音楽 | ページ 4 | 無理ない暮らし
当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

音楽

スポンサーリンク
機材・ソフト

フラットワウンド弦はオールド・スクールなファンクやソウルをやる時にらしくなって楽しい

今回も需要がほとんどない記事です…たまにはベースのことも書いておきます。 ちょっと前にベースをフラットワウンド弦に張り替えて、やっぱり古いサウンドを作る時に巻き弦では感じがでないなと思いました。 新しいサウンドにするときには巻き弦にしてドン...
押して覚えるコードとスケール

64パッドで知識がゼロでもコードネームを見たらコードを弾けるようになるまで

毎週日曜日の夕方にライブ配信でリクエストに答える形で内容を決めてやっていこうと思っています。 今回は、コードネームが全くわからない人でも、コードネームを見たら基本の4和音が弾けるという内容の動画を作りました。 90分程度の動画ですが、それぞ...
PUSH

PUSH3が立ち上がらなくて困ったのでサポートに聞いてみた

昨日、PUSHがダブルトリガーを起こした後全く起動しなくなりました。絶望です… もう、嫌や… PUSH3 コントローラーモードでも結構バグるようになってきた…押しても点灯しない。ダブルトリガーが結構アレなことになってきました。 pic.tw...
PUSH

PUSH3とドラム PUSHを使う場合とそれ以外について考える

しばらく日曜日に配信をしていくことにしました。 ブログで書くには量が多すぎるものは動画のほうが簡単ですし、あんまり体調も良くないので… 前回はPUSHを制作において効率的に使うためには、PUSHの得意なところ、苦手なところを知っておくと楽し...
Ableton

Abletonの画面関係の操作を覚えて快適に使おう

今回は画面関係の操作について書いておきます。Abletonはバージョン9でデュアルモニターに対応しましたが、基本的に1画面で操作が完結する設計になっています。 多くのDAWが複数ウィンドウをフロートさせておけるのと根本的に思想が違うんですね...
Ableton

PUSH3を効率よく使うために PUSHの得意なところと苦手なところを知ろう

いままで、動画は長尺な動画は撮らなかったのですが、これからは日曜日にライブ配信をやっていこうと思います。 前回は、PUSH3についての感想でした。 今回は、PUSH3を使って曲を作るために、効率的に作ることについて話しています。 以下内容の...
PUSH

PUSH3を3ヶ月使っての感想

PUSH3を購入して3ヶ月以上が過ぎました。 PUSH3の購入を考えている方に、PUSH3で効率が上がりましたかという質問をいただいていたので、ライブ配信でいろいろ話しました。 ざっとまとめるとこうですかね… スタンドアローンはパフォーマン...
Ableton

Abletonのズームを覚えて快適に使おう

ズームと移動の仕方、画面の表示の切り替えはDAWを使うときに最初に覚えるとはかどりますね。 DAWによって、流儀はかなり異なりますしね… Abetlonのズームのやり方 数種類あります。 まずはショートカットキーから行きましょう。以下Mac...
押して覚えるコードとスケール

コードをブルージーに弾こう クロマチックアプローチの適用

ファンク、ソウル、ジャズ、ゴスペル、そしてブルースらしさを生み出している方法論の一つにクロマチックアプローチがあります。 ソロ、ベースライン、そして伴奏にも使われます。色んな使い方があるのですが、今回は、コードをブルージーに弾くための方法論...
機材・ソフト

SoftubeのHarmonicsは温かいベースサウンドから前に出るボーカルまで作れて嬉しい

頭が悪いタイトルですね… どうせ、何を書いてもプラグインなど売れないので好き放題書くのや… 今となっては古いサチュレーションのプラグインなのですが、かなり特徴があって面白い。 私のようにオールド・スクールな音楽が好きな人にはたまらないプラグ...
押して覚えるコードとスケール

So Whatコードをパッドで弾くとモテるかも

今回は、今までのコードとは少し違ったコードを取り上げます。 ドリアンモードでよく使われるいわゆるSo Whatコードです。 ドリアンモードについては、マイナー・スケールで最も使用頻度が高いモードです。マイナー系のダンスミュージックからロック...
音楽

60・70年代ソウル・ファンクベースサウンド覚書

いろいろ実験してきて、わかったことがあるのでメモです。 マジでメモなんで、皆さんのお役には立たないと思います… ラウンド弦は1960年代に開発されていたが、ソウル・ファンクなどR&Bではかなり長い間フラットワウンドが主流であった。 最もよく...
Ableton

Max For LiveのNTPDでやりとりが捗る

Abletonはメモ機能が貧弱です… インフォテキストを編集というものがありますが、トラックが変わると読めなくなってしまいますし、細かいミックスや録音の指示やメモなどをするには向いていません。 他DAWを使っていた方からすると衝撃ですね… ...
機材・ソフト

[PR] Loopcloud Soundsはなかなか便利

Loopcloudからループサウンドのサブスクリプションサービスの使用権を提供して頂きました。ありがとうございます… 料金、他サービスとの比較などは多くのサイトでされているので、詳細は他のサイトでご覧いただければ… 今回は新しくLoopcl...
機材・ソフト

SoftubeのAmpRoomのVintage Suiteはオールド・スクールなソウルの感じにすぐできる。

わかりやすいタイトルですね…頭が悪いともいいますね… モデリングがすごくなってきたとはいえ、クランチや古いタイプのクリーントーンはなかなかアンプだと感じが出なかった。 特に古いソウル、R&Bをやろうとすると、結局アンプ使った方がいいというこ...
機材・ソフト

SoftubeのTube Delayは治安が悪い音からノスタルジックな音まで作れてテンションが上がる

頭が悪いタイトルですね。見た瞬間にIQが30は下がりそうなタイトルですが、本当にそうだからね… SoftubeのTube Delayがちょっと前にセールをやっていたので購入したのですが、古臭くできて最高でした… 治安が悪い音から馴染まない音...
Ableton

Max For LiveのLatency Free Recorderは快適

便利なMax For Liveをたくさん開発しているElisabethHomelandさんからまたもや便利なデバイスがでました。 10ドルですが、生演奏する人は買って損することはまずないと思います。 Albetonのレイテンシーに関する仕組...
Ableton

Max For LiveのBiPは便利

DAWを使っている人にはバウンス・イン・プレイスやインプレイスレンダリングという機能はおなじみですね。 ですが、Abletonにはありません。Pro ToolsやStudio Oneだと選択をバウンスというやつですね。 バウンスというのは他...
機材・ソフト

EZkeys2には驚いた

いつもながら頭が悪いタイトルですね…いや、本当にびっくりです。 長らくアップデートされていなかったEZkeysが待望のアップデートされました。強力なMIDIデータ改変機能が売りのEZkeysですが、Ezdrummer3、Ezbassなどとの...
無理ない暮らし

作業の問題点とどうするか

自分へのメモです。7,8月に大量に作ったことで、ワークフローをある程度洗練できた。 ですが、まだまだ改善できるところがある。 一度書き出してどうするか考えたいと思います。改善できたところも備忘録として書いておきます。自分へのメモ。書かないと...
スポンサーリンク