Ableton Ableton PUSHとBattery4を使ってパラアウトするときの注意点 Ableton PUSHとBattery4を使ってパラアウトするときの注意点PUSH勉強会で、Drumrackシーケンサーを使ってBatteryを使うと快適だけど、パラアウトするときちょっと面倒ですよねと言う話がでたので記事を書くよ。PUS... 2019.05.10 AbletonPUSH
Ableton Instrument Rackの使い方 レイヤーする方法 Instrument Rackの使い方 レイヤーする方法Ableton LiveにはRackという機能があるんやよね。楽器やエフェクターをまとめたりすることが出来る。これはとっても便利。Instrument Rackを使うと、簡単に色々な音... 2019.05.08 Ableton
PUSH勉強会 PUSH勉強会59回目 PUSH勉強会59回目PUSH勉強会の59回目をMeguさん(@CymaSonic0 )と行ったよ。2019年の目標が50回なので残り3回。進捗率94%なんとかこれだけは目標達成できるかな。MEGuさんとの前回の記事はこちら前回の記事はこち... 2019.05.06 PUSH勉強会
Abelton Analogで遊ぼう Ableton Analogで音作りして遊ぼう LFOって何? Ableton Analogで音作りしてあそぼう LFOって何?前回は、エンベロープについてやってみた。え、封筒って何?と思ったフレンドもいると思うけど、エンベロープってシンセやDAWで使われるときは意味が違う。時間的変化のことだった。An... 2019.05.03 Abelton Analogで遊ぼう
PUSH勉強会 PUSH勉強会58回目 PUSH勉強会58回目PUSH勉強会の58回目をカバさん(@toronikaryo)と行ったよ。2019年46回目。目標50回なので残り4回。進捗率92%目標達成まではもう少し。9月までにいろいろ片付けたいと思っていたなかで、これはなんとか... 2019.05.02 PUSH勉強会
Abelton Analogで遊ぼう Ableton Analogで音作りして遊ぼう エンベロープって何? Ableton Analogで音作りして遊ぼう エンベロープって何?エンベロープは、DAWやシンセで使われる場合は、時間的変化って理解して。封筒って訳になるのに、絶望や!こういう普通と違う言葉はひとつひとつ意味を理解すればわかるようになるか... 2019.05.01 Abelton Analogで遊ぼう
Abelton Analogで遊ぼう Ableton Analogで音作りして遊ぼう アナログシンセの基本構造 Ableton Analogで遊ぼう アナログシンセの基本構造LIVE SUITEについているAnalogシンセは出来る子なのにOperatorより存在感が薄いかわいそうなシンセ。忘れやんといたって!ということで、Analogは楽しいよとい... 2019.05.01 Abelton Analogで遊ぼうAbleton
Abelton Analogで遊ぼう Ableton LIVEのAnalogは楽しい Ableton LIVEのAnalogは楽しいPUSH勉強会で、シンセの基本的なパラメーターを知っておくといろいろ楽しいよねという話が出た。Ableton LIVE Suiteに付属しているAnalogはシンセの基本を学ぶのに良いシンセ。A... 2019.04.30 Abelton Analogで遊ぼうAbleton
PUSH勉強会 PUSH勉強会57回目 PUSH勉強会57回目PUSH勉強会の57回目をMeguさん(@CymaSonic0 )と行ったよ。2019年45回目。今年の目標は50回だから、残り5回。進捗率90%なんとか終わりが見えてきたね。これが終わるまではなんとか踏ん張りたい。P... 2019.04.27 PUSH勉強会
PUSH勉強会 PUSH勉強会56回目 PUSH勉強会56回目PUSH勉強会の56回目をsaamiさん(@saami12207575)と行ったよ。2019年44回目。2019年の目標が50回だから、残り6回。進捗率88%いよいよ終わりが見えてきたね。Ableton PUSH2の情... 2019.04.25 PUSH勉強会
PUSH PUSHが動かなかったので困った 解決法 PUSHが動かなかったので困った 解決法PUSHが動かなくなって困ったけれど、解決したのでメモを残しておくおくよ。基本中の基本を忘れていたということなんやけど、困っている人がおるかもしれないから書いておくね。ボンクラで恥ずかしい限りや…結論... 2019.04.24 PUSH
Ableton Ableton LIVEのMax for Liveデバイスの保存場所 ユーザライブラリをうまく使うと快適 Ableton LIVEのMax for Liveデバイスの保存場所 ユーザライブラリをうまく使うと快適Ableton Liveには面白いものがたくさんあるけど、特にMax For LIVEは面白いんじゃないかなと思う。Suiteには付属し... 2019.04.23 Ableton便利なM4L
PUSH勉強会 PUSH勉強会55回目 PUSH勉強会55回目PUSH勉強会の55回目をMeguさん(@CymaSonic0 )と行ったよ。2019年43回目。今年の目標は50回だから、残り7回。進捗率86%今年の目標だからペースとしては上出来だけど、どこまで続けられるかはわから... 2019.04.20 PUSH勉強会
PUSH勉強会 PUSH勉強会53回目 PUSH勉強会53回目PUSH勉強会の53回目をMeguさん(@CymaSonic0 )と行ったよ。2019年41回目。目標50回だから、残り9回。進捗率82%9月までにいろいろ終わらせたい。記事としては54回が先に上がっているのは、54回... 2019.04.16 PUSH勉強会
Ableton Nektar PACERをAbeltonでMIDIマップしてコントロールするやりかた Nektar PACERをAbletonでMIDIマップしてコントロールやりかた前回まででトランスポート、トラックなどをNektar PACERでコントロールするためにファームウェアアップデートする方法を確認しました。トランスポートやトラッ... 2019.04.15 Ableton機材・ソフト音楽
PUSH勉強会 PUSH勉強会54回目 PUSH勉強会54回目PUSH勉強会の54回目をMeguさん(@CymaSonic0 )と行ったよ。2019年42回目。目標50回だから、残り8回。進捗率84%9月までにいろいろ終わらせたい。今回、PUSH勉強会53回目が抜けてるのは、53... 2019.04.12 PUSH勉強会
Drumrack活用法 Ableton PUSHでAddictive Drums2を使って打ち込む方法 Ableton PUSHでAddictive Drums2を使って打ち込む方法パッドでフィンガードラムするための設定はいままでいろいろ書いてきた。Drumrack使って作りたい場合は、手間はかかるけどこれはすごく便利だと思う。PUSHで使う... 2019.04.10 Drumrack活用法PUSH機材・ソフト
PUSH勉強会 PUSH勉強会52回目 PUSH勉強会52回目PUSH勉強会の52回目をMeguさん(@CymaSonic0 )と行ったよ。2019年40回目。目標50回だから、後10回で達成。もうちょっとだね。MEGuさんとの記事はこちら今回は、PUSH勉強会としては、ちょっと... 2019.04.10 PUSH勉強会
PUSH勉強会 PUSH勉強会51回目 PUSH勉強会51回目PUSH勉強会の51回目をカバさん(@toronikaryo)と行ったよ。2019年39回目。目標50回だから、進捗率78%後11回。9月までにいろいろなことを片付けたいな。カバさんとの前回の勉強会の記事はこちら前回の... 2019.04.06 PUSH勉強会
PUSH勉強会 PUSH勉強会50回目 PUSH勉強会50回目PUSH勉強会の50回目を堀川ひとみさん(@hitomisings)と行ったよ。ついに50回。一つの節目だね。約5ヶ月で50回。1ヶ月平均10回のペースでなんとかここまで来た。2019年38回目。目標50回だから、進捗... 2019.04.04 PUSH勉強会