Ableton Liveをインストールする時に 32bitか64bitか注意
PC新しくしたり、新しくAbleton Liveを導入する時に注意した方が良いことがあります。
プラグインに注意したほうが良いねと言う話です。
Twitterで仲良くさせていただいているkazuhiko1x9x7x4さん( @kazuhiko1x9x7x4 )とやり取りしていて、プラグインが上手くインストールできなくて大変という話になりました。
お疲れ様ですー。
— うりなみ (@urinami) February 27, 2018
新しいPCはうれしいですけど、環境を整えるのに時間が掛かるのは嫌ですよね。
プラグインは結構ありますよねー。笑
終わらないとスッキリしないし。
32bitのプラグインが結構あったのですが、PC変えた時に諦めました。笑
これでようやく落ち着きますね!
良かったです!— うりなみ (@urinami) February 27, 2018
特にお気に入りにプラグインだったりすると、作れるものも作れなくなってしまいます。
私の環境だと、どうしても動かないプラグインがあったりして、諦めたのものもあります。
これ、意外に気づかずに時間を取られるんですよね。私もすごく時間を取られました。
島村楽器さんの情報が参考になります。他のDAWを使用されている方で、うまくプラグインがインストールできないとか、動かない場合はJBridgeで動かせる場合もあるようですが、私は試していません。Liveで64bit版に移行した時に諦めました。いろいろ使えなくなったな…
jMatsuzakiさんのサイトに情報があります。こうやってネットに情報を残してくれる方がいて本当に助かります。
そう、32bitが結構ガンなんですよねー。
アップグレード時のトラブルシューティングみたいなのはまとめてあると良いかもしれないですよね。
Ableton本家にもあるんですが、調べるのが大変なんですよね。調べる方法を調べるのに疲れ果ててしまう。— うりなみ (@urinami) February 27, 2018
調べるの、時間掛かりますよね。
ちょっとだけでも作っておいたら、助かる人結構いそうですね。
kazuhiko1x9x7x4さんとのtwitterとのやりとりで記事作ってしまって良いですか。
もちろん、よろしければですけど。— うりなみ (@urinami) February 27, 2018
kazuhiko1x9x7x4さんに許可を頂いたので、書いておくことにしました。本当は、Abletonのサポートに聞ければ一番速いのかもしれませんけど、仕事や学校があったりしたら、質問するのも難しいですしね。私も東京に戻ってくるまで地方だったので、周りにAbleton Userが少なくて苦労しました。
ありがとうございます!
明日、また書いてみますね。
せっかくLive楽しいのに、使えなかったら残念ですものね!— うりなみ (@urinami) February 27, 2018
みんな、DAWを使いたいわけではなくて、音楽をやりたいわけなので、これからもこういうトラブルがあって、解決できたら記録していきたいと思います。私も今までたくさんお世話になってますし。
本当にそうですよね!
みんなでノウハウ共有して、それぞれのやりたい音楽出来たら楽しいじゃないですか。
私、ブログ書くのどうかなと思う時も結構あるんですけど、上級者の方には当たり前のことでも、それ以外の人には当たり前じゃない事って結構あると思って書いてます。笑— うりなみ (@urinami) February 27, 2018
Kazuhiko1x9x7x4さんのおっしゃるように、教え合うのは良いことだと思います。
自分で解決できればいいですけれど、DAWは難しいです。
Twitterでわからないとつぶやいている方は、大抵自分で調べられることは調べて万策尽きた状態であることがほとんどだと思うんです。
hizさんともそもそも困っていることを言語化するのが難しいという話もしたことがあるんですね。
操作がわからなくて音楽諦めたら残念です。本当、DAWも使えるようになると凄く楽しいですから。
私も全然知識ないですけど、気づいたことや困ったことが解決した時は記録しますね。
他の人からみたら当たり前のことがわからなかったりして苦労したので。多分、私と同じように困った人もいると思うので。
PUSHだけじゃなくて、LIVEでもMASCHINEでも書こうと思います。
私に応えられる範囲でしたら、twitterで聞いていただければ、微力ですが力になれたらと思います。
インストール関係で参考になりそうなのはakimさんのサイトです。AMT行ってみたいけれど、私、大体日曜は仕事で行けないんですよね…。丁寧にレポート書いてくださって、東京に戻ってくるまで毎回楽しみにしてました。
自分の時間を使って書いてくださって感謝です。今、楽しく音楽できてるので、自分も微力だけれど、貢献したいなと思ってます。
Ableton Liveの良いところは、ユーザーのコミュニティがあるところだと思います。
どのDAW使っても、みんなが自分の音楽できたら嬉しいですね!
コメントを残す