AbletonLive10レビュー 使ってみたらCaptureは時短の切り札とわかった。
AbletonLive10レビュー 使ってみたらCaptureは時短の切り札とわかった。 追記 2018/02/07 Live10発売になりました。β版と変わったのは、Packのアップデートくらい。Captureはやっぱ…
AbletonLive10レビュー 使ってみたらCaptureは時短の切り札とわかった。 追記 2018/02/07 Live10発売になりました。β版と変わったのは、Packのアップデートくらい。Captureはやっぱ…
やっと終わった。長かった…。やっと終わったというのは前にも紹介したXPRESSPADSのCORE PROGRAMが終わったということです。丸一年はかかりました。 XPRESSPADS XPRESSPAD、フィンガードラミ…
Ableton PUSHのフィンガリングについていろいろ考えています。 完全4度音程であるAbleton PUSHのクロマチックモードの配列が、テンションコードが弾きやすく、拡張性があると思っています。 スケールモードに…
昨日もTwitterを眺めていて、参考になる動画があったので紹介します。 Ableton PUSH2でインプロヴァイズしようとした時に起こる問題は、8*8という配列であること。鍵盤なら左手でコードを弾いて、右手でメロディ…
AbletonPUSH2を使うのに刺激をうけるTwitterのアカウント もちろん、Ableton PUSH2を使うということはAbletonLiveを使うということと同義ですので、私がAbletonLiveを使う上で勉…
AbletonPUSH2を使うのに役立つ動画やサイト・書籍など 今回は、役に立つ動画やサイト・書籍を紹介したいと思います。 動画も今はすごい数があるので、私が使うのに役に立った動画を紹介します。 2018/04/21:追…
LIVE10を予約した LIVE10を少し前に予約した。 PUSHを使っていなかったら、おそらくもうAbleton Liveの使用はやめていたのではないかと思っています。 LIVE9にアップデートした時が一番自分のなかで…
大したことでなくても記事を書きます。 初心者向けのサイトも沢山有るし、自分より説明が上手な人が作った記事も沢山有るけれど、自分なりの視点があることでPUSHを使い始めたユーザーが問題が解決できることはありそうだ。 本当、…
動画でAbleton PUSH2の可能性を考える JNTHN STEINさんの動画はAbleton PUSH2を使っている人がどのようなワークフローでやっているかわかりやすいと思うので、書いておきます。 JNYHN ST…
Ableton PUSH2は楽しい Ableton PUSH2を使ってかなり時間が経った。 初代PUSHもかなり使いやすいと感動したけれど、PUSH2になってもっと使いやすくなった。 PCの画面を見る時間が減って、思った…