音楽 | ページ 9 | 無理ない暮らし
当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

音楽

スポンサーリンク
Ableton

アレンジメントビューでMIDI CCをコントロールする方法 

Abletonフレンズの7Gさんに質問頂いたので書いておくね。 うりなみさん、毎日ごめんなさい また、お聞きしたいことがございます。 アレンジメントビューで、プラグイン独自のパラメーターが出現させることはできるのですが、共通のMIDI cc...
Ableton

Abletonでのスイングの入力法2種

7Gさんに、跳ねさせる時の打ち込み方法の質問をいただいていたので、忘れないうちに書いておくよ。 Abletonではやり方が2種類があるのね。 Grooveを使った方法 クオンタイズのアマウントでコントールする方法 Grooveを使った方法は...
機材・ソフト

Mother 32はシンプルで使いやすい

友達がMoogのSubsequent37を買って、今はMother32は使ってないというので借りてきました。 もう、ハードはいいかなと思っていたけれど触るとやっぱり楽しい。ハード沼から脱出したのに危険な気がしますね… ハードのシンセを使うの...
Ableton Liveでサンプリングは楽しい

Simplerの線の色の意味と切り刻んだものの再利用方法

パッドフレンズの7Gさんに質問いただいたので書いておくね。 写真のように青、白、グレーの縦線があるのですが、それぞれどのように意味合いがちがうのでしょうか。 ・これらを簡単に削除、移動する方法はありますか?現在、削除はダブルクリックで対応し...
Ableton

Faderportは捗る Abletonでの使用感

FaderportはDAWをコントロールできるムービング・フェーダー付きのコントローラーです。 トランスポートやボリュームの書き込みなんかにも大活躍しますね。 Studio Oneでの詳しい使い方や機能は日本一Studio Oneの情報が充...
押して覚えるコードとスケール

Cycle of 4thと練習するときの注意点

パッドでコードを覚える時にはいろいろ注意することがありますね。動画でまとめておきました。 鍵盤と違って複数のポジションも押さえられますし、ギターと違って、同一行上で発音することもできる。 64パッドしかないパッドはどのポジションを選択するか...
PUSH

2023年現在のAbleton PUSH2の使い方

本ブログでコンテンツの大きな部分を占めているAbleton PUSH2ですが、現在の使い方を書いておこうと思います。最近Ableton PUSH2の記事の更新もしていませんしね。おそらくPUSH2に関する最後の記事になると思います。 Abl...
Ableton

AbletonでBPM変更する方法2種

Uliさんに質問いただいたので書いておきます。 ふと久しぶりにliveでdj mix作ってみようと思って、どうせならライブを一発録りではなく、オーディオファイルをペタペタ貼るだけで作ってみようと考えて進めているのですが、問題がでました。 b...
機材・ソフト

Loupedeck CTは効率上げられて楽しい Abletonで使ってみた感想

Loupedeck CTという左手デバイスを友人に借りられることになりました。 Streamdeckなども左手デバイスですね。 左手デバイスってなんやと思われる方もいらっしゃいますよね。左手デバイスはマウスやキーボードなどの機能を補助するも...
機材・ソフト

EV-1-WLはケーブルを減らせて最高

PCベースでレコーディングする時にノイズが少なく、取り扱いやすいワウを探してきました。 試行錯誤を繰り返してきました。ほんま、ボンクラの歴史やな… 思えば、5年くらいPCベースのシステムを最適化したいと考えていたんですね。 PC ベースの場...
Ableton

ATOMは便利 Abletonでの使用感

PresonusのATOMはStudio Oneのネイティブ・コントローラーでもあり、Abletonのコントローラーとしても使えます。両方のDAWでも使える独特の立ち位置の機材です。 Studio Oneではブラウジングからシーケンサーのコ...
押して覚えるコードとスケール

押して覚えるスケール 2度と6度をメジャートライアドに加えたソウル的なバッキング

コード進行の解説 キーはC。G-F-Cとドミナント、サブドミナント、トニックという、ブルース進行の流れをリフ的に弾いています。この流れは覚えておくと便利だと思います。 全部メジャーのトライアドで基本形のわかりやすいプレイです。ソウルやゴスペ...
押して覚えるコードとスケール

押して覚えるコードとスケール ハーフディミニッシュのテンションとネオソウルっぽいボイシング

コード進行の解説 マイナーⅡVからの偽終始が入ってるやつです。8小節の進行。 4小節目にBm7(b5,11)-E7(b13)のマイナーのショートⅡmⅤ7が入っていますが、Am7に解決せず、Am7の代理のFM7に行ってます。FM7の構成音は(...
機材・ソフト

SoftubeのSpring Reverbは質感にグッとくる

リバーブ、色々あると嬉しいですよね。 ギターアンプなどでよく使われるスプリングリバーブはなかなかに使い所が難しい。 フェンダー系のアンプなんかツマミを2以上にするとべしょべしょになってしまって使い物にならないですしね。でもないと全く感じが出...
Ableton

Abletonでのテープストップ3種

テープストップというとプラグインもあったりしますけど、Ableton純正のプラグインや機能でも簡単にできます。 テープストップがどういうやつかというと、こういうやつですね。 聞いたらああ、あれねとなる奴だと思います。EDMからFunkade...
Ableton

Abletonでマルチエフェクターを作って遊ぼう アンプ部分の設定

前回でどのようなAudio Effect Rackにするか考えました。ここから実際にマルチエフェクター部分を作っていくわけですが、いきなり全部作るのはダルすぎます… 部分的に分けて作っていくことで、他の楽器への使い回しもできます。楽しましょ...
Ableton

Abletonでマルチエフェクターを作って遊ぼう エフェクトの選定

前回でどのようなマルチエフェクターを作ろうか考えました。Abletonのラックという機能とマクロという機能を使っていくのですが、その音色にするためには、Ableton付属のどのオーディオエフェクトを使うか考える必要があります。 いやあ、なん...
Ableton

Abletonでマルチエフェクターを作って遊ぼう

ギタリストは歪みやらアンプやらこだわりがあるので、ハードのアンプシミュレーターを使って、それをDAWに録音するという人が多いんではないでしょうか。 そんな人でも純正のプラグインだけでマルチエフェクターが作れると便利な場面は多いですよね。 A...
Ableton

Abletonのコンピングは色々遊べて楽しい

Abletonで長らく望まれていた機能の筆頭といえばコンピングではないでしょうか。 ちなみに主要なDAWにはほほ全て実装されているので、他のDAWを使っている方からしたらマジで、そんなことも出来なかったのと思われるかもしれませんね… でも、...
Ableton

AbletonのEnvelope Followerでオートワウを作って遊ぼう

突然ですが、あなたが好きなエフェクトは何と聞かれたらなんて答えますか? 好みは色々あると思いますが、ワウは上位に来ますよね。聞くまでもないと思ったんですが、一応ね。対話は大事。民主主義の基本ですし。 私も大好きです。生まれ変わったらワウにな...
スポンサーリンク