当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。
無理ない暮らし

無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2024年9月 デジタル百姓

10月となった。9月に秋になったと思ったところ、残暑が厳しい日が続いた。というか今も続いている。9月は雑事と疲労でなかなか厳しかった。8月に無理したことが響いた。今までの自分からすれば仕事もかなりセーブしたつもりではあったが、もう今の自分の...
Ableton

Ableton12の電子書籍について

Ofuseでフォロワーさん限定で現在書いている部分を公開しました。ニュースレターにアウトライナーで書いているリンクを送りました。週に1回、火曜日に進捗状況を報告していこうと思います。ミーティングを火曜日にやってるので。サブスクなどで限定公開...
無理ない暮らし

Moneytizerをやめること、ブログの広告、デジタル百姓を目指す

昨日、Adsenseをストップしました。本日、もう一つの広告配信サービスのMoneytizerも停止しました。Adsenseはどういうものかと言うと、Googleが提供する広告配信サービスです。ウェブサイトやブログの運営者が、自分のサイトに...
Ableton友の会

Abletonでアウフタクトはどう考えている?

Ableton友の会であった質問です。こんにちは!質問というより、みなさんがどうやっているかご教授願います。 アウフタクト、弱起ってどうやってますか? アレンジメントビューの小節数とピアノロール内上部の数字が合わなくて打ち込みの時に数え間違...
無理ない暮らし

Adsenseをやめることとブログの方針

広告について考えていて、Adsenseをやめることにしました。自分へのメモ。あと、ちょっと今後の方向性です。ブログの運営についていろいろ考えてきました。当ブログ、PVはそれなりにあるのですが、アドセンスでサーバー代やセキュリティソフト代を賄...
無理ない暮らし

情熱を殺さないために

1年ほど前にこういう記事を書きました。今まで、面白かったものがろうそくの火が消えるようにふっとなくなってしまう。自分の内部のモチベーションをずっと保っていくことはとても難しい。これはどんな人にでも訪れることです。生老病死は避けられない。若い...
機材・ソフト

IK MultimediaのHammond B-3Xはたまらん

頭が悪いタイトルですね…結構前に出たIK MultimediaのHammond B-3Xを愛用しています。たまらんのよ…オルガン好きな人には本当に楽しめるプラグインと言えましょう。Lonnie Smith大先生が素晴らしいというならノータイ...
Ableton友の会

Ableton友の会 第7回 フォローアクションを理解して楽しくパフォーマンスしよう

間が空いてしまって申し訳なかったです…セッションビューを使ったパフォーマンスで理解すると一気に可能性が広がるのが、フォローアクションとダミークリップです。なんじゃこりゃという方もスライドと動画をご覧いただければ、ドツボにハマりそうなところも...
Ableton友の会

Ableton友の会のライブ配信について

ライブ配信は中止とします。申し訳ないです…4月からなかなか定期的に土日に時間を取ることは難しい状況が続いています。今後もちょっとどうなるかわからない。質問をその場で受けることが出来るので、楽しく遊べるための情報をまとめられる良い方法だと思っ...
音楽

ブルース&ソウル・レコーズ 179号 特集オルガン大熱狂時代

最高すぎる特集が来ましたね。表紙がBooker T。イケメンすぎますね…誠実そう。「この水飲むと、僕みたいにファンキーになれるよ?」などと言われたら爆買いしてしまいそうです。何を言われても信じちゃうな。一斉を風靡したオルガン・ジャズ&ソウル...
Softube

SoftubeのModel84はBoogieもいける

みなさん、Boogieと呼ばれるジャンルはお好きですか?ポスト・ディスコと言われたり、Electro,Electo-Funkなど呼ばれたりもします。時代的にはディスコがの後83年くらいから80年代半ばくらいまで盛んだったスタイルですね。リズ...
無理ない暮らし

無理ない暮らしをするためのチェックポイント 2024年 8月 恐れを手放すこと

9月となった。台風と共に秋がやってきた。8月はここ数年の中でもっとも慌ただしい1ヶ月となった。ずっとやってきた仕事を終わらせ、人生も一区切り付けた感がある。現状が厳しいことは変わりないのだが、少しずつ改善の兆しは見えたか。一度確立したと思っ...
無理ない暮らし

姓を変えることについて

元生徒が3月に結婚することになって、ちょっと相談を受けたのでメモ。二人共学生結婚。子供も生まれる。2020年のデータでは夫の姓に変えた女性が94.7%5.3%のみが妻の姓に変えた男性で、自分くらいの歳で、婿養子になるわけでもなく姓を変える選...
Operatorで遊ぼう

OperatorでDisco Laserを作ろう

今回はディスコでよくあるエレドラのタム的なものを作ってみようと思います。ピッチが下がっていくやつですね。Disco Laserと言われたりもします。古のディスコサウンドでもNu Discoなどでも使われるアイコニックなサウンドといえましょう...
音楽

スモール&ミディアム・アンサンブルのためのモダン・ジャズ・ヴォイシング

自分へのメモ。64パッドやファンクの例に置き換えて出来ないかここ数ヶ月取り組んできた。今日一回目が終わったのでとりあえず感想を。レッスンで使うのは一人だけか、三井田くんくらいにしかやらないと思うけれど、興味がある人にはこれを使おうと思う。譜...
Ableton友の会

Map8の表示をPUSHで見えやすくする方法

Map8は、異なるトラックにまたがるパラメーターをマッピング出来るM4Lデバイスです。パフォーマンスする時には特によく使うデバイスですね。普通、デバイスのコントロールはそのトラックしか出来ません。PUSHなどであるトラックのフィルター、また...
音楽

HARDWARE TECHNO LOOPS発売記念 ササキタカシさんインタビュー 6 質疑応答 1

SONICWIREより、ササキタカシさんが制作されたHARDWARE TECHNO LOOPSが発売されました。非常に高品質なサンプルパックで愛用しています。TECHNOと銘打っていますが、ハウスやR&Bなどにも使える。ループを組み合わせだ...
無理ない暮らし

誰が勇者を殺したか

勇者は魔王を倒した。同時に――帰らぬ人となった。 魔王が倒されてから四年。平穏を手にした王国は亡き勇者を称えるべく、数々の偉業を文献に編纂する事業を立ち上げる。 かつて仲間だった騎士・レオン、僧侶・マリア、賢者ソロンから勇者の過去と冒険話を...
無理ない暮らし

パワプロ楽しいけどゲームでもドラゴンズが弱くて辛い

みなさん、お盆を満喫されているでしょうか。羨ましい…今年はちょっとお盆、ペースを落としてのんびりできるんじゃないかなと思っていたんですが、全くそんなことがなかった。引き継ぎが終わったはずの仕事と、昔お世話になったところの仕事、教える仕事のピ...
無理ない暮らし

防災用リスト

引っ越してからちゃんと出来てなかったので、作っておく。首相官邸の防災の備えのリストを元に必要なものリンクなどを貼っておく。自分へのメモ。すでにあるものもあるので、他の人も買えるように少しずつ買う。備蓄飲料水3日分 一人一日3リットルが目安と...