当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

音楽

Ableton

Ableton Liveのファイルの種類

Ableton Liveのファイルの種類いずれ、公式サイトで翻訳されるでしょうが、基本的な情報が探せないのはまずいので訳します。使いやすいように意訳します。adg.adg = ableton device group files (cont...
PUSH勉強会

PUSH勉強会20回目

PUSH勉強会20回目Ableton PUSH2勉強会20回目をスペカンさんと自宅で行ったよ。2019年2回目だね。前回はセッションビューがどんなものかというところで終わった。音源のインストールからやるのは新しいんちゃうやろうか…前回の記事...
PUSH勉強会

PUSH勉強会19回目

PUSH勉強会19回目PUSH勉強会19回目をスペカンさんと、自分の自宅で行ったよ。新年1回めと2回めをやったんやけど、いろいろスペカンさんと詰めなきゃいけないことがあったから、記事が遅くなった。今回は2019年度1回めということやね。スペ...
Ableton Liveでサンプリングは楽しい

Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう コードやメロディを弾こう

Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう コードやメロディを弾こうサンプリングはいろいろ技法があるし、人によって全然やり方が違う。サンプラーはどんなものにでも音程をつけて弾くことが出来る。今回は楽器として使う方法を考えよっか。もう一...
Drumrack活用法

Drumrackでレイヤーする方法 simplerを使った方法

Drumrackでレイヤーする方法 simplerを使った方法そりゃないよマルさんと15回目のPUSH勉強会やったとき、マルさん(@maruonelove)が、「うりなみさん、レイヤーもっと簡単な方法ありますよ」といってくれたんやよね。自分...
Ableton Liveでサンプリングは楽しい

Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう slicingモードを使ってフィンガードラムの下準備

Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう slicingモードを使ってフィンガードラムの下準備前回までで下準備はどうすればよかったかわかったよね。もう一度整理するね。元ネタをただループさせるなら、セッションビューでループさせるのでい...
Ableton Liveでサンプリングは楽しい

Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう サンプルの加工の考え方

Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう サンプルの加工の考え方サンプリングといっても色んな種類があるよね。サンプルの加工について考えてみようか。いやあ、一度書いた記事なんだけど、ほぼ書き直しになった。昨日読んだ人と今読んだ人では全...
Ableton Liveでサンプリングは楽しい

Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう 録音方法 セッションビューに録音とアレンジメントビューに録音

Ableton Liveでサンプリングして遊ぼう 録音方法 セッションビューに録音とアレンジメントビューに録音今日から新コーナースタート。Ableton Liveでサンプリングして遊ぼうというのを始めるよ。ちょっと前から、サンプルつかって曲...
Ableton

PUSH勉強会15回目

PUSH勉強会15回目新年4回目。スペカンさんの勉強会にカウントするのを忘れとったわ…このペースだと50回なんか3ヶ月くらいで達成してしまいそうやな。今日は異国のAbleton PUSH2フレンズのMEGuさんとskypeでやったんや。実は...
Ableton

PUSH勉強会14回目

PUSH勉強会14回目PUSH勉強会14回目をそりゃないよマルさん(@maruonelove)と阿佐ヶ谷のピッツァフォルノカフェでやってきたよ。今年の1回め。50回勉強会やるのが目標やな。前回の勉強会はこちら新年早々、また妙なメカを持ってく...
Drumrack活用法

64パッドでフィンガードラムのレイアウトをするときの注意点 

64パッドでフィンガードラムのレイアウトをするときの注意点特にAddictive Drums2などをアサインする場合、みんなが混乱するのは64パッドの並び方。16パッドなら難しくないけど、64パッドは混乱しやすい。というのは、並び方が分かり...
機材・ソフト

Microkey Air25は便利 レビューです

Microkey Air25は便利 レビューですいろんなものを処分して、結局DAW関係で2年以上使っているのは、Ableton PUSH2、iLoud Micro Monitor、それとmicroKEY Air-25です。PUSHを中心とし...
PUSH

MassiveをAbleton Pushでコントロールする方法

MassiveをAbleton Pushでコントロールする方法みんな元気?明日で仕事納めの人も多いんかな。自分は基本365日休み無しという生産性が低い無能っぷりを発揮しとるよ…あとはスペカンさんとYOSHIO PCさんと焼き肉食べに行くのと...
Ableton

Battery4をAbletonPushでコントロールする方法

BatteryをAbletonPushでコントロールする方法先日、PUSH勉強会をやってきた時、Kurtさんは、ドラム音源はBatteryを使うとおっしゃってたんだよね。なんで、PUSHでBatteryを使う方法を2つ説明するね。正統派のや...
Ableton

PUSH勉強会13回目

PUSH勉強会13回目PUSH勉強会13回目をkurtさん(@scum9292)と阿佐ヶ谷のピッツァフォルノカフェでやってきたよ。12回目の勉強会の記事はこちらkurtさんの前回の勉強記事はこちらKurtさんはまず安定した環境をつくるにはど...
Ableton

Singularities by Abletonは楽しい

Singularities by Abletonは楽しいみんなSingularitiesはダウンロードした?これがまた凄く楽しかったんで、ぜひダウンロードして遊んでみるとええと思うよ。まさにクリスマスプレゼントやな。自分の年だともらうんじゃ...
パッド研究会

第4回パッド研究会のおしらせ

第4回パッド研究会のおしらせ告知が遅れました。すみません。今日、広島で仕事のはずなのに気がついたら福岡について白目むきました…年末進行で皆さんも忙しさのピークでしょうか。今年最後のパッド研究会を行います。日時・場所2018/12/30 15...
PUSH

Ableton PUSH2で他社製プラグインをコントロールする方法

Ableton PUSH2で他社製プラグインをコントロールする方法いやはや年の瀬という感じになってきたんかな。寒くなったからみんな体調崩さんように気をつけてな。さ、今日はちょっと基本やけど、質問受けたからAbleton PUSH2で、サード...
PUSH

PUSH勉強会12回目

PUSH勉強会12回目PUSH勉強会12回目を2018/12/16、beatflaskさん(@s_ngn )と阿佐ヶ谷のピッツァフォルノカフェでやってきたよ。今回は約5時間の長丁場やったけど、かなりのところまで説明できたと思う。勉強会11回...
機材・ソフト

激安オーディオインタフェース MeloAudioは凄い

激安オーディオインタフェース MeloAudioは凄いみなさん、オーディオインタフェースはいろいろ悩みどころだと思いますが、どうしてますか?今まで何台もオーディオインタフェースを変えてきて、やっとBabyFaceProにして快適な環境が出来...