当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

個人サイトはじめました。

この記事は約2分で読めます。

お久しぶりです。ご無沙汰してます…

皆さん、いかがお過ごしでしたか?今年もはちゃめちゃに暑くて嫌になっちゃいますね。

私はちょっと体調を崩したり、バタバタしていました。

ブログ、なんとかまだ動くようなので、少しお知らせしておきます。

Ableton関係などの記事は現在、noteに移しています。地道に追記したりしています。

とは言え、400記事以上あるので、移行は年単位でかかるかなあ。バージョンが変わっても変更がないような知識などを優先して移しています。

今、私はハードコア・パッドスタイルに力を入れてます。パッドまみれですね…

ハードコア・パッドスタイル|うりなみ
64パッドの4度のクロマチックでハーモニーやスケールを学び演奏するためのメンバーシップです。ギターや鍵盤では学ぶにくいものもパッドなら学ぶのは容易。譜面が苦手な方でも学びやすいように図表や動画、ファイルなど多く用意しています。ハードコア・パ...

で、実はブログでは告知してなかったんですけど、個人サイトを作りました。ようやっと1ヶ月位運用して、使い方がわかってきました。

top-page - うりなみの小部屋 - Obsidian Publish
top-page - うりなみの小部屋 - Powered by Obsidian Publish.

本当はブログ記事も一気に移してドメインも変更していこうと思っていたんですけど、時間が掛かりそうだなと。生存報告ですね。

かなり自分のメモとしての割合が高いんですけど、雑記的なものはそちらに置いていこうと思います。

振り返りとかね。まあ、どっちかと言うとマニアックなメモみたいなものがいまのところ多いんですけど。

あ、人気がなかったこのコーナーは大幅追記してnoteでリニューアルしてます。

Soul Kitchen|うりなみ|note
台所から聞こえてくる音楽と、そこで生まれる物語。George Jacksonの情けない歌声に励まされながら作るイナダのマリネ。Stevie Wonderの甘すぎる歌詞にツッコミを入れつつ炊く鯛飯。ここは、音楽と料理が交差する場所。分量は「適...

ブログの中の記事でも、もうちょっと書き足したいとか、残したい記事を個人サイトの方に移行していきます。

移行作業が終ったら、ドメインも個人サイトに移行してこちらのブログは閉じる形になりますかね。

こちらが安定しているなら、正直このまま残しておいても良いんですけどね…

それなら移行作業せずに新規記事は個人サイト、完成した記事はnoteと棲み分けが出来るんですけどもね。

個人サイトの方は、ハードコア・パッドスタイルの最新情報なんかがまとめてあります。

これくらい動くのであるなら、全然まだブログは行けると思っちゃうけど、そんな事ないんでしょうね。イベントの連絡なんかはブログに更新したりする事はあるかもしれません。報告でした。

新連載です。無理しかない暮らし。月1回の更新です。

ハードコア・パッドスタイル最新記事です。サブスクもあります。

note.comでもいろいろと書いています。ブログより掘り下げたテーマで書いています。しかし、このイケメン誰なんですかね…

未分類無理ない暮らし
シェアする
Follow Me!

このブログにはアドセンスなどの広告を載せていません。

もし「ちょっと応援してみようかな……」と思っていただけたら、OFUSEからご支援いただけると、とても励みになります。

いただいた応援は、サーバー代や制作に必要な資料代などに使わせていただいています。

一言でも、支援でも、励みになります。

いつもありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました