをどう月数千円のビジネスに出来るか考えてみたい。テンション上がってきましたよ…

静養していろと言われたので、考える時間は幸いにもたっぷりありますからね。フフフ…不屈のボンクラですからポジティブに捉えますよ。

最低限の仕事以外は考えることに充てることが出来る。

もう人生第4コーナーに入っていることはわかっている、楽しく軽やかに駆け抜けたいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました