Ableton LIVEの信号の流れ | 無理ない暮らし
当ブログはアマゾンなどアフィリエイト広告を利用しています。

Ableton LIVEの信号の流れ

スポンサーリンク
Ableton
この記事は約3分で読めます。

Ableton Liveの信号の流れ

ミックスをしたりする時に、Ableton Liveの信号の流れをわかっておくと楽になるよね。

たとえば、Ableton Analogで演奏したものをオーディオトラックで録音したいとするよ。

その場合、MIDIトラックからの信号をオーディオトラックで録音しようとすると、こういうものが出てくるよね。

録音したいわけだから、新規にオーディオトラックを作る。そして、どこからの音を録音するか指定する必要があるね。

この場合は、Analogのトラックの音を録音したいから、Audio FromをAnalogというトラック名から選ぶ。ここまでは簡単だよね。

で、問題はその下に出てくるやつね。

  • Pre FX
  • Post FX
  • Post Mixer

という謎のメニューが出てくる。

信号の流れを選択するものなんだけれど、アナログミキサーを使ったことがない人にとっては、PreとかPostとか言われても困るよね。

初心者には用語が宇宙語過ぎて辛い…

でも大丈夫やよ。慌てずに見ていこう。

Pre FXとは

これ、Ableton Liveのインストゥルメント立ち上げてあるわけだけど、Preって「前」ってことだよね。FXはエフェクターを意味するから、エフェクター掛ける前の音が、Ableton Liveのトラックに流れるということだね。

パラアウトしたりする時に使うかな。

Post FXとは

POSTはあとという意味だから、エフェクター掛けてから、Ableton Liveのトラックに流れるってことだね。

Post Mixerとは

POSTは後という意味だから、エフェクター掛けて、トラック(ミキサー)に流れてからの信号ということだね。アナログミキサーだと、ポストフェーダーといったりするね。

POST MIXERってどう使うのって言うと、ボリュームの変化なんかまで含めてほしいときに使う。

ボリュームが下がると同時にリバーブの量も減ってほしいとか。アイデア次第でいろいろできるんちゃうかな。

ボリュームやパンを動かして、それをオーディオにしたりとかね。

パラアウトした場合はPreFXが基本

ドラム音源なんかをパラアウトして、Ableton Live側でPre FXにするのが基本。

なんでって?

パラアウトするというということは、Ableton Live側でボリュームやパン、エフェクトを調整したいってことだよね。そうじゃなかったら、パラアウトしなくてそのままやればいいんだからさ。

だから、Battery4とかAddictive Drums2などの外部音源をAbleton Live側でうける場合はPreFXが基本ということやね。

Ableton PUSHとBattery4を使ってパラアウトするときの注意点
Ableton PUSHとBattery4を使ってパラアウトするときの注意点 PUSH勉強会で、Drumrackシーケンサーを使ってBatteryを使うと快適だけど、パラアウトするときちょっと面倒ですよねと言う話がでたので記事を書くよ。 P...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました