PUSH勉強会79回目
PUSH勉強会79回目 PUSH勉強会の79回目をJabEさん@OrJoboと行ったよ。 JabEさんはブログご覧になってお問い合わせから申し込んでくださったんだよね。 JabEさんは初のファンクフレンドでなおかつギタリ…
PUSH勉強会79回目 PUSH勉強会の79回目をJabEさん@OrJoboと行ったよ。 JabEさんはブログご覧になってお問い合わせから申し込んでくださったんだよね。 JabEさんは初のファンクフレンドでなおかつギタリ…
PUSH勉強会78回目 PUSH勉強会の78回目をエディさん(@arimuu23)と行ったよ。エディさんはギタリストでPUSH2ユーザー。 ここのところギタリストの参加が増えて嬉しいよ。 まずは聞き取り エディさんが普段…
ブログを600記事書いて感じたこと 昨日久しぶりにケトルベルの記事を書いて、記事数を見たら599記事だった。 ちょうどこれが600記事。たまには振り返ってみてもいいかもしれない。 ほとんどの人にはどうでもいいことですが、…
やっぱりケトルベルは面白い ケトルベルのトレーニングを始めてから1年が過ぎ、少しずつフォームは固まってきて、適正なトレーニング量もわかってきたように思います。 どうしてもパワーリフティングのトレーニングに慣れてしまってる…
Instrument Rackの設定と保存の方法 Rackというのは、Ableton Liveの便利な機能で、エフェクトやインストゥルメントをまとめることが出来る。 え、他のDAWでも別にトラックにつないでVSTプラグイ…
島村楽器 梅田ロフト店はゆっくりAbleton PUSH2を触れてご機嫌 大阪出張が多くなったんやよ。 で、この記事にも書いたんだけど、Ableton PUSH2とAbleton Liveが触れる店がいろいろ増えたのね。…
PUSH勉強会76回目 PUSH勉強会の76回目をカかガがさん@spanking_king と行ったよ。 2019年64回目。 74回はMEGuさん、75回はBun5さんと行っているんだけど、資料の準備などかなり時間がか…
Drumrack デフォルトパッドとして保存はかなり便利 これもあんまり知られてない機能かもしれないけど、かなり便利な機能だよ。 特にMPC的に叩いて作りたい人には便利機能だと思うよ。 Datdownさんから、質問を頂い…
Drumrrack小ネタ 同種をコピーはなかなか便利 Drumrackにはいろいろ小ネタがあって、有名なものの一つ「同種に値をコピー」というのがある。 これは、すべてのDrumrackに同じ設定を適用するということでなか…
メンターを持つことの重要性 レジェンドから学ぶ人生訓 人生の転換期にあたって、メンターを持つことの重要性は語るまでもない。 就職、転職、結婚、出産、離婚、闘病、破産、起業など人生の節目に自分の考えだけでは限界が来るはずだ…
冬瓜のあんかけとHerbie Hancock しかし蒸し暑い日々が続く。 こう暑くなると、食欲も失せる。そういう時は、さっぱりしたものを作ろう。 見た目にも涼しげなものがいい。 買い物に出かけたら冬瓜があった。冬瓜という…
押して覚えるコードとスケール ダイアトニックの4和音以外のコード 今回は、メジャー、マイナーのダイアトニック以外のコードを取り上げるね。 ダイアトニック・コードはそのスケールの中だけで出来たコード。 コードというのはスケ…
石橋 肉バルMoooh!! ランプ肉が食べごたえ抜群 またもや人生の転換期である。 東京を離れたと思っていたら、今度は大阪で仕事をする機会が増えることになった。 暮らしやすい土地を探す 大阪はファンク度数が高めで暮らしや…
LENTION USB C ハブ 縦置きドッキングステーションはハブ難民の救世主 みなさん、ハブってどうされてます? 私、去年にMacBook Proを買い替えたんですが、そこから快適な環境を作るのまで一年以上掛かってし…
PUSH勉強会73回目 Ableton PUSH勉強会の73回目をMeguさん(@CymaSonic0 )と行ったよ。 2019年61回目。 MEGuさんとの前回の勉強会の記事はこちら PUSH勉強会71回目 ブログを始…
PUSH勉強会72回目 PUSH勉強会72回目をクニチアさんと行ったよ。 2019年60回目。50回が当初の目標だったから、そう考えるとえらいペースでやってきたことになるね… 勉強会のおかげで、PUSHを使って楽しく遊ぼ…
無理ない暮らしをするための4つのチェックポイント 道徳を自分の中に持つこと 少し好転した。 よく考えれば去年の8月の終わりにはもういろいろダメだろうというところから一年近く踏ん張っていることになる。 よくここまで耐えた。…
暮らしやすい土地を探す 大阪はファンク度数が高めで暮らしやすそう 大阪での仕事の話が来た。 暮らしやすい土地を探す まずは大阪 その仕事を受けるかどうかは全くの未定だが、とりあえず代打としてしばらく大阪に行くことは増える…
ダウンロードしたMax For Liveのデバイスの保存場所 MIDIエフェクトの場合 昨日は、DZ-ScoreというMax For Liveのデバイスを紹介したんやよ。 DZ-Scoreは譜面を読めるようになりたい人に…
DZ-Scoreは譜面を読めるようになりたい人に便利 レビューです PUSH勉強会でパッドでジャズはできるぜということでいろいろ遊んでます。 譜読みができるように譜面が読めない方でも覚えるようにいろいろやってきてます。も…