無理ない暮らし アフロフューチャリズム ブラック・カルチャーと未来の想像力 イターシャ・L・ウォマック 友達からのプレゼント、奥さんからのプレゼントと2冊もらった。みんな、私の事をよくわかってますね。実は原著も持ってるんだけどね…だいぶ前に読んだのだけれど、読み返したので読書メモを。今後、アフロフューチャリズムと関わりがあると思われるものに関... 2024.10.16 無理ない暮らし
無理ない暮らし ブログ リニューアルしました それとちょっとご報告 すでにみなさんお気づきのことと思いますけど、ブログのバナーなどが大幅にリニューアルしました。なお、内容に変更はありません。SoftubeはConsole1に変えてもらおうかな…Ableton友の会のサムネイルなどのデザインをしてもらっている... 2024.10.14 無理ない暮らし
機材・ソフト YouTubeやブログのリンクをXに貼り付けた際に、古いサムネイルが表示されてしまうときに修正する方法 いろいろ方法があるけれど、手軽なやり方。自分へのメモです。動画やブログ、出来てから後でサムネイルを変更する事が多い人は覚えておくと重宝するかも。Card Validatorにアクセスします。問題のYouTubeリンクを入力し、「Previe... 2024.10.06 機材・ソフト無理ない暮らし
無理ない暮らし ベッドテーブルはしんどいときでも仕事が出来たり読書できたりなかなか便利 涼しくなってきましたね。皆さん、夏バテしてませんか。私はおじさんの例に漏れず夏バテしてます…起き上がるのもしんどいという時に、ベッドテーブルあると便利ですよ。まあ、仕事しないのが一番ですけれど…ベッドテーブルって何かというとこういうやつです... 2024.10.04 無理ない暮らし
無理ない暮らし 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2024年9月 デジタル百姓 10月となった。9月に秋になったと思ったところ、残暑が厳しい日が続いた。というか今も続いている。9月は雑事と疲労でなかなか厳しかった。8月に無理したことが響いた。今までの自分からすれば仕事もかなりセーブしたつもりではあったが、もう今の自分の... 2024.10.02 無理ない暮らし
無理ない暮らし Moneytizerをやめること、ブログの広告、デジタル百姓を目指す 昨日、Adsenseをストップしました。本日、もう一つの広告配信サービスのMoneytizerも停止しました。Adsenseはどういうものかと言うと、Googleが提供する広告配信サービスです。ウェブサイトやブログの運営者が、自分のサイトに... 2024.09.29 無理ない暮らし
無理ない暮らし Adsenseをやめることとブログの方針 広告について考えていて、Adsenseをやめることにしました。自分へのメモ。あと、ちょっと今後の方向性です。ブログの運営についていろいろ考えてきました。当ブログ、PVはそれなりにあるのですが、アドセンスでサーバー代やセキュリティソフト代を賄... 2024.09.27 無理ない暮らし
無理ない暮らし 情熱を殺さないために 1年ほど前にこういう記事を書きました。今まで、面白かったものがろうそくの火が消えるようにふっとなくなってしまう。自分の内部のモチベーションをずっと保っていくことはとても難しい。これはどんな人にでも訪れることです。生老病死は避けられない。若い... 2024.09.22 無理ない暮らし
無理ない暮らし 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2024年 8月 恐れを手放すこと 9月となった。台風と共に秋がやってきた。8月はここ数年の中でもっとも慌ただしい1ヶ月となった。ずっとやってきた仕事を終わらせ、人生も一区切り付けた感がある。現状が厳しいことは変わりないのだが、少しずつ改善の兆しは見えたか。一度確立したと思っ... 2024.09.01 無理ない暮らし
無理ない暮らし 姓を変えることについて 元生徒が3月に結婚することになって、ちょっと相談を受けたのでメモ。二人共学生結婚。子供も生まれる。2020年のデータでは夫の姓に変えた女性が94.7%5.3%のみが妻の姓に変えた男性で、自分くらいの歳で、婿養子になるわけでもなく姓を変える選... 2024.08.31 無理ない暮らし
無理ない暮らし 誰が勇者を殺したか 勇者は魔王を倒した。同時に――帰らぬ人となった。 魔王が倒されてから四年。平穏を手にした王国は亡き勇者を称えるべく、数々の偉業を文献に編纂する事業を立ち上げる。 かつて仲間だった騎士・レオン、僧侶・マリア、賢者ソロンから勇者の過去と冒険話を... 2024.08.20 無理ない暮らし
無理ない暮らし パワプロ楽しいけどゲームでもドラゴンズが弱くて辛い みなさん、お盆を満喫されているでしょうか。羨ましい…今年はちょっとお盆、ペースを落としてのんびりできるんじゃないかなと思っていたんですが、全くそんなことがなかった。引き継ぎが終わったはずの仕事と、昔お世話になったところの仕事、教える仕事のピ... 2024.08.11 無理ない暮らし
無理ない暮らし 防災用リスト 引っ越してからちゃんと出来てなかったので、作っておく。首相官邸の防災の備えのリストを元に必要なものリンクなどを貼っておく。自分へのメモ。すでにあるものもあるので、他の人も買えるように少しずつ買う。備蓄飲料水3日分 一人一日3リットルが目安と... 2024.08.10 無理ない暮らし
無理ない暮らし 無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2024年 7月 自分を面白がらせること 7月が終わった。残り5ヶ月。体調は悪く、気持ちもなかなか上向きにならなかったのだが、先月に引き続き、気持ちを切らないようにやれることをやった。粘り強く。どう、自分がこの先やっていくかについて向性が見えてきた。技術的な壁を1つ乗り越えられたか... 2024.08.01 無理ない暮らし
機材・ソフト ZoomでTotal Mix FXからLoopback音声が相手にうまく聞こえない場合の回避法 ちょっと前にZoomの設定が変わったのかLoopbackしたPCの音声がうまく聞こえなくなりました。DAWからの音声を相手側に聞いてもらう時にこれでは困ってしまう。暫定的に解決したので書いておきます。自分へのメモ。具体的に言うと、シンセなど... 2024.07.24 機材・ソフト無理ない暮らし音楽
無理ない暮らし 新しい技術を学ぶ技術 自分の頭の整理のために書いておきます。新しい技術を学びたいんだけど、なかなか難しいんだけれど、どうしてます?という話題が出たのでちょっと書いておきます。生活リズムを作ること、習慣化することが重要なわけですけど、わかっていても難しい。自分にと... 2024.06.28 無理ない暮らし
無理ない暮らし お知らせ 無理ない暮らしをするためのチェックポイントは、今後noteで更新していきます。今月分です。いままでの無理ない暮らしをするためのチェックポイントもnoteに移行していくかもしれません。今年度で黒字にならない場合は、更新終了か消すか、noteに... 2024.05.31 無理ない暮らし
無理ない暮らし 投げ銭を導入してみる ブログが1,000記事を超えても赤字。今年度黒字にならなかったらブログはやめることに決めました。1,000記事書いて、アドセンスでブログを維持するという目標は到達出来なかった。更新はしないか、消します。背水の陣やな。noteに移行するかもし... 2024.05.25 無理ない暮らし